きっぷ 関西地方(近畿地方)・中部地方⇔中部地方


首都圏 ⇔ 関西(近畿) 中部 中国 四国・九州 東北・北海道
関西(近畿)・中部 ⇔ 中部 中国 四国・九州 東北・北海道
その他の区間 内容別質問一覧に戻る

Q212:
はじめまして。
私は奈良県に住んでいます。
長野に娘が住んでいます。
何かと往復することが多くどうにか安くすましたいと考えています。
鉄道を使うと遠回りになり時間もかかると思い、いつもは京都から高速バスでいっています。
娘は学生でなので娘が帰ってくるときは学割も使うことができます。
いろいろ自分でも調べては見たものの、なかなかややこしくて、最終的にどうしたら一番よいのかわかりませんでした。
よろしくお願いします。
 (2003.12.2受付:sakura さん)
A212:
はじめまして。 確かに、たとえば高速バス「アルペン伊那号」で京都から往復すれば安いですね。
鉄道を使う場合ですが、近鉄沿線に住んでいるということですので「とにかく安く行く」ためであれば、金券ショップで近鉄の株主優待券(約1500円)を買い、それで名古屋まで急行に乗り継いでいけばいいでしょう。奈良からでしたら西大寺、大和八木、伊勢中川乗換えとなります。特急料金を出せば特急にも乗れますが、その分割高になります。
名古屋からは、木曽福島、宮ノ越へ行くなら素直にJR普通列車を乗り継いで行けばいいでしょうし、伊那市へ行くであれば名古屋から「中央道高速バス」がいいでしょうね(飯田線だとルート的に不利なため)。

その他にはJR奈良駅から関西本線加茂、亀山乗換えで名古屋に出る方法もあります。こちらは1時間に1本(その他、急行が1日1本ある)と不便ですが、直線に近い分だけ安いです。木曽福島、宮ノ越から奈良まで学割を使用するときにはこのルートがいいでしょう。
JR奈良駅が近鉄奈良駅から10分ほど歩かないといけないですけどね。まあ、新大宮から歩いても行けます…。

次に高の原から木曽福島(JRの場合)・伊那市(バスの場合)間で、値段を比較します。なお、往復割引の利用できるバスは利用した値段とします。
1.近鉄で京都へ出て「アルペン伊那号」を利用する場合
近鉄(高の原−竹田)             480円
アルペン伊那号(京都−伊那市)       4,430円
 合計(片道)               4,910円

2.近鉄株主優待券で名古屋へ出て「中央道高速バス」を利用する場合
近鉄株主優待券             約1,500円
中央道高速バス(名鉄バスセンター−伊那市) 3,200円
 合計(片道)               4,700円
※中央道高速バスには4回・10回の回数券があります。

3.JR関西本線で名古屋へ出て「中央道高速バス」を利用する場合
近鉄(高の原−近鉄奈良)           250円
乗車券(奈良−名古屋)           2,210円(学割1,760円)
中央道高速バス(名鉄バスセンター−伊那市) 3,200円
 合計(片道)               5,660円(学割5,210円)

4.近鉄で名古屋へ出て木曽福島までJRを利用する場合
近鉄株主優待券             約1,500円
乗車券(名古屋−木曽福島)         2,210円(学割1,760円)
 合計(片道)               3,710円(学割3,260円)

5.JR関西本線で名古屋へ出て、さらに木曽福島までJRを利用する場合
近鉄(高の原−近鉄奈良)           250円
乗車券(奈良−木曽福島)          4,620円(学割3,890円)
 合計(片道)               4,870円(学割4,140円)

6.近鉄で京都へ出て、新幹線・特急を利用し木曽福島までJRを利用する場合
近鉄(高の原−京都)             540円
乗車券(京都−木曽福島)          4,940円(学割3,950円)
新幹線自由席特急券(京都−名古屋)     2,410円
自由席特急券(名古屋−木曽福島)       890円(自由席・乗継割引)
 合計(片道)               8,780円(学割7,790円)
一応4.のプランが最も安くなります。
とはいえ、近鉄株主優待券を利用して名古屋に出るのに3時間かかり、そこから木曽福島までとなると2時間ですから、5〜6時間はかかります。
特急を使えば1時間は短縮できますが、値段的に1.のバスで行くのよりも高くなってしまいますね…。
なお青春18きっぷ発売の時期でしたら、5.のパターンが2300円+250円となります。

Q209:
どうしようかと悩んでいる時にありがたくこのサイトに出会いました。ずうずうしいですが質問させてください。
クリスマス・イブにペアで名古屋(名駅)からユニバーサルスタジオジャパンに行きたいのですが、金欠なので何か安い良い方法はないでしょうか?
じゃあ行かなければいいじゃん!とかはご勘弁ください・・・。
 (2003.11.29受付:トロワ さん)
A209:
日帰りで行くなら、この時期「青春18きっぷ」で名古屋−ユニバーサルシティを往復するのがいいでしょう。これなら2300円+スタジオパス5,500円=7,800円でOKです。往復6時間ほどかかりますが…。

