[290] 2307が急行! 投稿者:おだ- 投稿日:2001/04/10(Tue) 22:33:59
 
2307の急行運用を目撃されたかたが、おられましたら、いつ、何時ごろ
、平日か土日かほんの少しでもかまいません。
教えて下さい。お願いします。
ご意見でもかまいませんから。

 


Re: 2307が急行! 投稿者:特急仮面 - 2001/04/22(Sun) 10:23:57
12:45に中津駅で見ました
秋に臨急で走っていました

 
[288] 京都線の特急 投稿者:ハカセ 投稿日:2001/04/10(Tue) 21:54:25
 
初めまして
4月1日にダイヤ改正後初めて写真を撮りに行きました。
その日は臨時ダイヤでした。

特急は8300×8、7304×8が運用に入ってました。
茨木市で上下の特急が交換するので6300系との並びが撮影できました。
梅田行きでは臨時特急が待避しているので特急の3本並びが見られます。その臨時特急には、なんと2315×7、2372×7も運用に入ってました。

 
[287] 京都線の特急 投稿者:おだ- 投稿日:2001/04/06(Fri) 15:07:03
 
京都線の特急の8300系を撮影したいのですが。
ダイヤ表の3扉のマ−クの時間で撮影に行きましたけど7300系のアイボリ−しか来ませんでした。
誰か、特急の8300系がいつ運用されるか少しでも知っている方
メ−ル下さい。できれば時間帯も知りたいのですが・・・・・・

 


Re: 京都線の特急 投稿者:特急仮面 - 2001/04/07(Sat) 19:38:08
8300系の特急の写真もってますよ〜
ご提供しましょうか?
Re: 京都線の特急 投稿者:いっぺー - 2001/04/08(Sun) 10:01:09
僕も持っています。
これまでに、8302Fと8300Fと8333Fを撮りました

 
[286] 8035系 投稿者:おだ- 投稿日:2001/04/06(Fri) 11:00:30
 
今日4月6日8035系が通勤急行の増結用で運用されていました。

 
[285] 無題 投稿者:かわ〜@管理 投稿日:2001/03/29(Thu) 15:00:00
 
こんにちは。
この掲示板はすぐにダウンする理由から下のアドレスの掲示板に変更します。あとタグも使用できます。
ブックマーク(お気に入り)に追加されている方お手数ですがご変更の方宜しくお願いします。
http://mbspro2.uic.to/user/hankyu.html

※新規書き込みは新しいほうに、返信の場合はこの掲示板にして頂いて結構です。

宜しくお願いします。

 


Re: 無題 投稿者:チャチュチョ - 2001/03/29(Thu) 15:59:00
さっそく新しいほうに長い文章をカキコしてきました。見てください。
Re: 無題 投稿者:京都線 - 2001/04/01(Sun) 23:25:42
私もカキ子
Re: 無題 投稿者:旧阪急京都線特急38分 - 2001/04/03(Tue) 22:50:25
解りました。今からカキコしに飛びます。

 
[283] 6024について 投稿者:ぬい 投稿日:2001/03/28(Wed) 16:45:06
 
 6024×2+6014×8編成が3/14日、宝塚線にやってきました!!
 それと入れ替わりに7008×8が神戸線へ回送されて、6024と7008×8で交換されたものと思われます。
 今は宝塚線運用に付いています。

 


Re: 6024について 投稿者:8003F - 2001/03/29(Thu) 00:19:45
私は、神戸線で毎日、通勤していますが、本日さっそく7008Fの編成に乗りましたよ、ちなみに新開地〜梅田(特急)でした。
Re: 6024について 投稿者:特急仮面 - 2001/03/29(Thu) 22:21:04
僕は7008F梅田行き普通電車で乗りました(神戸線)

 
[282] 京都線急行について 投稿者:ぬい 投稿日:2001/03/28(Wed) 16:01:14
 
 京都線急行についてですが思い出したことがあったので書いておきます。
 この急行、3/24のダイヤ改正までは使われていなかった2300系がこの改正をしたからやけに使われています。
 もしかしたらまだ表示幕化されていない2300が使われるのでは・・・・?

