質問を見る


← 41-50  61-70 →
最新の質問に戻る

Q60:
よろしくお願いします。
来月の九月に新幹線で名古屋から東京まで行き、そしてディズニーランドへ行こうと思っています。JR東海でお得なきっぷとして東京ディズニーリゾートきっぷ(往復)を見つけました。但し途中下車無効としてありました。
 実は名古屋から東京駅下車後、当日は所用のため、現地で一泊し、翌日に東京駅から JR京葉線で舞浜駅へ行こうと思っていますが、JR側から途中下車無効ということで咎められることはないですか。ちょっと気になっているのでよろしくお願いします。
 (2002.8.20受付:ろーらんど さん)
A60:
「途中下車(前途)無効」との場合、東京駅で途中下車するとその時点できっぷは無効となり、その先は自分で払うという扱いになると思います。
東京ディズニーリゾートきっぷの場合、「ゆき」「かえり」のきっぷと東京ディズニーリゾートのパスポートがセットになっていますが、単純に「ゆき」の東京−舞浜間のみを放棄する扱いとなると思います。
ですから、「東京から舞浜までは別に乗車券が必要になりますけどいいですか?」って言われるだけだと思います。

以下、余談ですが、企画きっぷは商品によって途中下車の扱いが異なります。しかし、大体はお客様の利便性を図った扱いになっているようです。
(万が一、この場合東京で途中下車できないとしても、舞浜まで乗ったものとみなして東京まで引き返すだけの運賃を払えば東京で降りられないことはないはずです)

Q59:
はじめまして。
名古屋〜熊本(正確には、熊本県八代市まで)に友人と2人で行くのですが、どう行ったらいいのか、どう行ったら安く行けるのか全くわかりません。調べようにも、どう調べていいのかもわからず・・・。お恥ずかしいのですが、夜行列車(これって電車?)とか、鈍行の意味さえもわからない程で。時間はかかってもいいので、夜行バス以外での行き方を教えて頂けませんか?学割等の値段も教えて頂けると、ありがたいです。
あと大変面倒なのですが、できれば片道と往復の両方を教えて欲しいです。
多少面倒な行き方でもかまいません。
わがままな質問でごめんなさい。お願い致します。
 (2002.8.20受付:土屋 さん)
A59:
名古屋から八代ですか(目的駅は八代駅とします)。
新幹線を使うなら、さっと博多まで乗って、そこからつばめに乗れば簡単なんですが、安さを追求するならいろいろ選択肢があって難しいところですね。

まずは通常にJRで往復する場合の運賃を示します。
十分に距離があるので、往復割引にすると1割引となり、かなり安くなります。また、学割は往復割引と重複することができるので、あわせて28%安くなります。
1.JRで往復する場合(新幹線、特急等は使わないものとする)
乗車券(名古屋市内−八代)
    12,280×0.8(学割)×0.9(往復割引)=8,840円
 小計(片道)               8,840円
 合計(往復)              17,680円
※新下関−博多間は在来線利用の運賃としています。
なお、新幹線(ひかり)と特急(つばめ)を利用した場合は次のとおりとなります。
2.JRで往復する場合(新幹線(ひかり)と特急(つばめ)を利用するものとする)
乗車券(名古屋市内−八代)
    12,180×0.8(学割)×0.9(往復割引)=8,760円
自由席特急券(名古屋−博多)        6,200円(ひかり自由席)
自由席特急券(博多−八代)          800円(乗継割引)
 小計(片道)              15,760円
 合計(往復)              31,520円
1.の普通列車乗り継ぎに関してですが、10月には「鉄道の日記念JR乗り放題きっぷ」(青春18きっぷの秋版です)というきっぷが発売されます。
おそらく10月の第1週から第3週のあたりになります。
(2002年の有効期間は10月5〜20日です)
このきっぷは普通列車限定ですが乗り放題なので、これを利用すると、名古屋を早朝に出て、普通列車を乗り継いでいけば丸1日かかります(名古屋を朝6時40分に出ないと間に合わない)が、片道3060円相当で行くことができます(3回分が1セットで9180円となってます)。往復の場合は単純に倍しまして6120円相当となります。
特急に乗る場合は乗車券も必要となりますので結構高くなります。