「青春18きっぷ」は春、夏、冬休みを中心に発売されている普通(快速)列車専用の乗り放題のきっぷで、5回分11500円で発売されています。18きっぷのばら売り等については金券ショップでも扱っているところもあります。その他、18きっぷ売買専用の掲示板も開設されていたりするので、こちらであたってみるというのもいいでしょう(金券ショップよりも安く済むかと思います)。
http://www3.big.or.jp/~ikeda/18kip/

近鉄特急利用の場合は「ユニバーサルスタジオジャパン往復割引きっぷ」がおすすめです。これ1枚で近鉄特急、JR(鶴橋−ユニバーサルシティ)のきっぷとスタジオパスがセットなのがお得です。なお、急行利用の場合は株主優待券がおすすめです。とはいえ今の季節なら「青春18きっぷ」の方がいいですね。
ほかにも通常購入、学割、遊レールパスという方法もありますが省略します。

次のページを参考にするといいでしょう。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/1661/domestic/osaka.html

1.青春18きっぷの場合
青春18きっぷ            2,300円(1回分の価格)
スタジオパス            5,500円
 合計(往復)            7,800円

2.近鉄株主優待券の場合
近鉄株主優待券2枚         約3,000円(往復分)
乗車券(鶴橋−ユニバーサルシティ)   380円(往復分)
スタジオパス            5,500円
 合計               8,880円

3.名阪○得切符の場合
近鉄名阪まるとくきっぷ      約6,400円(往復分)
乗車券(鶴橋−ユニバーサルシティ)   380円(往復分)
スタジオパス            5,500円
 合計               12,280円

4.ユニバーサルスタジオジャパン往復割引きっぷの場合
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン往復きっぷ 12,280円(往復)

5.名神ハイウェイバス、都市間往復割引きっぷの場合
都市間往復割引きっぷ(名古屋−USJ)  4,800円 
スタジオパス            5,500円
 合計               10,300円

Q202:
大阪在住の学生です。

夏休みに上高地からアルプスの山小屋でバイトをする予定ですが、8月に一度大阪に帰らなければなりません。時間も交通費もバカにならないので、「安い・早い・ラク」からルートを考えています。学割を含めて、アドバイスよろしくお願いします!
-------往路/夕方までに山小屋に着きたいので上高地着は朝--------

●急行ちくま(寝台)
・大阪〜松本〜新島々
・新島々〜上高地(バス:松本電鉄)

●夜行バス
・難波OCAT〜上高地(さわやか信州号:アルピコ)※学割ききますか?


-------復路/できれば1日で大阪に帰りたい(山小屋出発は朝)------

●新幹線+ワイドビューしなの
・上高地(バス)〜新島々
・新島々〜松本
・松本〜名古屋(ワイドビューしなの)
・名古屋〜難波(近鉄特急)/新名古屋〜新大阪(新幹線)

●昼行バス(さわやか信州号)
・上高地〜大阪

----------------------------------------------------
上高地から山小屋まで約6時間。
行きは、夜出発で朝に上高地に着きたいです。
帰りは、上高地を昼に出発してその日に大阪に着きたいです。
急行、新幹線、バスは、早く予約したり格安チケット買わないと…と思うのですが、学割がきくのかどうかでどのルートが良いのか分からなくなってきました。
 (2003.7.13受付:osato さん)
A202:
まず、急行ちくまは現在は座席車のみになっています。
急行料金ですむので間違いなく安いです。
(ただし、2003年10月からは臨時列車に格下げとなります)
帰りの「しなの」ですが、1本だけ大阪行きのものがあるのでこれを利用すると安いです。
特急を利用する場合ですと基本的にバスのほうが安くなりますね。

なお、学割が利くのはJRと近鉄ですが、近鉄特急の場合は金券ショップで「名阪○得切符」を買ったほうが安いです。
とはいえ、信州からでしたら大阪直通の「しなの」の方が安いです。

以下、簡単に比較します。
1.急行ちくま利用の場合
乗車券(大阪市内−松本)    4,870円(学割)
急行券(大阪−松本)      1,260円
松本電鉄(松本−新島々)     680円
バス(新島々−上高地)     1,900円
 合計            8,710円

2.さわやか信州号の場合
バス(なんばOCAT−上高地)   8,000円(1000円増額の日があります)

3.新幹線+ワイドビューしなのの場合
バス(上高地−新島々)     1,900円
松本電鉄(新島々−松本)     680円
乗車券(松本−大阪市内)    4,870円(学割)
自由席特急券(松本−名古屋)  1,050円(乗継割引)
自由席特急券(名古屋−大阪)  2,410円
 合計            10,910円

4.近鉄特急+ワイドビューしなのの場合
バス(上高地−新島々)     1,900円
松本電鉄(新島々−松本)     680円
乗車券(松本−名古屋)     2,600円(学割)
自由席特急券(松本−名古屋)  2,100円
名阪○得きっぷ        3,200円(1枚当たりのねだん)
 合計            10,480円

5.大阪直通のワイドビューしなのの場合
バス(上高地−新島々)     1,900円
松本電鉄(新島々−松本)     680円
乗車券(松本−大阪市内)    4,870円(学割)
自由席特急券(松本−大阪)   2,520円
 合計            9,970円

