質問を見る


← 141-150  161-170 →
最新の質問に戻る

Q160:
はじめまして。
早速ですが来月の日曜に新大阪から白子(近鉄)まで一人で日帰りで行こうと思っています。アーバンライナーの回数券が格安ショップなどで売られていますが、白子では手前過ぎて割高になるようです。お安く行ける方法を教えてください。よろしくお願いします。
 (2003.5.3受付:ちあき さん)
A160:
近鉄を安く乗る場合。金券ショップで近鉄の株主優待券を買うといいでしょう。1枚1,500円程度で売ってます。1枚で近鉄全線に1回乗れます。
鶴橋から白子まで片道1,750円ですので、250円安くなる計算です。これを使って急行で行くと少し安くなります。
株主優待券で特急に乗る場合、特急券のみ別に購入する必要があります。特急料金は1,280円です。

特急券を別に買う場合、ビスタカードプラスという5500円分使える特急券用のカードが5000円で近鉄主要駅で売っています。他に近鉄特急をよく利用するのであれば得します。
なお、新大阪からは地下鉄で難波に出る(270円)よりもJRで鶴橋へ出る(210円)ほうが安いです。急行利用で始発から座りたいなら別ですが。

Q159:
町田市在住です。妻と2人で7時頃町田から新横浜経由新幹線で西明石の親類を訪ね、その日の内に京都駅まで戻り泊ります。翌日所用を済ませて新幹線で新横浜経由で町田まで帰ります。都合によりもう一泊するかも知れません。
予算が厳しいので少しでも安く上げたいのですが、どう言う切符の購入方法が良いでしょうか? なおホテルは安い所を見つけ予約済みです。
年令は私が70才、妻は62才です。
 (2003.5.2受付:philfur さん)
A159:
年齢的に「ジパング倶楽部」が使えますね。
ジパング倶楽部は男性65歳以上、女性60歳以上(夫婦の場合どちらかが65歳以上であるとそろって入会可能)が入会でき、会員は毎年、年間20枚の2〜3割引の購入証(初年度の初回〜3回目は2割引、以降はずっと3割引)がもらえます。
この購入証は乗車券のみならず、特急券(のぞみを除く)等も割引になります。
入会費は1人3,670円、夫婦の場合6,120円です。
JR主要駅などに申し込み用紙があるのでもらってくるといいでしょう。
結論から言ってしまうと、ジパング倶楽部に入会して利用するのが一番いいかと思います。

町田から新横浜経由で西明石となると、600.3km(切り上げて601km)となり、往復割引が適用になります(小数点以下切り上げで601km以上あると適用)。
町田から640kmまでは同料金なので、西明石以遠の駅(姫路など)に行く用事があれば、そこまでのきっぷを往復で買っておいてもいいでしょう。

また、帰りに京都で下車されるようですので、途中下車すればOKです。
西明石から京都までは新幹線は使わずに新快速で移動しましょう(新快速でも1時間ちょっとで行けます)。
他に金券ショップで新幹線ビジネスきっぷを購入し利用する方法がありますので、これを合わせて比較検討してみます。
1.通常購入(往復割引)の場合
往復乗車券(町田−西明石)   16,820円(往復割引)
新幹線特急券(新横浜−西明石) 5,240円(指定席・通常期)
新幹線特急券(京都−新横浜)  4,920円(指定席・通常期)
 合計(片道)         26,980円

2.ジパング倶楽部利用の場合(2割引で計算)
乗車券(町田−西明石)     7,480円(購入証使用)
乗車券(西明石−町田)     7,480円(購入証使用)
新幹線特急券(新横浜−西明石) 4,190円(購入証使用)
新幹線特急券(京都−新横浜)  3,930円(指定席・通常期)
 合計(片道)         23,080円
これにジパング倶楽部入会費(1人3,670円、夫婦の場合6,120円)が加わります。
すでに3回使用後の場合、20,180円となります。
また、乗車券のみ分割(町田−神戸市内、垂水−西明石)とすると乗車券部分が片
道7,140円となり340円得します。