 


Re: 京都線急行について 投稿者:よしかず - 2001/03/29(Thu) 13:11:57
標識板使用の2300系急行、私も大変期待しています。
Re: 京都線急行について 投稿者:かわ〜@管理 - 2001/03/29(Thu) 14:21:05
281のぬいさんの書き込みは一部非公開情報なので削除させて頂きました。
Re: 京都線急行について 投稿者:ぬい - 2001/03/29(Thu) 19:46:43
すみませんでした。 
 これからは気を付けます。
Re: 京都線急行について 投稿者:ハカセ - 2001/04/10(Tue) 21:56:57
梅田駅に急行の看板(河原町⇔梅田)が置いてあるのを確認しています。4/1現在

 
[280] 無念 投稿者:京都線 投稿日:2001/03/28(Wed) 00:19:11
 
MicrosoftのTrain simが夏に発売!
これまではビデオメモリ8mb推奨だったのが 8mb必要になるみたいですね

[279] 付けたし 投稿者:ぬい 投稿日:2001/03/26(Mon) 16:40:11
 
 そうそう2800系について聞きたいんだけどいつ廃車になってしまったのですか!?それからもう解体は始まっているのですか?誰か知っている人居たら教えてください。始まっていなかったら写真、正雀まで取りに行きたいので・・・。
では、そういうことで。

 


Re: 付けたし 投稿者:京都線 - 2001/03/27(Tue) 15:15:32
どこかのレストランでは廃車になった2800系の先頭車を使用して営業しているみたいです
Re: 付けたし 投稿者:Y.K. - 2001/03/27(Tue) 19:30:57
2861は福知山市の個人に引き取られ,特急の看板をつけて保存されています。いずれ店として活用するとのことですが,営業が始まったかどうかは知らないです。95年の秋に廃車後,解体されていく仲間の横で留置されていました。2861に関してはTVでもやっていました。

2813Fは廃車時(94年頃),7両全部売りに出されましたが,一両も売れなかったので結局全部解体されました。2883は88年に既に解体されていました(2005Fに繋がっていた)。電車を買うにしても土地が必要ですし,運搬費も150万くらいするそうで,ちょっと買えません。
Re: 付けたし 投稿者:京都線 - 2001/03/28(Wed) 00:48:50
引き取り手が無いのですか・・・
0系なら海外から買いに来るのに・・・
Re: 付けたし 投稿者:チャチュチョ - 2001/03/28(Wed) 07:27:18
土地があったとしても150マンも送料がいるなら誰も買わないですね。
Re: 付けたし 投稿者:かわ〜@管理 - 2001/03/29(Thu) 14:27:18
わざわざ送料まで支払って誰がかうか・・・と言いたくなります。

 
[278] どうも〜   って・・・。 投稿者:ぬい 投稿日:2001/03/26(Mon) 16:36:27
 
どうもーぬいです。
これってきり番なのかどうか分からないけど(なにしろはじこう言うきり番??みたいなのは初めてなので・・・・)一応書いてみます。

番号は23453です。

 それから、阪急京都線ダイヤ改正と同時に梅田・十三のパタパタ表示器が例のLED表示器に変わっています。
 それから特急が3300系や7300系などの6300系以外の特急がやたらに運行しています。
ではでは。


 


Re: どうも〜   って・・・。 投稿者:かわ〜@管理 - 2001/03/26(Mon) 17:12:21
きり番とは・・・・・100000や500000などなど
ぞろ目とは・・・・・123456や56789などなど