Q197:
はじめまして。私は大阪に住む大学生です。8月に静岡県沼津市に行くのですが、JR三島駅まで安くで行く方法を教えてください。しかも、ややこしいことを言うのですが、一度、名古屋で一泊してから三島に行こうかとも考えています。大阪から三島に直接いく場合と、大阪から名古屋、名古屋から三島に行く場合の二つのパターンを教えてほしいです。
ちなみに名古屋から三島の場合は日帰りか一泊、大阪から三島の場合は一泊する予定です。一番安くでいけるのはどれになるのか教えてください。よろしくおねがいします。
 (2003.7.9受付:けろんぱ さん)
A197:
難波出発で新幹線利用を考えると、名古屋で途中下車する・しないが大きく影響しますね。
結論から言ってしまうと、名古屋で途中下車する場合は大阪を9時前に出る「しなの」(大阪855発→1054名古屋着)を新幹線乗継割引で購入して行くのが一番効率的で安いかなと思います。
時間帯が合わないのなら名古屋まで近鉄で行き、名古屋から新幹線という方法も考えたほうがいいと思います。
大阪側の出発地でかなり左右される面があります。
もっとも、新幹線で直接行く場合も考えますが、名古屋まで近鉄で行ったほうが新幹線で単純往復するよりは安くなります。
また大学生ということでしたら、JR利用なら学割を利用するのがいいかと思います。近鉄は学割もあるのですが、金券ショップで株主優待券を買った方が安いです。名阪特急利用の場合は金券ショップで「名阪○得きっぷ」(約3200円)を買うといいです。
また、新幹線ですが、新幹線自由席特急回数券を金券ショップで買う方法もありますが、学生の場合は学割のほうが有効で、8月11日から20日までは利用制限があってあまり使えないです(参考までに大阪市内−名古屋市内の新幹線エコノミーきっぷ(現在は販売終了)のみ示します)。
なお、新幹線は自由席、近鉄特急は指定席(しかない)として考えてみます。
(大阪−名古屋)
1.大阪から名古屋まで新幹線で行く場合(学割・通常購入)
乗車券(大阪−名古屋)         2,600円(学割)
新幹線自由席特急券(新大阪−名古屋)  2,410円
 合計                5,010円
※但し、このあと三島まで行く場合は乗車券は1枚で済むので、乗車券はあくま
 で参考価格です

2.新幹線エコノミーきっぷを金券ショップで購入し大阪から名古屋まで新幹線で
行く場合
新幹線エコノミーきっぷ(大阪市内−名古屋市内)  4,290円
※現在は発売が終了しておりますが、金券ショップに残っているかもしれません。
※8月11日から20日までは使えません。

3.特急しなのを乗継割引で利用する場合
乗車券(大阪−名古屋)         2,600円(学割)
自由席特急券(大阪−名古屋)      1,050円(乗継割引)
 合計                3,650円
※但し、このあと三島まで行く場合は乗車券は1枚で済むので、乗車券はあくま
 で参考価格です

4.近鉄難波から名古屋まで近鉄特急で行く場合(学割・通常購入)
近鉄乗車券(近鉄難波−近鉄名古屋)   1,840円(学割)
近鉄特急券(近鉄難波−近鉄名古屋)   1,850円
 合計                3,690円

5.名阪○得きっぷを金券ショップで購入し近鉄難波から名古屋まで近鉄特急で行
く場合
名阪○得きっぷ            3,200円

6.株主優待券を金券ショップで購入し、近鉄難波から名古屋まで近鉄特急で行く
場合
近鉄株主優待券           約1,500円
近鉄特急券(近鉄難波−近鉄名古屋)   1,850円
 合計               約3,350円
(名古屋−三島)
7.名古屋から三島まで新幹線で行く場合(学割・通常購入)
乗車券(名古屋市内−三島)       3,440円(学割)
新幹線自由席特急券(名古屋−三島)   3,250円
 合計                6,690円
※但し、名古屋まで普通乗車券JRで来た場合は乗車券は1枚で済むので、乗車券
 はあくまで参考価格です
(新大阪−名古屋(途中下車)−三島で、乗車券を1枚として買う場合)
1.1-Aの組み合わせの場合
乗車券(大阪市内−三島)        5,460円(学割)
新幹線自由席特急券(新大阪−名古屋)  2,410円
新幹線自由席特急券(名古屋−三島)   3,250円
 合計(片道)             11,120円

2.3-Aの組み合わせの場合
乗車券(大阪市内−三島)        5,460円(学割)
自由席特急券(大阪−名古屋)      1,050円(乗継割引)
新幹線自由席特急券(名古屋−三島)   3,250円
 合計(片道)             9,760円

2.の場合ですと、5-Aの組み合わせの場合(名阪○得きっぷ、名古屋から通常購
入)よりも130円安くなります。
(参考:新大阪−三島(名古屋で降りない場合))
3.大阪から直接三島へ行く場合(通常購入)
乗車券(大阪市内−三島)        5,460円(学割)
新幹線自由席特急券(新大阪−三島)   4,410円
 合計(片道)             9,870円
もっとも、新幹線や近鉄特急を使わないというのでしたら「青春18きっぷ」を利用して普通列車でひたすら三島へ向かえば、往復4,600円(名古屋で泊まる場合、行きは名古屋まで近鉄株主優待券利用で+1,500円)といった感じになります。