この時期ですと九州へ行く夜行快速列車が出ていないので、鉄道の日記念きっぷが出ていない時期にはあまりお勧めできないです。

ただ、九州へ行く寝台特急「なは」は毎日出ていて、座席車が連結されているのでこれを利用すると比較的安く行けるかと思います。
3.JRで往復する場合(名古屋から新大阪までは在来線。新大阪から「なは」)
乗車券(名古屋市内−八代)
    12,280×0.8(学割)×0.9(往復割引)=8,840円
特急券(新大阪−八代)           3,660円(通常期)
 小計(片道)              12,500円
 合計(往復)              25,000円
※新下関−博多間は在来線利用の運賃としています。
3.の場合、裏技になりますが京都と新大阪の間を新幹線に乗ると、在来線の特
急料金が半額になりますので片道990円安くすることができます。

また、船を利用してもいいのであれば、さらに安くできるでしょう。
「名古屋から近鉄で大阪に出て、関西汽船で別府へ向かい、別府(日豊本線)大分(豊肥本線)熊本(鹿児島本線)八代へ抜けるという方法もあります。
4.船を使うパターンを学割で買う場合
近鉄(近鉄名古屋−近鉄難波)      1,840円(学割)
大阪市交(なんば−フェリーターミナル)  270円
関西汽船(大阪南港−別府観光港)    5,920円(学割)
連絡バス(別府観光港−別府駅)      160円
JR乗車券(別府−八代)         3,100円(学割)
 小計(片道)             11,290円
 合計(往復)             22,580円
この方法の欠点は学割の所要枚数が多いこともさることながら、丸々24時間以上 かかってしまうということです。
しかし、金券ショップやオークションでは近鉄や関西汽船の株主優待券が売られ ていて、これを使うとさらに安くなります。
5.船を使うパターンを株主優待券で買う場合
近鉄(近鉄名古屋−近鉄難波)     約1,400円(株主優待券)
大阪市交(なんば−フェリーターミナル)  270円
関西汽船(大阪南港−別府観光港)    3,700円(株主優待割引)
関西汽船株主優待券         約1,000円
連絡バス(別府観光港−別府駅)      160円
JR乗車券(別府−八代)         3,100円(学割)
 小計(片道)             9,630円
 小計(往復)             19,260円
まあ、ここまで来るとほとんど趣味のレベルになってしまいます。
その他、飛行機の各種割引運賃を利用する方法もあります。10,000円程度で行けるものは旅行の2ヶ月前に買えるなら有効であるが、その時期を逃すと難しいです。そのほかの飛行機の割引の場合、学割が使えるなら新幹線のほうが有利です。

最後に、今回はご希望によって夜行バスの値段は外して紹介しましたが、夜行バスだと名古屋から熊本まで往復20,000円ちょっとなので、結構お得ですね。
「鉄道の日記念きっぷ」以外にはバスに勝てる手段はなかなかないですねえ。

Q58:
いつも参考にさせて頂いております。

用事で9月28日に友人と新横浜まで行くことになりました。「のぞみ」を利用し、連続した2つの指定席を取りたいのですが、私は広島に、友人は福岡に住んでいて乗車地が異なっています。
このような状況で連続した2つの指定席を取ることができるのでしょうか?

「のぞみ」が不可能な場合は「ひかり」でも良いと考えています。

素人ながら「ひかり」の場合の以下の2つの方法を考えてみたのですが、このような事は可能なのでしょうか?

1. 博多〜新横浜、広島〜新横浜の乗車券・自由席特急券はそれぞれで購入
  広島〜新横浜の指定席2つを広島駅にて乗車券・特急券とは別に私が購入
  友人は博多〜広島間は自由席に乗る

2. 博多〜新横浜、広島〜新横浜の乗車券・自由席特急券はそれぞれで購入
  博多〜新横浜の指定席2つを博多駅にて乗車券・特急券とは別に友人が購入
  私は友人が予約した指定席に広島駅から座る

その他、何か良い方法があれば教えて頂ければと思っております。
特殊な質問ですが、よろしくお願いします。
 (2002.8.4受付:メーメ さん)
A58:
結論から申しますと、1、2とも不可能です。特急列車の場合、急行のように自由席に「指定席券」を追加したら指定席に乗れる、という概念はありません。
「特急券」というと「(指定席)特急券」のことを指し、特急に乗るための券と指定席を確保するための券がセットになっている、という概念になっています。
「特急券」から指定席分の料金を差し引いて自由席に乗れる、という概念は「自由席特急券」として存在しますが、基本的に指定席部分だけの発売は行われていません。