3.新幹線ビジネスきっぷを金券ショップで購入利用の場合
乗車券(町田−新横浜)      290円
新幹線ビジネスきっぷ     13,320円(1枚分の価格)
 (東京都区内−西明石)
乗車券(西明石−京都)     1,530円
新幹線ビジネスきっぷ     12,160円(1枚分の価格)
 (大阪市内−東京都区内)
乗車券(町田−新横浜)      290円
 合計(往復)         27,590円
2.3では他に、関西地区の金券ショップ等で近距離の回数券・昼得回数券(西明石 −三ノ宮、三ノ宮・元町−大阪、大阪−京都など)が売られているのでこれらを 利用する手もあります(数百円ほど安くなります)

Q158:
6月15日(日)に名古屋発東京行きひかりの始発に大人2人・子供3人で豊橋から乗る予定です。以前、平日に自由席で乗ったときはかろうじて座ることが出来ましたが、豊橋を発車する時点で満席状態でした。日曜日ならば、ビジネス客も少なく自由席でも楽に席を確保することが出来るのでしょうか?それともやはり平日のように混み合うのでしょうか?
 (2003.5.2受付:みにい さん)
A158:
朝の名古屋始発の東京行きひかり号ですね。
列車の性格から考えると平日は通勤客、ビジネス客(特に月曜日は単身赴任などの客)が多く乗っていることが想定されます。
日曜日は空いているかというと、日曜は2本あるうちの1本(ひかり292号)が運休なので、その分の客が1本に集中する可能性があります。
とはいえ日曜日の朝なら流動は少ないので大丈夫かと思います。

下記のサイトで、指定席の混雑状況から判断するのがいいでしょう。
http://www.jr.cyberstation.ne.jp/

Q157:
はじめまして。 色々なホームページを見てきましたが、私の希望とする内容がありませんでした。
探している内に当ホームページにたどり着き、「ここなら」と思い質問させていただきます。
今年の8月の後半に家族で、東京ディズニーランドへ行こうと思ってます。家族は大人2人、子供(4才)2人(双子です)の計4人です。これからが、質問内容ですが、妻が身体障害者で、二種の三級です。たぶんJR等割引があると思われますが、分かりませんでした。そこで割引があるのかどうかと、付き添いになる私の割引もあるのかを教えて頂きたいと思います。次に、新幹線になるかと思いますが、子供についての料金も気になります。普通乗車券は無料だと思われますが、特急券とか色々と分かりません。なるべく安く行きたいので一番良い方法と料金を教えていただきたいと思います。
出発は兵庫県の西明石駅からで、やはり早朝出発で午前中(無理かな?)に現地に到着出来ればと思っています。
宜しくご回答を御願いします。
 (2003.5.2受付:バカボンのパパ さん)
A157:
身体障害者割引ですが、JRで101km以上乗車する場合、2種ですと単独で利用する場合のみ、乗車券のみが5割引となります。
ですから、2種障害者が割引を適用するためには単独で乗車することが前提となります。したがって、割引適用の2種障害者には子供を同伴することは出来ません。
(なお1種ですと介護者同伴で身体障害者及び介護者の乗車券、定期券、回数券、急行券が5割引になります(特急券、指定席券は割引にならない))

なお、6歳未満の子供については、大人1人につき2人までは運賃・料金とも無料となります。ただし、指定席を単独で利用する場合には小児運賃・料金が必要になります。
従って自由席を基本に考えたほうがよいかと思います。