Q169:
私の弟が8人くらいで今月末に2泊3日で京都から飯田線の東栄までいくのですが、在来線経由で一番安く行く方法はありますか。ちなみに大学生なので学割が使えます。時刻表を見ていると名神ハイウェイバスの始発を利用すると楽かなと弟が言ってたのですがダイヤどおりに到着するのでしょうか。
初めて利用させていただきました。これからもよろしくお願いします。
 (2003.5.14受付:けん さん)
A169:
学割が使えるなら、ハイウェイバスよりも単純に京都から東栄を学割で購入するのがいいでしょう。値段も少し安いですし、行程的にこちらのほうが楽ですね。また往復で買えば学割証1枚で済むというメリットもあります(ハイウェイバスの場合、JRとバスの部分で各1枚必要となる)。

時刻表を見ていると、時間的に豊橋1043発の普通で東栄に向かうのかな、と思いましたが、この時刻ならば始発のハイウェイバスを使うよりも、京都712(平日は713)発の米原行き普通に乗り、米原827発の豊橋行き新快速(平日は825発で、大垣で快速乗換えとなる)に乗ると豊橋1024着となります。
これだと乗り換えは1回(平日は2回)ですみます。

バスは事故などがないとまず定時かそれよりも少し早く着くと思います。名古屋で乗り換えなので回数的には同じですし、そこから切符を購入するとなると時間的なロスが大きく、豊橋1043に間に合わない可能性もありますね。
また、名古屋から着席するのが難しいかもしれません(普通乗り継ぎの場合も京都から着席できない可能性はありますが、草津か野洲あたりでは空いてくるので座れるでしょう)。

ただ安くするだけなら近鉄や名鉄の株主優待券を利用する方法もあるのですが、時間的に難しいですね。
1.名神ハイウェイバスの場合
名神ハイウェイバス  2,000円(学割)
 (京都−名古屋)
乗車券(名古屋−東栄) 1,760円(学割)
 合計(片道)     3,760円

2.普通列車乗り継ぎの場合
乗車券(京都市内−東栄)  3,690円

※岐阜で分割すると3,520円(学割)となりますが、途中駅からの乗車券は駅では
買えないので、旅行会社での購入あるいは一旦下車してから購入となります。
また、学割証も2枚必要になります。

Q167:
初めまして、このようなHP見つけられて感動です。
私は良くライブを見に大阪〜名古屋・東京に行くのですがまだどれが一番いい方法なのかわかりません。
だいたい一泊二日か日帰りです。
飛行機、新幹線、バス、自家用車。「一番早い」と「一番安い」を教えて下さい。お願いします。
 (2003.5.12受付:saya さん)
A167:
この4つだけで比較した場合、大阪から名古屋で一番速いのは新幹線、安いのはバスです。大阪−東京ですとで一番速いのは飛行機、安いのはバスです。ただ、近鉄や在来線普通乗継を加えるとさらに安い手段もあります。(あと自家用車を一般道経由で行けばもっと安いですが割愛します)
(大阪−名古屋について)
まずは大阪−名古屋ですが、新幹線の中でも一番速いのは「のぞみ」ですが、時間帯によっては「ひかり」の方が速いこともあり、金券ショップで新幹線エコノミーきっぷ(名古屋市内−大阪市内)を買って利用すると「のぞみ」と比べて2,000円ほど安くなります。
のぞみ利用で6,640円、新幹線エコノミーきっぷ(名古屋市内−大阪市内)ですと4,290円(1枚あたりのねだん。金券ショップでの販売価格とは若干異なります)となります。
※秋の改正後は料金、時間等が変更となります

大阪−名古屋の名神ハイウェイバスバスは片道3,000円ですが本数が1日5本と少なくて不便なところあります。
京都−名古屋なら1時間に1本以上あり、ねだんは京都までのJR代を足しても料金的には大差ありませんが、京都−名古屋を往復で買うと4,000円で済むのでさらにお得です。
ただ、ライブの場合は終了後に帰ってくるのは難しいですね(最終が19時)。

バスよりも安い手段として近鉄があります。金券ショップで近鉄の株主優待券を購入し、急行を乗り継いでいけば片道3時間ちょっと掛かりますが約1,500円で行けます。
また、「青春18きっぷ」が発売されている時期ですと、これを使って在来線(大阪から新快速で米原に行き、米原で名古屋方面ゆきの列車に乗り換える)で行くと往復2,300円ですみます。こちらもライブの場合は終了後に帰ってくるのは難しいですね(最終が近鉄だと20:11、JRだと20:55)。
なお、近鉄特急だと2時間で済みますが特急料金が1,850円必要になります(近鉄特急利用の「名阪○得きっぷ」ですと乗車券込で約3,200円(1枚あたりのねだん。金券ショップでの販売価格とは若干異なります))。
名古屋からの最終は21:00です。