他の方法としては、次の3通りが考えられますが、この中ではやはり1をお勧めいたします。

1.あなたか友人で別々に博多−新横浜、広島−新横浜の乗車券・(指定席)特急券を購入するが、友人が先に事前に連続した2席が空いている片方(窓側)の席を購入し、友人から席番号を聞き、あなたは号車・座席番号を指定して友人の隣の席を購入する(買う順番は逆でも可)。
指定席は空席である限り、号車・座席番号を指定して購入することができます。駅係員に申し出るとやってくれます。困ったことに時々めんどくさがりな係員がいて断られることもありますが、そんな場合は愛想をつかして窓口を変えましょう。ただし、号車・座席番号を指定しても先に予約が入っていたら購入できないので、できるだけ早く友人とやり取りして購入する必要があります。

2.あなたか友人のどちらかが博多−新横浜、広島−新横浜の乗車券・(指定席)特急券を購入し、事前に郵送する。
普通郵便の場合、郵便事故の可能性はゼロとは言い切れませんが、私の経験上は特に問題になったことはありません。郵便事故を回避するには配達記録郵便等を利用するといいでしょう。

3.友人が博多で博多−新横浜、広島−新横浜の乗車券・(指定席)特急券を購入し、あなたは広島駅で入場券でホームに入り、車内で合流する。
入場券は140円と配達記録郵便代よりも安いので、2.で配達記録郵便を使うよりはこちらの方がいいでしょう。
在来線列車ならば乗車券を別々に購入すれば解決するのですが…。

余談ですが、特急券の場合は指定した列車に乗り遅れた場合は払い戻しできません(当日に限り、後続の特急の自由席に乗れるという扱いがある)が、急行券・指定席券の場合は指定した列車に乗り遅れても、指定席部分が無効になるだけで急行券は払い戻しが可能となっています。

Q57:
京都から東京まで往復のぞみで行こうと思ってます。
4人で行くのですが、内一人は身障者で本人と介護者が割引になるそうです。
株主優待券はどのようにして使うとお得なんですか?
身障者と介護者の特急券にも使えるんですか?
 (2002.8.2受付:とも さん)
A57:
株主優待券は乗車券と特急券の両方が割引になります。
JR東海の株主優待券でしたら、京都から東京までの運賃と料金が1割引(1枚使用)または2割引(2枚使用)となります。もちろん「のぞみ」にも利用できます。
ひかりの場合でしたら、新幹線ビジネスきっぷなど他にも割引率の高いきっぷがあるのですが、のぞみの場合はそうした割引きっぷがないので、株主優待券を使うとかなり得します。

また、割引の重複は出来ないので、身障者と介護者の特急券を株主優待券で購入すると、通常の大人料金の1割引または2割引になります。

以下、京都から舞浜(東京ディズニーランド)までのねだんについて株主優待券利用の場合と通常購入の場合とを比較します。
1.株主優待券利用の場合(2枚利用時)
乗車券(京都−東京)     6,380円(優2割引)
特急券(東京−舞浜)      210円
新幹線特急券(京都−東京)  5,120円(のぞみ指定席・優2割引)
小計(片道)         11,710円(株主優待券2枚利用)
合計(往復)         23,420円(株主優待券4枚利用)
金券ショップ等で株主優待券を購入する場合、1枚あたり約700円かかりますので、全部で約26,220円になります。
2.通常購入の場合
乗車券(京都−東京)     7,980円(優2割引)
特急券(東京−舞浜)      210円
新幹線特急券(京都−東京)  6,410円(のぞみ指定席・優2割引)
小計(片道)         14,600円(株主優待券2枚利用)
合計(往復)         29,200円(株主優待券4枚利用)
また、東京ディズニーランドでしたら、東京ディズニーランドのパスポート(大人5,500円)と一緒になった「東京ディズニーリゾート往復きっぷ」というものもありまして、京都市内発でしたら33,900円(のぞみ指定席利用)です。パスポート代を単純に引くと28,400円となります。

結論から言うと、「のぞみ」を利用するのであれば、身障者と介護者の2人は身障者割引で購入し、そのほかの2人は株主優待券を使うのがいいと思います。
「ひかり」の場合でしたら、身障者と介護者の2人は身障者割引で購入するのがいいですが、そのほかの2人は「新幹線ビジネスきっぷ」を金券ショップ等で購入したほうが安くなると思います。