さて、本題ですが、西明石から舞浜(東京ディズニーランドの最寄り駅)までですと、金券ショップで「新幹線ビジネスきっぷ」を購入利用するか、往復割引を使うかが考えられます。
他に「東京ディズニーリゾート往復きっぷ」というのもあるのですが、障害者及び幼児同伴を考えると使わないほうがいいですね。
以下、妻のみ別行動で合流、身体障害者割引を適用することを前提に比較します。
1.通常購入+身体障害者割引(大人1人、2種障害者1人、幼児2人)の場合
<大人1人分(幼児2人同伴)>
 乗車券(西明石−舞浜)     8,410円(往復割引の片道)
 新幹線特急券(新横浜−西明石) 5,140円(自由席)
 小計(片道)          13,550円
<2種障害者大人1人分(単独)>
 乗車券(西明石−舞浜)     4,670円(障害者割引)
 新幹線特急券(新横浜−西明石) 5,140円(自由席)
 小計(片道)          9,810円

 合計(片道)         23,360円

2.新幹線ビジネスきっぷ+身体障害者割引の場合
<大人1人分(幼児2人同伴)>
 新幹線ビジネスきっぷ     13,320円(1枚分の価格)
  (東京都区内−西明石)
 乗車券(葛西臨海公園−舞浜)   130円
 小計(片道)          13,450円
<2種障害者大人1人分(単独)>
 乗車券(西明石−舞浜)     4,670円(障害者割引)
 新幹線特急券(新横浜−西明石) 5,140円(自由席)
 小計(片道)          9,810円

 合計(片道)          23,260円

※東京ディズニーランドは1日ですと大人(18歳以上)5,500円、小人(4歳から11歳)
 3,700円です。詳細は下記公式サイトを参照願います。
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdr/japanese/sche/pass2.html

以上を考えますとあまり変わってきませんね。
また、2.ですとディズニーリゾートのみならいいのですが、手間暇も掛かるだけでなく、東京駅などで途中下車する場合は値段が高くなりますので、1.の方がいいかと思います。

自由席で行くならば、行きは姫路始発のひかり号を(つまり始発ですね)を利用するか、新大阪までこだまの自由席で行き(16両のがお勧め)、新大阪始発列車に乗るということが考えられます。帰りは東京始発で多少並ぶことが必要ですね。

Q156:
よろしくお願いします。
急遽5/5夕方に京都から新横浜に行く必要ができたのですが、指定席がいっぱいです。体調の都合上、のぞみを希望しているのですが、のぞみの指定に本来の時間の指定券なしで乗車する方法があれば教えていただけないでしょうか。
・立席乗車券も売り切れでした。
たとえば、
・早朝ののぞみ指定席を購入して、その日の夕方ののぞみに乗車することは可能でしょうか。
・翌日(5/6)ののぞみ指定席を購入して、前日の夕方ののぞみに乗車することは可能でしょうか。
 (2003.5.2受付:コムコム さん)
A156:
GW中とあって、さすがに満席ですね。
原則としてのぞみは当該列車の指定席がないと乗れませんので、「早朝ののぞみ指定席を購入して、その日の夕方ののぞみに乗車する」も、「翌日(5/6)ののぞみ指定席を購入して、前日の夕方ののぞみに乗車する」も出来ません。
1.臨時列車を狙う
2.キャンセル待ちで指定席を狙う(何度も挑戦することが必要です)。根気が必要です。 3.希望列車の希望した区間が満席でも、途中までなら空席があることがあります。
 京都−新横浜で指定席を取るのではなく、京都−名古屋、名古屋−新横浜に分けると確保できることもあります(ねだんは同じです。但し、座席は移動しないといけないでしょう)