(大阪−東京について)
大阪−東京の場合、飛行機ですと1時間1本ほど飛んでいて伊丹から羽田まで60分(関空だと75分)で行けます。
ねだんはオープン型の回数券でも12,000円程度で行けます。
JALバーゲンフェアなどを利用すれば8,000円(ANAの超割で10,000円)で行ける事もありますが、設定日が決まっていてかつ2ヶ月前から購入しないといけないので、今回は利用できないですね。
ただ、空港へのアクセスを考えるとこのねだんに約1,000円(関空の場合はさらに500円程度)、1時間程度がさらに掛かりますので、大阪・東京の場所によっては新幹線のほうが便利なことも多いです。
新幹線は「のぞみ」で約2時間半、「ひかり」で約3時間です。
「のぞみ」の場合、金券ショップで株主優待券を購入し利用するのがいいでしょう。ねだんは約13,160円となります。
「ひかり」ですと、金券ショップで「新幹線ビジネスきっぷ」を購入し利用するのがいいでしょう。ねだんは約12,160円となります。

安いのはこの4つの中ではバスで、東海道昼特急大阪号というバスですと大阪−東京が片道6,000円、往復10,000円です。夜行バス「ドリーム号」に使われている3列シート車が使われます。
夜行バスでは、青春ドリーム大阪号、青春ニュードリーム大阪号、関西バス、カジュアル・ツインクル号が安いです(関西バス9,800円、カジュアル・ツインクル号9,600円、青春ドリーム大阪号10,000円)。格安バスは予約が取りにくいので早めに予約したほうがいいかと思います。
以上の3つのバスはいずれも4列シートのものです。3列シートのドリーム号などでしたら回数券を使えば1回当たり7,650円となります。
ただ、「青春18きっぷ」が発売されている時期は、これを利用して普通列車乗り継ぎすれば片道2,300円で行けます。
「青春18きっぷ」は1冊(5回分)11,500円で、1回につきJRの普通列車(快速を含む)が1日乗り放題というものです。
5回分が1枚になっているので使いにくい面はあるのですが、端数のものは金券ショップなどで買取やばら売りしているところもあります。
学校の春・夏・冬休みごろに発売されています。他に10月には3回9,180円で内容は青春18きっぷと同じの「鉄道の日記念・JR乗り放題きっぷ」というのも出ています。

昼間に乗り継いでいくほかにも夜行の「ムーンライトながら」もあります。青春18きっぷが2回(あるいは普通乗車券と併用)必要なので2300円よりも高くなります。他にも研究されている方がおられますので、調べてみるといいでしょう。参考までにあげておきます。
http://hit.vis.ne.jp/nagara/
大阪−東京の行き方については私の関連サイトも参考願います。
http://www.saiin.net/uesho-line/tabidati/hjyasuot.htm

Q160:
はじめまして。
早速ですが来月の日曜に新大阪から白子(近鉄)まで一人で日帰りで行こうと思っています。アーバンライナーの回数券が格安ショップなどで売られていますが、白子では手前過ぎて割高になるようです。お安く行ける方法を教えてください。よろしくお願いします。
 (2003.5.3受付:ちあき さん)
A160:
近鉄を安く乗る場合。金券ショップで近鉄の株主優待券を買うといいでしょう。1枚1,500円程度で売ってます。1枚で近鉄全線に1回乗れます。
鶴橋から白子まで片道1,750円ですので、250円安くなる計算です。これを使って急行で行くと少し安くなります。
株主優待券で特急に乗る場合、特急券のみ別に購入する必要があります。特急料金は1,280円です。

特急券を別に買う場合、ビスタカードプラスという5500円分使える特急券用のカードが5000円で近鉄主要駅で売っています。他に近鉄特急をよく利用するのであれば得します。
なお、新大阪からは地下鉄で難波に出る(270円)よりもJRで鶴橋へ出る(210円)ほうが安いです。急行利用で始発から座りたいなら別ですが。

Q145:
新大阪から磐田に行きたいのですが、名古屋までエコノミー切符を使ったほうが安いですか。また、学割を使うこともできるのですが、安くできる方法を知りたいです。また、帰りは磐田から小松に行きたいのですが、連続切符は買えるのでしょうか。できるだけ安く、学割を多く使わない方法にしたいです。宜しくお願いします。
 (2003.3.19受付:yama さん)
A145:
学割が使えるであれば、エコノミーきっぷよりも通常に乗車券を学割で買うほうがいいでしょう。帰りは小松に行くということでしたら、行きも通常に購入すると連続乗車券が購入できますね。これですと学割証は1枚で済みます。なお、「大阪市内−磐田」(連続1)、「磐田−小松」(連続2)となり、有効日数は3+3=6日です。
また、エコノミーきっぷを使って連続乗車券を買うためには、連続1の出発地を関西本線かつ名古屋市の外にある駅(蟹江など)からとすればOKです。
その他、安くする方法としては帰りに小松へ行くのに、浜松から新幹線に乗るのではなく、豊橋から名古屋まで新幹線に乗り、名古屋で「しらさぎ」に乗り継ぐと新幹線部分が950円ですみます。浜松から豊橋まで普通列車で頑張らないといけないですが。
なお、米原乗換えなら浜松から新幹線に乗るといいでしょう。 以上を踏まえて比較しました。
1.通常購入の場合(帰りは豊橋から新幹線、名古屋乗換え)
乗車券(大阪市内−磐田)      4,200円(学割・連続1)
乗車券(磐田−小松)        4,620円(学割・連続2)
新幹線自由席特急券(新大阪−浜松) 3,250円(自由席)
新幹線自由席特急券(豊橋−名古屋)  950円(自由席)
自由席特急券(名古屋−小松)    1,150円(自由席・乗継割引)
 合計              14,170円