Q56:
JR内房線浜野から以下の経路で水戸までの乗車券を購入します。
浜野=内房線=蘇我=京葉線=東京=総武本線=佐倉=成田線=成田=成田線=我孫子=常磐線=いわき
質問1 実際の乗車経路は東京駅を経由するのですが東京都区内を通過する場合の特例を適用して、浜野=内房線=蘇我=外房線=千葉=総武本線=佐倉=成田線=成田=成田線=我孫子=常磐線=いわきという最短経路で計算されると思うのですがどうでしょうか?
質問2 東京駅でも途中下車可能だと思うのですがどうでしょうか?
質問3 東千葉駅で旅行を中止した場合、精算額は、浜野=内房線=蘇我=外房線=千葉=総武本線=東千葉の190円+払い戻し手数料210円だと思うのですがどうでしょうか?
 (2002.8.1受付:くまさん さん)
A56:
この乗り方は、時刻表に出てくる「太線区間を通過する場合の運賃計算」(「大環状線」の通過の場合の特例、と呼びます)の扱いとなります。こうした区間は東京と大阪にあり、それぞれ「東京大環状線」、「大阪大環状線」と呼ばれています。

質問1ですが、蘇我−千葉間は「東京大環状線」ですので、運賃はもっとも短い本千葉経由で計算されますのでこの経路であってます。

質問2ですが、片道101km以上の乗車券(大都市近郊区間発着でない)で大環状線を通過する乗車券ですと、大環状線内での途中下車は可能ですから、このきっぷで東京駅で途中下車することは可能です。
質問3ですが、乗車開始後に旅行を中止した場合の払い戻しですが、未使用区間が101km以上ある場合は、使用済み区間の運賃+210円となります。
上記の例ですと、浜野=内房線=蘇我=京葉線=東京=総武本線=東千葉間で途中下車をしなかった場合は、浜野−東千葉間は190円となりますのでこれであっております。
東京駅で途中下車した場合(他の駅では途中下車していないものとする)、使用済み区間の運賃はどう扱われるかという問題がありますが、使用済み区間の定義については特に取り決めされていないため、「既に乗車船した区間の普通旅客運賃」は浜野−東千葉の190円とするのが正しいと解釈するのが妥当のようです。

Q55:
すみませんがはやくおしえていただきたいのですが。。大宮から岡山まで新幹線をのらないでいくいきかたをおしえてください。ねだん、乗り換え電車の名前などをくわしくおしえてください。「あたしは、小6なのでこどもりょうきんでねだんをかいてください。
 (2002.7.22受付:あおりんご さん)
A55:
岡山で新幹線に乗らないとしたら、東海道・山陽本線で行くのがいいでしょう。大宮からなら、最初は「湘南新宿ライン」に乗って、横浜か大船あたりまで出るといいかと思います。
昼間行くのであれば、
 大宮(湘南新宿ライン)横浜または大船(東海道本線・快速「アクティ」)熱海
 (東海道本線・普通)浜松または豊橋(東海道本線・新快速)米原(東海道本線・
 新快速)姫路(東海道本線・普通)岡山
といった感じになるかと思います。
全部で12時間か13時間ほどかかると思います。

ねだんですが、今でしたら「青春18きっぷ」がいいでしょう(年齢制限も特にありません)。こどもも大人と同じ2,300円となりますが、ふつうに買うねだんよりも安いです。金券ショップなどではばら売りしています。
なお、普通に買った場合の乗車券(こども)は5,250円になります。往復すれば9,450円になります。
(ちなみに大宮−北浦和、北浦和−岡山と分けて買うと安くなります)

Q54:
家には小型犬の犬がいるのですが、出かける際電車に乗りたいのですが。何か規定はありますか?移動の際はキャリーバックに入れています。
 (2002.7.21受付:シューちゃんのママ さん)
A54:
小型犬は有料手回り品として電車に乗せることが出来ます。
駅改札口等で荷物を見せ、普通手回り品きっぷ(270円)を買えばOKです。
ケースに入れて持ち運ぶことが条件になっています。
(規定では縦横高さの合計が90cm程度、重さ10kg以内となっています)

