大阪−福井・金沢・富山 普通列車乗り継ぎ時刻表
2003.10改正

2003年10月のダイヤ改正号です。2003年12月にもダイヤ改正の予定であるため、近日中に更新する予定です(ただし、12月の改正は小規模のため、土曜・休日の最終接続が平日同様、大阪2339着となった以外に大きな変更はないと思います)。
また、使用車両については推定した部分があるため誤り等があるかと思いますのでご了承ください(新幹線のページのように形式を全頁に書いてくれるといいのですけどね。


 大阪から北陸方面へ行く場合の乗り継ぎ時刻表です。北陸三県へ向かう列車を調べる場合にご利用ください。
 北陸方面へは湖西線(近江今津)経由と米原経由の2種類ありますが、両方ともまとめて記してあります。なお米原経由の場合でも運賃等の計算は湖西線経由となります。
 また、どの接続パターンが便利なのか時刻だけではどの接続が便利なのかわかりにくいものです。そこでどの接続パターンをおすすめするのかを大阪−金沢 普通列車乗り継ぎ評価 一覧に、私なりにまとめてみました。最終評価は大阪−金沢間で行いましたが、福井発着などその他の区間でも参考になるかと思います。こちらも合わせてご覧ください。

下り(大阪→福井・金沢・富山)[平日用]

大阪京都米原長浜近江今津近江塩津敦賀福井金沢高岡富山
6246597078058158358358499111006103411531226130213031319
74781581690790991791894194195410001050113212511323140014011419
930957958105011111120112011421142115612011252132314531503154015521610
1015104210441133114212001209122213031353141215401608164516561713
110011271128121812211230124113041304131814041454161217351737181318141833
133013571358144815021511151215351535154816071657170718281925200220032020
150015271528161816201629164017031703171617181821184020052026210221032120
160016271628171817251735173517591759181218141918192020412055213221382200
163016581659175018021811181218351835184919011950204422102225230323042321
10180018281829192019221930193920022002201620192115・・・・・・・・・・・・・・・・・・
11183018581901200720132040204020532054214521492316・・・・・・・・・・・・
12190019281929202020392048204921122112212621382228・・・・・・・・・・・・・・・・・・
備  考 太字=乗り換え
背景色=車種(基本編成の系列で区分してあります。下記参照)

水色字=水曜運休(休日・休校日は運転)のことがある列車
青字=新快速 緑字=快速
車  種

※詳しくはクリック
してください
419系583系寝台電車を改造、車端部にロングシートが設けられた。
クロスシート部分はそのままなのでゆったりしている。2扉セミクロスシート。
475系急行用車両を改造、車端部にロングシートが設けられた。窓側の肘掛は残っている。
2扉セミクロスシート。
413系北陸を走る他の車両と比べてボックスが少なく、窓側の肘掛はなく、ドアは両開きである。
2扉セミクロスシート。
223系130km/h運転用として登場。1995年に誕生した1000番台と、窓側の肘掛や補助いすの背面が
省略され、固定窓で熱線吸収ガラスが採用された2000番台がある。3扉転換クロスシート。
221系1989年に117系新快速の置き換え用として登場。3扉転換クロスシートのスタイルを定着させた。
新快速引退後も東海道・山陽本線快速などアーバンネットワークの中心的存在として活躍中。
117系通称「シティーライナー」。新快速として約10年間活躍し、大半は各支線へ転属となったが2000
年まで一部の新快速に使われた。2扉転換クロスシートであるが一部はセミクロス化されている。
113系昭和を代表する近郊型車両。最近は転換クロスにリニューアルされたものもある。
3扉セミクロスシート。

上り(富山・金沢・福井→大阪)[平日用]

富山高岡金沢福井敦賀近江塩津近江今津長浜米原京都大阪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・454536536556556619620629632727728757
・・・・・・・・・・・・・・・・・・627718720738738759809902山科911916917944
・・・・・・・・・・・・62174380690190892692695195210021026111611171144
55160860864565782891810091015103310331056105711061126121612171244
8258438459239301054111712091216123412341257125813071326141614171444
937954954103610381159122013091316133413341357135814071426151615171544
104611031104114112171335135714541503152415241547154815571624171517161744
114011571158123913221450145816021653171117111734173517441754184518461914
131213291330140714181538161617081736180418041827182818371854194519462014
10140514221423150415061631174218331853191119111935194319521954204520462114
1115311548154916491657181218191909192719461946200520112109山科2110211521162144
12161316291630170717121832184619362037205620562120212521342139223022312259
13173717541754183118592019203121202122214421442207220922182219231023112339
備  考 太字=乗り換え
背景色=車種(基本編成の系列で区分してあります。下記参照)

水色字=水曜運休(休日・休校日は運転)のことがある列車
青字=新快速 緑字=快速
車  種

※詳しくはクリック
してください
419系583系寝台電車を改造、車端部にロングシートが設けられた。
クロスシート部分はそのままなのでゆったりしている。2扉セミクロスシート。
475系急行用車両を改造、車端部にロングシートが設けられた。窓側の肘掛は残っている。
2扉セミクロスシート。
413系北陸を走る他の車両と比べてボックスが少なく、窓側の肘掛はなく、ドアは両開きである。
2扉セミクロスシート。
223系130km/h運転用として登場。1995年に誕生した1000番台と、窓側の肘掛や補助いすの背面が
省略され、固定窓で熱線吸収ガラスが採用された2000番台がある。3扉転換クロスシート。
221系1989年に117系新快速の置き換え用として登場。3扉転換クロスシートのスタイルを定着させた。
新快速引退後も東海道・山陽本線快速などアーバンネットワークの中心的存在として活躍中。
117系通称「シティーライナー」。新快速として約10年間活躍し、大半は各支線へ転属となったが2000
年まで一部の新快速に使われた。2扉転換クロスシートであるが一部はセミクロス化されている。
113系昭和を代表する近郊型車両。最近は転換クロスにリニューアルされたものもある。
3扉セミクロスシート。

