鉄道模型制作報告
「80系100番台」その12
突然塗装後の姿に

 塗装工程に入ったので写真がほとんどありません(笑) 正直に言うと、塗装直前の写真を撮っておこうと思って忘れてました……。今週の作業内容はというと
・妻面の雨樋(縦)を取り付け
・前面のステップやテールライトを取り付け
・塗装
こんな感じになる。
 塗装工程をもうちょっと詳細に語ると、まず金属部分(既に塗ってあるドア除く)にマッハ模型のシールプライマー、軟質プラ(ここには写っていない避雷器とジャンパ線)にガイアノーツのマルチプライマーを塗装後、一旦車体の一部に「ねずみ1号」を吹く。クハの継ぎ目を消した際に「その9」で塗ったグレーが剥がれるので、その補填という意味合いがある。もちろん一緒に屋上機器も塗っておいた。次にガイアノーツの「ニュートラルグレーI」を車体と後付けの手すり、ワイパーパーツに塗装。次に塗るGM「黄かん色」の発色を良くするためである。「黄かん色」を塗装後、マスキングしてGMの「緑2号」を塗り、インレタでナンバーを入れる。クリアーでインレタの保護をしてから、マスキングして屋根色を塗る。屋根にはGM「ダークグレー」とクレオス「ジャーマングレー」を「1:1」で混合した塗料を使っている。
 いつもちょっとした塗料の剥がれが起きるのだが、今回はちょっと多めだった。下地処理が甘かったか……。

塗料剥がれ(クハ)
塗料剥がれ(モハ)
塗料剥がれ(モハ)

 幸い酷いのはなかったのだが、細かく多数の箇所で発生した。写真はその一部。剥がれたのはほとんど車体裾で、プラ板のカエリの処理が甘かったのかもしれない。普通にGMキットを組んでいても裾は弱いところで、対策したいがどうすればいいのか分からない。

 ここまでくればあと一週間以内に完成……になることが多いのだが、今回窓ガラスの処理が時間を取りそうなのと、工程上の都合で床下機器に全く手が付いていない。それとここ一ヵ月そればっか言ってる気がするけど、今週はやや忙しいのでもしかすると制作の時間もやや削られるかもしれない。というわけで、来週「その13」が入り、その後完成という日程になるかもしれない。

(2024.01.14)
   TOP PAGE 侃侃諤諤 橘発の夜行鈍行