Q53:
とっても嬉しいサイトを発見できて嬉しいです。
私も質問させてください。
新幹線なんですが、個室は岡山⇔東京間に乗り換えなしで乗れる列車はあるのでしょうか?
以前はひかりがあったように思うのですが最近本数が減っているような、ないような・・・
レイルスター&新大阪からひかりに乗り換えとかになってしまうのでしょうか?
宜しくお願いいたします。
 (2002.7.9受付:スティーブン さん)
A53:
2001年秋のダイヤ改正でのぞみの増発に伴って個室車両の廃車が進み、岡山−東京間を直通する個室はなくなってしまいました(名古屋までなら1往復ある)。
新大阪からでしたら、こだまで東京まで直通するものが結構あります。ひかりも定期列車ではなくなってしまいましたが、臨時でなら若干あります。
まあ基本的にはレイルスター&新大阪から乗り換えになります。特急券は岡山から東京まで通しで買えるので、新大阪乗換えも考えてみるといいかと思います。けど、こだまになってしまうでしょうね。

Q52:
初めまして、こんばんは。
夏に東京に行こうと思いまして、行きはぷらっとこだまエコノミープランを、帰りは金券ショップで新幹線自由席特急回数券を買いました。(帰りもぷらっとにしたかったのですが、時間的にきついので止めました)
そこで質問です。帰りの回数券は窓口で引き換えたりせずにそのまま使えるのでしょうか。あと、列車の時間指定(号車指定)はされていませんが、何時の列車に乗っても大丈夫なのでしょうか。
彼氏が以前九州に行く際に新幹線で行ったのですが(それは回数券を使ったのではなかったようです)、券が2枚あったのに回数券は1枚しかないので不思議なのです。
自由席だとしても、時間の指定くらいは受けなきゃいけないんじゃないかと思うので色々調べてみたのですがわかりません。よろしくお願いします。
 (2002.7.8受付:えりこ さん)
A52:
自由席特急回数券は列車が決まっていないので、窓口で引き換えることなくそのまま使えます。自由席であれば空いているところどこに座ってもかまいません。
(ひかりの場合、大体1〜5号車が自由席です)

きっぷの枚数についてですが、通常の方法で新幹線に乗るには乗車券と特急券の2枚が必要なのですが(「彼氏が以前九州に行く際…」の2枚というのはおそらく乗車券と特急券だと思います)、新幹線自由席特急回数券は、本来別々になっている2枚がセットとなっているのでこれで問題ありません。セットになっているので格安な代わりに、乗車券と特急券が切り離せないのも特徴です。
(なお、新幹線ビジネスきっぷや指定席用の回数券で指定席を予約すると2枚になりますが、この場合は「乗車券+特急券」と「指定席券」の2枚という形になります)
自由席の場合、時間の指定も含めて一切不要です。自由席が連結されていれば何でも乗れます。
(のぞみには乗れませんが…)

Q51:
埼玉県(北本)から、岡山(茶屋町)の往復乗車券の最高日数を教えて下さい。
新幹線を利用する場合、子供料金(4歳)はかからないのですか?
 (2002.6.25受付:glyco さん)
A51:
まずは往復乗車券について回答します。
北本−茶屋町は794.7kmですので、片道は5日、往復ですと10日になります。
往復割引が有効となる距離ですので、往復乗車券とするのがいいのですが、利用したいのが14日間のようですで、素直に片道乗車券を買うしかないのかなという気がします。
片道乗車券の有効日数の計算方法ですが、201km以上の場合、片道200で割った日数に1を足したものとなります。この場合は4(端数切捨て)+1=5日です。
往復乗車券は片道乗車券の2倍ですので、この場合は5×2=10日となります。
この場合、あと6キロ長いと有効日数が2日長くなりますので、560円奮発して茶屋町までではなく児島か宇野までの往復乗車券を買い、茶屋町で途中下車(乗車)すると、有効日数を12日間になります。なお、橋を渡って四国までのきっぷ(坂出や丸亀など)とすると、JR四国の割増運賃や瀬戸大橋の加算運賃(100円)がかかってしまいます。
鉄道で四国に行く用事があれば話は別ですが…。

次に子供料金についてですが、4歳の子供は幼児という扱いとなり、親と同伴で乗車する場合、幼児2名までは無料となります。
ただし単独で乗車する場合や、指定席を利用する場合は子供の運賃・料金が必要となります。臨時列車や始発の列車を利用するなどして自由席で行くといいかと思います。

このページに関するご意見、ご要望は、うえしょうライン事務局 うえしょうまでお願いします。
(迷惑メール対策のため、私へのメールはリンク先にあるメールフォームをご利用願います)
トップ 戻る