3.の場合、名古屋までは確保できそうな気がしますが、名古屋−新横浜は埋まっていそうな気がします。

Q155:
5月の10〜12日にかけて、祖父と祖母と私(大学生)と兵庫の相生に旅行に行きます。出発地は佐賀県の武雄市の武雄温泉です。ゆっくり座れて、一番安く行ける方法を考えています。どの方法が一番いいですか?大阪までの往復切符を買ったほうが安いとも聞いたのですが、どうなのですか?日時も近いためかなり急いでいます。お願いいたします。すいません。勝手なことばかり言いまして…。
 (2003.5.1受付:お願いします さん)
A155:
あなたは大学生ということで、学割が利用できるのであれば、学割のほうが得かなという感じです。
あと、祖父、祖母は「ジパング倶楽部」が利用できる年齢ですと、これを使ったほうが得かもしれませんね。
なお、ジパング倶楽部は男性65歳以上、女性60歳以上(夫婦の場合どちらかが65歳以上であるとそろって入会可能)が入会でき、会員は毎年、年間20枚の2〜3割引の購入証(初年度の初回〜3回目は2割引、以降はずっと3割引)がもらえます。この購入証は乗車券のみならず、特急券(のぞみを除く)等も割引になります。
入会費は1人3,670円、夫婦の場合6,120円です

武雄温泉から相生までは596.2km(運賃計算キロ)と、往復割引が適用となる601kmをわずかに下回るので、601km以上640km以内の区間(武雄温泉−加古川など)の往復きっぷを買ったほうが安くなります。
運賃は大阪でも安くなりますが、708.5kmと長くなってしまいますので、ちょっと高くなってしまいます。相生で途中下車した後に大阪まで行くのであれば別ですが。
なお、学割の場合は往復割引と併用できるので武雄温泉−加古川の往復乗車券を買えばいいですが、ジパング倶楽部の場合は併用は出来ないので、素直に武雄温泉−相生の往復とした方が安くなります。

ひかり号カルテットきっぷ、新幹線自由席特急回数券も安いのですが、武雄温泉−福岡市内の移動を考えるとあまり効果がないかもしれません。
また、これらの回数券は武雄温泉では売っていないので、博多駅あるいはその周辺の駅や金券ショップでないと入手できない可能性もあります。
その他、JR西日本株主優待券を金券ショップで購入という手もありますので紹介します(但し、株主優待券を使ってきっぷを買うには博多駅まで出る必要がある)。

基本的には特記以外は指定席で計算します。
では、片道のねだんを比較します。
1.通常購入の場合
乗車券(武雄温泉−相生)        9,180円
特急券(武雄温泉−博多)         710円(乗継割引)
新幹線特急券(博多−相生)       5,240円
 合計(片道)             15,130円

2.乗車券は武雄温泉−加古川とし、往復割引とする場合
乗車券(武雄温泉−加古川)       8,550円(往復割引の半額)
特急券(武雄温泉−博多)         710円(乗継割引)
新幹線特急券(博多−相生)       5,240円
 合計(片道)             14,500円

3.乗車券は武雄温泉−加古川、往復割引とし、これを学割で購入する場合
乗車券(武雄温泉−相生)        6,840円
特急券(武雄温泉−博多)         710円(乗継割引)
新幹線特急券(博多−相生)       5,240円
 合計(片道)             12,790円

4.武雄温泉から福岡市内まで通常購入とし、福岡市内からひかり号カルテットきっ
 ぷを使用する場合
乗車券(武雄温泉−南福岡)       1,430円
特急券(武雄温泉−博多)        1,420円(自由席だと920円)
ひかり号カルテットきっぷ       11,000円(1枚分の価格)
 (福岡市内−大阪市内)
 合計(片道)             13,850円

5.武雄温泉から福岡市内まで通常購入とし、福岡市内から新幹線自由席特急回数
 券を使用する場合
乗車券(武雄温泉−南福岡)       1,430円
特急券(武雄温泉−博多)        1,420円(自由席だと920円)
新幹線自由席特急回数券        10,590円(1枚分の価格、自由席)
 (福岡市内−相生)
 合計(片道)             13,440円