23456だったらぞろ目です。
Re: どうも〜   って・・・。 投稿者:かわ〜@管理 - 2001/03/26(Mon) 17:12:55
6300系以外の特急不気味・・・
Re: どうも〜って・・・。 投稿者:チャチュチョ - 2001/03/26(Mon) 18:45:03
私も6300系以外の特急を見たら不気味(変)やなぁと思います。
Re: どうも〜   って・・・。 投稿者:京都線 - 2001/03/28(Wed) 14:07:56
確かに特急=6300系という感じでしたからね
3300系や5300系が運用されるとちょっとぎこちないです
ただ7300形などは塗装変更で6300系ぽくなっている?のでまあいいのでは・・
Re: どうも〜   って・・・。 投稿者:かわ〜@管理 - 2001/03/29(Thu) 14:28:25
不気味と言う書き方は少しおかしいので訂正いたします。

誤 不気味⇒正 変
Re: どうも〜   って・・・。 投稿者:特急仮面 - 2001/03/29(Thu) 22:26:18
3333とか8888とかはゾロメですか?
単色の7300系が特急だったらどうおもいますか?
嵯峨野エクスプレスが廃止になったんですね・・・
嵐山発桂行きが長岡天神まで延長して
特急と連絡しても座れないんじゃないですか?

 
[277] 廃車かー 投稿者:京都線 投稿日:2001/03/26(Mon) 13:43:55
 
2800系が全廃ですか・・・
2305編成が来たときは2800系を選んで乗っていたのですが残念です  機械は2300とほぼ同じだと思うのですが車内が結構違うんですよね   2800系単独編成の時から乗っていたので本当に残念 来年の新型登場の関係かな?
でも6300系みたいに一気に投入ではないらしいので (by鉄道ピクトリアル)

ところでこの掲示板 新しく投稿された返事でも新規みたいに上に持ってきて欲しいです

 


Re: 廃車かー 投稿者:かわ〜@管理 - 2001/03/26(Mon) 17:14:24
今月の鉄道の雑誌に載っていましたよ。2305Fも一緒に廃車と・・・・
Re: 廃車かー 投稿者:かずかず - 2001/03/27(Tue) 09:49:54
2305も廃車はさびしいですね。2800系をぬくのか、3300系や5300系に組み込まれるほうがよかったですね。なぜ廃車かなー。ぼくは2800系は一度ものったことはありません。ぼくも2800系に一度は乗りたかったです。
2800系 投稿者:Y.K. - 2001/03/27(Tue) 12:24:04
難しい話をすると,2300・2800は5300系とはブレーキの方式が違うので連結できません。また,3300・5300は堺筋線に乗り入れる特別仕様なので,2300・2800を組み込むことは出来ません。

2000系や2300系,5000系,5200系に組み込んだり,5100系と同一編成に編入できたのはブレーキが同じだからです。

2800は度重なる改造で条件が悪くなってしまいましたし,それを改造によって克服できそうになかったので,廃車の道をたどりました。表示改造は1両も行われていませんし,2897号車に至ってはわずか15年9ヶ月の命でした。だいたい5300系と同じ年の電車が13年前に廃車された計算になります。

15年9ヶ月といえば,今でいえば7305がそのくらいだと思います。7305が廃車になるなんて考えられないですよね。でも現に13年前,そのくらいの歳で亡くなった仲間がいるんです。

2800系に乗車できなかったのは残念ですね。今10歳なら仕方ないかも知れません。2800系ばかりで運用されていた頃の記憶はありますか?

2800系は1964〜1972まで製造が続き88年から廃車が始まり編成としては95年に姿を消しました。その後97年3月には今津線で活躍していた2881号車と2887号車が廃車になっています。

2800系は検査の都合もあって新しい順に廃車されています。一番新しい2897が一番最初に廃車になりました。一方,2800系の編成で一番番号の若い,しかも基本編成の5両に含まれていた2831号車は2800系で最も長寿で2800系の歴史の全てを見ています。

登場時2800系は5両で
2801-2851+2811-2831-2861 が基本編成で,あとで中間車を増やしていきました。
Re: 廃車かー 投稿者:京都線 - 2001/03/27(Tue) 15:21:10
私は改造後の嵐山線での運用時しか乗った記憶は無いのですが 10年ほど前の阪急の本には2800系がフル編成で本線を走る姿が載っています   しかし その写真の下に 見られるのもわずかかもしれないと書いてあります・・・   
Re: 廃車かー 投稿者:Y.K. - 2001/03/27(Tue) 19:25:20
たぶんそれは保育社の「阪急」(8002が表紙)だと思います。2812の京都線での活躍が掲載されているものではないですか?しかし既に7両になっていますね。この本には16の特急も乗ってますね。