2.通常購入の場合(帰りは浜松から新幹線、名古屋乗換え)
乗車券(大阪市内−磐田)      4,200円(学割・連続1)
乗車券(磐田−小松)        4,620円(学割・連続2)
新幹線自由席特急券(新大阪−浜松) 3,250円(自由席)
新幹線自由席特急券(浜松−名古屋) 2,410円(自由席)
自由席特急券(名古屋−小松)    1,150円(自由席・乗継割引)
 合計              15,630円

3.通常購入の場合(帰りは浜松から新幹線、米原乗換え)
乗車券(大阪市内−磐田)      4,200円(学割・連続1)
乗車券(磐田−小松)        4,620円(学割・連続2)
新幹線自由席特急券(新大阪−浜松) 3,250円(自由席)
新幹線自由席特急券(浜松−米原)  2,410円(自由席)
自由席特急券(米原−小松)     1,050円(自由席・乗継割引)
 合計              15,530円

4.1.の行き方で行きに新幹線エコノミーきっぷを使った場合
新幹線エコノミーきっぷ      4,290円(30回分の1回分)
 (大阪−名古屋)
乗車券(蟹江−磐田)        1,760円(学割・連続1)
乗車券(磐田−小松)        4,620円(学割・連続2)
新幹線自由席特急券(名古屋−浜松) 2,410円(自由席)
新幹線自由席特急券(豊橋−名古屋)  950円(自由席)
自由席特急券(名古屋−小松)    1,150円(自由席・乗継割引)
 合計              15,180円

5.1.の行き方で行きに新幹線エコノミーきっぷを使った場合
新幹線エコノミーきっぷ      4,290円(30回分の1回分)
 (大阪−名古屋)
乗車券(蟹江−磐田)        1,760円(学割・連続1)
乗車券(磐田−小松)        4,620円(学割・連続2)
新幹線自由席特急券(名古屋−浜松) 2,410円(自由席)
新幹線自由席特急券(浜松−名古屋) 2,410円(自由席)
自由席特急券(名古屋−小松)    1,150円(自由席・乗継割引)
 合計              16,640円

6.1.の行き方で行きに新幹線エコノミーきっぷを使った場合
新幹線エコノミーきっぷ      4,290円(30回分の1回分)
 (大阪−名古屋)
乗車券(蟹江−磐田)        1,760円(学割・連続1)
乗車券(磐田−小松)        4,620円(学割・連続2)
新幹線自由席特急券(名古屋−浜松) 2,410円(自由席)
新幹線自由席特急券(浜松−米原)  2,410円(自由席)
自由席特急券(米原−小松)     1,050円(自由席・乗継割引)
 合計              16,540円
浜松まで新幹線を使うことを前提に考えると、やっぱり学割で購入したほうがいいでしょうね。
新幹線エコノミーきっぷを使っても、名古屋から浜松までの新幹線代が結構高くてこれが費用面でネックになっています。名古屋から在来線に乗って2,410円節約するならばエコノミーきっぷを利用したほうが安くなりますが、あとは時間との兼ね合いという感じです。

Q134:
私は友達と高校の卒業旅行で長島スパーランドに行く予定なんです。
はじめは18切符で行くつもりだったのですが、6人なので往復で12枚必要だから5枚つづり3枚買ったら、15回分買うことになるので3回分余ってしまい、もらってくれる当ても無いので無駄にしてしまいます。
だから他の方法ありますか?出来るだけ安く、早く行きたいです(^^;
学割とかも色々調べたのですが良く分からず…。
金券ショップとかで12回分の18切符買ったり出来るのでしょうか?
ホント初めてなのでよく分からないのです。
もう18切符が1番安くつくならルートはわかってるのいいのですが、その他の学割などの方法がよければ、ルートもお願いします。
三田駅始発でもいいのですが、出来る限り5時32分発の電車にのろうかと思ってます。
お願いします!
 (2003.2.28受付:ぐっち さん)
A134:
確かに18きっぷは効率的で安いですが、三田から桑名でしたら、これよりも安い方法が一つあります。
少し面倒ですが、三田からJR、阪急、JRで鶴橋へ出て、株主優待券を使って近鉄で桑名に行くという方法です。
近鉄の株主優待券は金券ショップで1枚1500円で売ってます
1.青春18きっぷを使う方法
青春18きっぷ  2,300円(1回分)

2.JR、阪急、JRで鶴橋へ出て、近鉄で桑名へ行く場合
乗車券(三田−宝塚)  320円
阪急(宝塚−梅田)   270円
乗車券(大阪−鶴橋)  170円
近鉄株主優待券   1,500円
 合計(片道)    2,260円
6人が往復するようですから、これを回数券・土休回数券(阪急サンキューチケット)を使うと、1人約2,140円となります(回数券を使いきれるだけの購入にすると数十円高くなりますが)。
あと、近鉄の株主優待券は三田では手に入りにくいかもしれません。大阪駅前第1〜第4ビルあたりにはよく売られてますが。
18きっぷのばら売り等については金券ショップでも扱っているところもあります。その他、18きっぷ売買専用の掲示板も開設されていたりするので、こちらであたってみるというのもいいでしょう(金券ショップよりも安く済むかと思います)。
http://www3.big.or.jp/~ikeda/18kip/