6.武雄温泉から肥前山口まで通常購入(普通列車利用)、肥前山口から博多までは
 「2枚きっぷ」とし、福岡市内からひかり号カルテットきっぷを使用する場合
乗車券(武雄温泉−肥前山口)       270円
2枚きっぷ(肥前山口−博多)      1,570円(1枚分の価格、自由席)
ひかり号カルテットきっぷ       11,000円(1枚分の価格)
 (福岡市内−大阪市内)
 合計(片道)             12,840円
※肥前山口−博多で指定席を使う場合500円増し

7.武雄温泉から肥前山口まで通常購入(普通列車利用)、肥前山口から博多までは
 「2枚きっぷ」とし、福岡市内から新幹線自由席特急回数券を使用する場合
乗車券(武雄温泉−肥前山口)       270円
2枚きっぷ(肥前山口−博多)      1,570円(1枚分の価格、自由席)
新幹線自由席特急回数券        10,590円(1枚分の価格、自由席)
 (福岡市内−相生)
 合計(片道)             12,430円
※肥前山口−博多で指定席を使う場合500円増し
※4〜7はあらかじめひかり号カルテットきっぷ、新幹線自由席特急回数券を持っ
 ている場合のねだん。途中で買う場合、ゆきは博多までの乗車券が必要。

8.通常購入をジパング倶楽部で購入した場合(2割引で計算)
乗車券(武雄温泉−相生)        7,340円(購入証使用)
特急券(武雄温泉−博多)         710円(乗継割引)
新幹線特急券(博多−相生)       4,190円(購入証使用)
 合計(片道)             12,240円
これにジパング倶楽部入会費(1人3,670円、夫婦の場合6,120円)が加わる。
すでに3回使用後の場合、10,790円となる。

9.武雄温泉から肥前山口まで通常購入(普通列車利用)、肥前山口から博多までは
 「2枚きっぷ」とし、福岡市内からJR西日本株主優待券を使って購入する場合
乗車券(武雄温泉−肥前山口)       270円
2枚きっぷ(肥前山口−博多)      1,570円(1枚分の価格、自由席)
乗車券(博多−相生)          4,780円(株優4割引)
新幹線特急券(博多−相生)       3,140円(株優4割引)
株主優待券2枚            約3,000円
 合計(片道)             12,760円
指定席、自由席の違いや乗車券の買い易さによっても判断がつきにくいのですが、 学生なら3.、祖父母は6.か8.あたりが妥当なところかと思います。

Q154:
はじめまして。いろいろ検索していましたらコチラのサイトへ到着しました。是非ご意見をお伺いしたいと思っております。
4月の上旬(日曜)に友人と2人で日帰りで仙台に行くことになっているのですが、個人で新幹線に乗ったことがなく、色々不安です。できればチケットを安く手にいれたいのですが・・・ 調べた結果やまびこ72号で帰ってくることは決定なのですが、行きは決まってません。昼前後に仙台に到着すればいいと考えております。「はやて」は全席指定なので、値段を考えると行きもやまびこの自由席で行こうかな・・といった具合です。金券ショップで東京ー仙台間の回数券を買うといいということを聞いたのですが、上野から乗るということはあまりないのでしょうか?自由席ならやはり東京から乗った方がいいのでしょうか?実際どっちで乗ってもいいのですが、多少安くなるのと、上野の方が家から近いのとで未知ながら悩んでます。
金券ショップなどで東京ー仙台間の回数券を4枚買うのが一番いい方法なのでしょうか?
 (2003.3.26受付:カル さん)
A154:
東北新幹線古川以南などが16,000円で新幹線も含めて特急が乗り放題の「土・日きっぷスペシャル」というのがありまして、これが4月以降も発売されています(名称は「土・日きっぷ」)。
4月以降は指定席が4回までしか利用できなくなったり、中・高校生用が8千円になったりと変更はありますが、日曜に仙台往復でしたらこちらのほうが安いです。
ちなみに回数券ですが、以前は東京発と上野発のものが別々に発売されていて、上野発のものは1枚あたり200円安かったのですが、数年前に割引きっぷを整理したときの東京発に統合されてます。
指定席が取れず自由席の場合、やはり東京から乗らないと横並びに座れないという可能性はあります。土曜ではなく日曜発なのが救いですが…
自由席が多く着いている列車、Maxやまびこ47号(仙台止まりの1〜4号車が穴場)、Maxやまびこ107号あたりだと座れるのではないかと予想します。