下り(大阪→福井・金沢・富山)[土曜・休日用]

大阪京都米原長浜近江今津近江塩津敦賀福井金沢高岡富山
6247007078058158358358499111006103411531226130213031319
71174975085690591591894194195410001050113212511323140014011419
930957958104811111120112011421142115612011252132314531503154015521610
1015104210441133114212001209122213031353141215401608164516561713
110011271128121812211230124113041304131814041454161217351737181318141833
133013571358144815021511151215351535154816071657170718281925200220032020
150015271528161816201629164017031703171617181821184020052026210221032120
160016271628171817251735173517591759181218141918192020412055213221382200
163016581659175018021811181218351835184919011950204422102225230323042321
10180018281829192019221930193920022002201620192115・・・・・・・・・・・・・・・・・・
11183018581901200720132040204020532054214521492316・・・・・・・・・・・・
12190019281929202020392048204921122112212621382228・・・・・・・・・・・・・・・・・・
備  考 太字=乗り換え
背景色=車種(基本編成の系列で区分してあります。下記参照)

青字=新快速 緑字=快速
車  種

※詳しくはクリック
してください
419系583系寝台電車を改造、車端部にロングシートが設けられた。
クロスシート部分はそのままなのでゆったりしている。2扉セミクロスシート。
475系急行用車両を改造、車端部にロングシートが設けられた。窓側の肘掛は残っている。
2扉セミクロスシート。
413系北陸を走る他の車両と比べてボックスが少なく、窓側の肘掛はなく、ドアは両開きである。
2扉セミクロスシート。
223系130km/h運転用として登場。1995年に誕生した1000番台と、窓側の肘掛や補助いすの背面が
省略され、固定窓で熱線吸収ガラスが採用された2000番台がある。3扉転換クロスシート。
221系1989年に117系新快速の置き換え用として登場。3扉転換クロスシートのスタイルを定着させた。
新快速引退後も東海道・山陽本線快速などアーバンネットワークの中心的存在として活躍中。
117系通称「シティーライナー」。新快速として約10年間活躍し、大半は各支線へ転属となったが2000
年まで一部の新快速に使われた。2扉転換クロスシートであるが一部はセミクロス化されている。
113系昭和を代表する近郊型車両。最近は転換クロスにリニューアルされたものもある。
3扉セミクロスシート。

上り(富山・金沢・福井→大阪)[土曜・休日用]

富山高岡金沢福井敦賀近江塩津近江今津長浜米原京都大阪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・454536536556556619620629638730731759
・・・・・・・・・・・・・・・・・・627718720738738759809902山科911916917944
増3・・・・・・・・・・・・548711734830852911911934940952956104610471114
・・・・・・・・・・・・62174380690190892692695195210021026111611171144
55160860864565782891810091015103310331056105711061126121612171244
8258438459239301054111712091216123412341257125813071326141614171444
937954954103610381159122013091316133413341357135814071426151615171544
104611031104114112171335135714541503152415241547154815571626171617171744
114011571158123913221450145816021653171117111734173517441754184518461914
131213291330140714181538161617081736180418041827182818371854194519462014
10140514221423150415061631174218331853191119111935194019521959205020512119
11153115481549164916571812181919091921194019402003200420132039213021312159
12161316291630170717121832184619362037205620562120212521342139223022312259
13173717541754183118592019203121202122214421442207224622552259011012056
備  考 太字=乗り換え
背景色=車種(基本編成の系列で区分してあります。下記参照)

水色字=運転日注意(行楽期のみ運転。運転日は時刻表などで確認願います)
青字=新快速 緑字=快速
車  種

※詳しくはクリック
してください
419系583系寝台電車を改造、車端部にロングシートが設けられた。
クロスシート部分はそのままなのでゆったりしている。2扉セミクロスシート。
475系急行用車両を改造、車端部にロングシートが設けられた。窓側の肘掛は残っている。
2扉セミクロスシート。
413系北陸を走る他の車両と比べてボックスが少なく、窓側の肘掛はなく、ドアは両開きである。
2扉セミクロスシート。
223系130km/h運転用として登場。1995年に誕生した1000番台と、窓側の肘掛や補助いすの背面が
省略され、固定窓で熱線吸収ガラスが採用された2000番台がある。3扉転換クロスシート。
221系1989年に117系新快速の置き換え用として登場。3扉転換クロスシートのスタイルを定着させた。
新快速引退後も東海道・山陽本線快速などアーバンネットワークの中心的存在として活躍中。
117系通称「シティーライナー」。新快速として約10年間活躍し、大半は各支線へ転属となったが2000
年まで一部の新快速に使われた。2扉転換クロスシートであるが一部はセミクロス化されている。
113系昭和を代表する近郊型車両。最近は転換クロスにリニューアルされたものもある。
3扉セミクロスシート。

このページに関するご意見、ご要望は、うえしょうライン事務局 うえしょうまでお願いします。
(迷惑メール対策のため、私へのメールはリンク先にあるメールフォームをご利用願います)
トップ 戻る