自分は南方ですので,2800系はよくのりました。急行では数回です。嵐山に行ってからは2度だけです。神戸本線では乗車したことがありません(さよなら運転を除く)。今津線では廃車2日までの2881・87に乗りました。

 
[276] 6050F 投稿者:チャチュチョ 投稿日:2001/03/25(Sun) 17:41:24
 
質問です。
6050Fて7000系に所属するのでしょうか?
それとも6000系に所属するのでしょうか?
あと6050の10連ていままで見たことがありません。10連にならないようにさけているのでしょうか?

ご存知の方お教えください。

 


Re: 6050F 投稿者:Y.K. - 2001/03/25(Sun) 19:00:17
車両単位で見ると6000系であることは確かですけど,編成単位で見ると・・・自分は6000系と答えます。5000系中の2000系と違って,編成中の大多数(中間車全部)が7000系ですが,先頭車が6000系である以上6000系と見ても良いと思います。両端が6000系でありながら7000系がないと動けない編成です。

2250×8で運用されていたときは密着連結器が装備されていなかったので,この運用はなかったです。のちに6026(でしたっけ)の編成に組み込まれ6連になった際は,前に2両を足して8連というのは見たことがありますが,10連はないです。

6050の編成が現在のようになってからラッシュの時間帯に阪急を利用しないので10連に関してはわからないです。密連は付いてますよね?
Re: 6050F 投稿者:なべ - 2001/03/25(Sun) 20:20:20
10連運用しないのは車掌台を仕切れないからです。
Re: 6050F 投稿者:なべ - 2001/03/25(Sun) 20:22:34
95年ごろは6025を前に付けて6連で今津線運用でした。震災でも被災しています。
Re: 6050F 投稿者:かわ〜@管理 - 2001/03/25(Sun) 20:57:40
いろは坂さんが製作されている全編成の横顔の6050Fのところを見たら詳しく分かります。↓クリック
http://tanpopo.sakura.ne.jp/~sakura/maroon/hankyu/keisiki/6000/6050.htm
Re: 6050F 投稿者:かわ〜@管理 - 2001/03/25(Sun) 21:07:13
上から2番目のなべさんの投書時間すごいです。20の並び・・・(;_;)
Re: 6050F 投稿者:Y.K. - 2001/03/25(Sun) 21:27:01
了解
Re: 6050F 投稿者:チャチュチョ - 2001/03/25(Sun) 21:31:18
今見てきました。ありがとうございました。
Re: 6050F 投稿者:Y.K. - 2001/03/25(Sun) 21:48:42
6000系で仕切りドアを付けた車両は4両しかなくほとんどはドア無しですよね。いまは従来通り連解運用に就いているのですか?

2250の前に付いていたのは6025でしたか。被災したのは知っていますが,25か26があやふやでして・・・。
確かこの格好になったのは平成3・4年でよね。6010と11の編成にはTと電装解除した車両が2つずつ入っていましたから。で,この25は震災後十三から3300に引っ張られて正雀に行きました。

平成4年の夏最近編成替えがあった,5136のうちの,5138と5139ですが切り離されて10連用の増結車として1回か2回運用されています。知らなかった友人は大変悔しがっていました。たしか昭和61年頃に変則的な組み方にしたと思います。

7014の宝塚側に31をつけて走ることがありましたが,今はどうですか?自分がよく知っている頃は5100系ばかりで唯一の7000系だったもんで・・・。
投稿者:Y.K. - 2001/03/25(Sun) 22:06:39
6000系同士の場合ですが,「幌を渡して」運用されていたかについてをお伺いしたいです。神戸線では7000系でも,増結側に幌を装着しておきながら,隣の車両につないでいないというのが往々にしてありました。