Q153:
東京都内から甲府まで中2の子どもが行くとき学割は使えますか?
 (2003.3.25受付:みかりn 3c さん)
A153:
東京都区内から甲府でしたら101km以上ですので学割が使えます。
(201km以上ではありませんので、東京山手線内になります)。
学割はJRが指定した中学校でしたら使えます(概ねの学校は指定されている)。
但し、中学校側で学割の発行について枚数制限等があるため、学校にも問い合わせ願います。
なお、学割を使用した場合、片道運賃2,210円が1,760円になります。
往復利用の場合も学割証は1枚でOKです。

Q152:
はじめまして。
当方広島ですが、高岡までJRを使って行こうと思っています。まず広島から新大阪まで新幹線で行き、そこから特急に乗って行こうと思っていて、長い距離なので西日本株主優待券を買って使おうかと考えていました。そして、ふと思ったのですが、これは学割と併用させることはできないのでしょうか?また、新幹線と特急に乗るのに1枚の株主優待券でよいのでしょうか?それともそれぞれ1枚ずつなのでしょうか?
お得な方法をぜひ教えてくださいm(__)mお願いします!
 (2003.3.25受付:みい さん)
A152:
結論から言うと、学割のほうが得します。

北陸方面と山陽方面を行き来するにはJR西日本株主優待券は非常に有効ですね。
ただし、株主優待券と学割は併用できません。
ただ、学割との比較となると、601km以上ありますので学割は往復割引と併用できるので、甲乙つけがたいところです(この距離だと往復10日間有効となります)ので、比較してみます。
株主優待券は同時に1人片道2枚まで使えますので、2人往復でしたら8枚使うということになります。
また、JR西日本株主優待券の場合は、特急料金は何列車乗っても割引(2枚使用で4割引)になります。ただ、新幹線と特急と乗り継ぐ場合、特急券は乗継割引(5割引)を適用したほうが得します。
1.株主優待券2枚使用した場合
乗車券(広島市内−高岡)       5,730円(株優4割引)
新幹線自由席特急券(広島−新大阪)  2,380円(株優4割引)
自由席特急券(新大阪−高岡)     1,260円(乗継割引)
株主優待券2枚           約3,000円
 合計(片道)            12,370円

2.通常購入(学割、往復割引の場合)
乗車券(広島市内−高岡)       6,190円(往復割引の片道・学割)
新幹線自由席特急券(広島−新大阪)  3,980円
自由席特急券(新大阪−高岡)     1,260円(乗継割引)
 合計(片道)            11,430円
また2.は京都乗換えとすると北陸線の自由席特急券が1,150円とさらに110円得します。
結論から言うと、学割のほうが得します。学割が使えない人には株主優待券をお勧めするのですが…

Q151:
4月中旬に埼玉のJR川越線の駅から愛知県・刈谷市の親戚の家に大人3人(祖母1人・子供の母親2人)、幼児3人で行くことになりました。
大宮−東京間は暴れ盛りの幼児が3人いるので新幹線を使う予定です。
大宮(東北・上越・長野 新幹線等)→東京(東海道新幹線)→名古屋→刈谷
そして復路ですが、
刈谷→名古屋(こだま)→熱海【一泊】(スーパービュー踊り子)→東京→大宮
の予定です。この場合、往路・復路とも金券ショップで切符を買うのと株主優待券を使うのと、どちらがお得なのでしょうか?
あと優待券は一枚または二枚で複数人割引がきくのでしょうか?
 (2003.3.25受付:bb さん)
A151:
使うとしたらJR東海の株主優待券ですね。
JR東海の株主優待券の場合、JR東日本の区間は別購入となりますので、行きは大宮から東京、帰りはスーパービュー踊り子なので熱海から大宮が別購入ということになります。
幼児が指定席を単独で利用すると子供料金が必要になるので注意が必要です。
のぞみやスーパービュー踊り子のように全車指定席の列車なら、各大人のひざの上に乗せればOKです。自由席がある列車なら自由席も検討したほうがいいでしょう。