Q132:
はじめまして。
今度、名古屋から大阪へ行く予定です(日帰り)。
学生で金銭的に余裕がないので、とにかく安い手段で行きたいと思っています。
自分で調べた限りでは、近鉄の急行乗り継ぎが一番安い(学割を使って往復3680円)ということが分かったのですが、これより安い手段はあるのでしょうか?
ぜひ、教えてください。よろしくお願いします。
 (2003.2.26受付:yuya さん)
A132:
この時期に日帰りでしたら、JRの「青春18きっぷ」を使ったほうが安いです。
「青春18きっぷ」は1冊(5回分)11,500円で、1回につきJRの普通列車(快速を含む)が1日乗り放題というものです。
5回分が1枚になっているので使いにくい面はあるのですが、端数のものは金券ショップなどで買取やばら売りしているところもあります。

近鉄で往復するのでしたら、金券ショップ等で売っている、近鉄の株主優待券を2枚買って往復するのが安いです。名古屋でしたら1枚1400円ほどで買えますので、往復しても2800円で行けます(大阪では1500円で売られています)。

なお、近鉄の株主優待券は持参人1人有効で、近鉄全線(鉄道線、ケーブルカー)に乗れます。1枚につき1人片道通用で、途中下車の場合は前途無効となります。また、特急列車をご利用の場合は、特急券のみ別に購入すれば乗れます。

Q96:
長野の従弟の結婚式に行きたいのですけど,比較的早く,安く行く方法はないでしょうか? 考えたのは近鉄難波から名古屋まで行って,それから「しなの」に乗るくらいしか・・・。アーバンライナーの格安はあることは知っているのですけど、しなのはあるの? ほかにいい方法があったら,教えてください。
 (2002.11.21受付:mie さん)
A96:
この時期、回数券などは使えないので、特急を使っていくとなるとやっぱりアーバンライナーで名古屋へ出てからしなのに乗るのが安いかと思います。しなのは大阪発着のものもあるので、これを利用するのも方法としては考えられますね。
アーバンライナーを使うとなると「名阪○得きっぷ」を買うといいでしょう。金券ショップで3200円程度で売っています。
名古屋までぷらっとこだまという方法もありますが、この時期ではかえって割高になるので省略します。
1.名阪○得きっぷ+通常購入の場合(近鉄利用)
乗車券(名古屋市内−篠ノ井)     4,310円
しなの鉄道乗車券(篠ノ井−屋代)    200円
自由席特急券(名古屋−篠ノ井)    2,310円
名阪○得きっぷ          約3,200円
 合計               10,020円

2.通常購入の場合(近鉄利用)
近鉄乗車券(近鉄難波−近鉄名古屋)  2,300円
乗車券(名古屋市内−篠ノ井)     4,310円
しなの鉄道乗車券(篠ノ井−屋代)    200円
近鉄特急券(近鉄難波−近鉄名古屋)  1,850円
自由席特急券(名古屋−篠ノ井)    2,310円
 合計               10,970円

3.通常購入の場合(大阪からしなの利用)
乗車券(名古屋市内−篠ノ井)     6,830円
しなの鉄道乗車券(篠ノ井−屋代)    200円
自由席特急券(名古屋−篠ノ井)    2,830円
 合計               9,860円
大阪発着のしなのですが、ゆきは大阪858→1338篠ノ井、かえりは篠ノ井1350→大阪1849です。

Q48:
立山黒部アルペン切符についてですが、株主優待券を使用して、安く買うことはできるんでしょうか。また、この切符以外で、安く旅行する方法がありましたら、教えていただければ、うれしいです。よろしくおねがいします。
 (2002.6.3受付:KAYOKO さん)
A48:
株主優待券で立山黒部アルペンきっぷが買えるかという件ですが、立山黒部アルペンきっぷ自体が割引運賃が適用されている企画きっぷですので、JRの株主優待券を使ってさらに割引することはできません(重複割引はできない)。
このきっぷ以外で安くする方法ですが、JRの部分だけ別途、回数券を金券ショップ等で購入して組み合わせるという方法もあります。しかし立山黒部アルペンきっぷと比べると割引率があまり良くない上に複雑なので、立山黒部アルペンきっぷを使うことをお勧めいたします。
(回数券を組み合わせるというのは具体的には大阪−富山の回数券や大阪−名古屋の新幹線エコノミーきっぷorぷらっとこだま(近鉄という方法もある)などで、元町−大阪も昼特や私鉄を使うとさらによい。)。
立山黒部アルペンきっぷだと大糸線内以外では途中下車できないですが、これだと名古屋周りの場合でも名古屋で途中下車が出来ます。他に富山地方鉄道の株主優待券も組み合わせ、富山から美女平まで使うという方法もありますが、神戸からだと株主優待券の入手が困難かと思います。
参考までに北陸往復、指定席利用の場合の値段を紹介します。
1.立山黒部アルペンきっぷの場合
立山黒部アルペンきっぷ     24,090円