新幹線から在来線への乗り継ぎは1泊する場合の特急券は半額にならないので、復路の特急券は別途買っても問題はないです。

通常購入、新幹線ビジネスきっぷ(新幹線自由席特急回数券)、JR東海株主優待券の比較をします(大人1人あたり)。
1.通常購入の場合
乗車券(大宮−名古屋市内)     6,300円
乗車券(名古屋−刈谷)        400円
乗車券(刈谷−名古屋)        400円
乗車券(名古屋市内−大宮)     6,300円
新幹線自由席特急券(大宮−東京)  1,030円
新幹線自由席特急券(東京−名古屋) 3,980円
新幹線自由席特急券(名古屋−熱海) 3,250円
特急券(熱海−東京)        2,180円
 (スーパービュー踊り子・指定席)
新幹線自由席特急券(東京−大宮)  1,030円
 合計(往復)           24,870円

※但し、名古屋で改札を出ない場合、名古屋−刈谷間は大高−刈谷間の運賃(230円)での精算となるかもしれません。 (本来、折り返し乗車は別途運賃が必要であるが、市内発着の特例が優先されることもある)
2.新幹線回数券利用の場合
乗車券(大宮−浮間舟渡)       210円
乗車券(名古屋−刈谷)        400円
乗車券(刈谷−名古屋)        400円
乗車券(熱海−大宮)        2,210円
新幹線自由席特急券(大宮−東京)  1,030円
新幹線自由席特急回数券      9,230円
 (東京都区内−名古屋市内)
新幹線自由席特急回数券      7,240円
(名古屋市内−熱海)
特急券(熱海−東京)        2,180円
 (スーパービュー踊り子・指定席)
新幹線自由席特急券(東京−大宮)  1,030円
 合計(往復)           23,930円

※名古屋−刈谷間は大高−刈谷間の運賃(230円)となる可能性あり。  行きの大宮−東京間は、新幹線自由席特急券、大宮から210円区間(浮間舟渡まで)の乗車券、新幹線自由席特急回数券(東京都区内部分の乗車券として使用)の3枚を同時に有人改札で見せる必要があります。
3.JR東海株主優待券利用の場合
乗車券(大宮−東京)         540円
乗車券(東京−名古屋市内)     4,870円(株優2割引)
乗車券(名古屋−刈谷)        400円
乗車券(刈谷−名古屋)        400円
乗車券(熱海−大宮)        2,210円
新幹線自由席特急券(大宮−東京)  1,030円
新幹線自由席特急券(東京−名古屋) 3,180円(株優2割引)
新幹線自由席特急回数券      7,240円
(名古屋市内−熱海)
特急券(熱海−東京)        2,180円
 (スーパービュー踊り子・指定席)
新幹線自由席特急券(東京−大宮)  1,030円
JR東海株主優待券2枚       約1,400円
 合計(往復)           24,480円

※名古屋−刈谷間は大高−刈谷間の運賃(230円)となる可能性あり。
JR東海株主優待券は割引率が低く、使いにくいですね。 結局のところ、金券ショップで東京都区内−名古屋市内、名古屋市内−熱海の自由席特急券回数券(東京都区内−名古屋市内は指定席利用の「新幹線ビジネスきっぷ」もある)をあたるのがいいかと思います。

このページに関するご意見、ご要望は、うえしょうライン事務局 うえしょうまでお願いします。
(迷惑メール対策のため、私へのメールはリンク先にあるメールフォームをご利用願います)
トップ 戻る