2.通常購入の場合
乗車券(神戸市内−信濃大町)   7,980円
バス(信濃大町−扇沢バス)    1,330円
トロリーバス(扇沢−黒部ダム)  1,260円
ケーブルカー(黒部湖−黒部平)   840円
ロープーウェー(黒部平−大観峰) 1,260円
トロリーバス(大観峰−室堂)   2,100円
バス(室堂−美女平)       1,660円
ケーブルカー(美女平−立山)    700円
富山地鉄(立山−電鉄富山)    1,170円
乗車券(富山−神戸市内)     6,090円
特急券(大阪−富山)       3,230円(繁忙期)
特急券(富山−糸魚川)      1,860円(繁忙期)
特急券(富山−大阪)       3,230円(繁忙期)
 合 計            32,710円 
ルートとしては北陸往復のほうが安いのですが、信州でも松本あたりまでへ行くことを考えると名古屋周りの方がいいかと思います。
あとは8月10日までに使うことですかね(11日から20日は使えない)。
また、回数券を使う方法ですと大阪−富山で500円ほど安くなるかなという感じです。その他に自由席で行く方法(1乗車あたり710円安くなる)、新神戸から新大阪まで新幹線自由席利用として新幹線乗り継ぎ割引を活用する(在来線の特急料金が半額になるので、片道780円(大阪−富山、指定席の場合)ほど安くなる)、富山から信濃大町を普通利用にする方法等がありますが、すべて組み合わせても 27,000円ほどはするので、立山黒部アルペンきっぷをお勧めします。

Q43:
えっと、名古屋から長野まで「ワイドビューしなの」で行きたいんですがどうも料金がいまいちわかりません(汗)
学割を利用(高校生なので)それから往復キップ(こっちの方が安いですよね?)で行くんですけどどれくらいになるんでしょう?
よろしくお願いします(o_ _)oペコ
 (2002.3.14受付:Leon さん)
A43:
名古屋から長野でしたら、距離が短い(600キロまで)ので、通常に買うと片道でも往復でも値段は同じですが、学割証が1枚でよいので往復で買うことをお勧めします。
片道の値段は
 乗車券 4,310×0.8=3,440円
 特急券(自由席)   2,310円(指定席の場合3,020円(繁忙期)) 
  計        5,720円
です。往復ですが単純に倍して11,440円です。

Q25:
はじめまして!
早速なんですが名古屋から白浜まで行く予定なのですが
JR東海の株主優待券は使用できますか?
宜しくお願いします。
 (2001.5.25受付:ハレルヤ さん)
A25:
結論から言いますと、一部区間での利用は可能です。
JR東海の株主優待券は、JR東海の区間のみ有効ですので、経由地で異なってきます。主な2通りのルートについて記します。

1.名古屋−新宮−白浜(特急南紀、特急くろしお利用の場合)
名古屋−新宮(河原田−津間を除く)間はJR東海の路線ですので利用できます。途中、河原田−津間は伊勢鉄道なので利用できませんが、前後の運賃、料金は通算して計算するので、1枚の株主優待券でOKです。
新宮−白浜はJR西日本になるので使えません。
この場合は名古屋−新宮間で株主優待券を使った方が得です。名古屋から白浜まで1枚の乗車券で買うより、新宮で分けた方が元から80円安い上に、南紀のJR料金・運賃が1〜2割引になるのですから。

2.名古屋−新大阪−白浜(新幹線、特急くろしお利用の場合)
名古屋−新大阪の新幹線はJR東海の路線ですので利用できます。新大阪−白浜間はJR西日本になるので使えません。
乗車券は新大阪で分けざるを得ないですが、この場合は運賃が中途半端に高くなってしまいます。余ってしまった株主優待券を新幹線特急券を割引にする程度で使用する、といった使い方程度しかお勧め致しません。

Q1:
私は現在京都に住んでおり、友人が長野から遊びに来てくれます。
長野から名古屋まで鉄道を利用したいのことですが・・・どれだけ方法があるのかわかりません。
どうか、お勧めのものをおしえてください。
 (いわお やすみ さん)
A1:
名古屋まででいいのでしたら、長野から名古屋までは、通常は「長野(信越本線)篠ノ井(篠ノ井線)塩尻(中央本線)名古屋」というルートになります。これがもっとも短くて速い(特急「(ワイドビュー)しなの」利用だと2時間43分(最短))です。

(ワイドビュー)しなのは約1時間毎に出ておりまして、運賃4310円、特急料金2810円(指定席通常期)の計7130円が必要です。

時間があるようなら普通列車利用でのんびり行くのもどうでしょうか?塩尻、中津川の2回乗り換えで全部で5時間30分ほどかかります。

ねだんは運賃のみでいいので4310円で済みますが、ちなみに来年1月20日までなら「青春18きっぷ」が使えて2300円(5回分11500円で発売)で行けます。

このページに関するご意見、ご要望は、うえしょうライン事務局 うえしょうまでお願いします。
(迷惑メール対策のため、私へのメールはリンク先にあるメールフォームをご利用願います)
トップ 戻る