もともと,神戸線は特急ばかりで連解をやっていて,少なくとも当初は幌は一切繋げず,増結側に装備すらしていませんでした。ですからこの間の往復は出来ませんでした。京都線と宝塚線に関しては最初から全部幌でつないでいますね。
Re: 6050F 投稿者:かわ〜@管理 - 2001/03/25(Sun) 22:45:16
本で調べましたが5138のやつと31を付けて走るのは載っていませんでした。その前に初耳です。

去年の11/9までは7032+7014で走っていましたが10日からは8030+7014で走り続けています。
Re: 6050F 投稿者:Y.K. - 2001/03/27(Tue) 12:34:25
8030と7014の組み合わせは昨日見ました。あと1本,2+6になっているやつがいますね。

上に書いたのは,7014+7031で10両と言うことです。宝塚向きの先頭車は7151です。
Re: 6050F 投稿者:チャチュチョ - 2001/03/27(Tue) 17:40:39
Y.K.電車乗ってどこか行かれたのでしょうか?

あと1本は6024+6014です。
Re: 6050F 投稿者:Y.K. - 2001/03/27(Tue) 19:12:47
乗ってどこかに行ったわけではないですが,家が南方〜十三間にあるので,宝塚線が視野に入る所まで行けば,電車が見えますので見たことのない組み合わせだと気になるんですよ。ここ数年西側には全然行ってませんでしたが,最近また十三に行くんです。

 
[275] 楽しみです。 投稿者:かずかず 投稿日:2001/03/23(Fri) 13:31:42
 
こんにちは
ぼくは小学校4年生です。今度から5年になります。
阪急電車が大好きです。
特に8200系がすきです。
9000系や9300系の様子が早く知りたいです。

 


Re: 楽しみです。 投稿者:特急仮面 - 2001/03/23(Fri) 14:59:05
はじめまして
特急仮面です
今度は僕は6年です
5月の工場見学であえるかも知れませんねっ
僕のHPもよろしく
Re: 楽しみです。 投稿者:かわ〜@管理 - 2001/03/23(Fri) 17:48:51
こちらこそ宜しくお願いします。
自分も9300系が気になります。
Re: 楽しみです。 投稿者:tk18 - 2001/03/23(Fri) 21:24:28
神宝線用に9000系もでるのかなぁ...
Re: 楽しみです。 投稿者:かずかず - 2001/03/24(Sat) 16:15:39
次の阪急レールウェイフェスティバルで9300系や9000系の試乗会があるといいですね。
いすやドアがどんなふうにかわるか楽しみです。
Re: 楽しみです。 投稿者:Y.K. - 2001/03/24(Sat) 18:17:27
まだ出来ていない電車には乗れないです。構想を聞くことなら出来るかも知れないですが・・・。

8000系登場時には試乗会に応募してハガキを3枚出しましたが全部はずれでした。地下鉄鶴見緑地線の電車の試乗会も外れましたが敗者復活で当選。南港の埋め立て地の試験線まで乗りに行きました。

7300系が登場したときは「やっと京都線にも神戸・宝塚線タイプの電車が走るのか」と思いましたね。特急用で6300系がいたので,通常のタイプは7年ほど遅れてましたから・・・。このころ(1982ごろ)表示改造車は京都線では3317Fのみだったと思います。他線でもちょっとだけでした。
Re: 楽しみです。 投稿者:かわ〜@管理 - 2001/03/24(Sat) 21:00:07
そろそろ出てくるんじゃないですか?
去年の夏の株主総会で新春あたりには出すと言っていましたから...

はがき3枚ではちょっと厳しいでしょう。
4/29にある能勢電鉄の1000系さよなら運転の葉書は今までに16枚だしています。1枚ぐらいあたってくれるといいな。
Re: 楽しみです。 投稿者:Y.K. - 2001/03/25(Sun) 01:45:04
ハガキ16枚(800円)とは気合い入ってますね。8000が登場した頃ハガキは1枚40円でしたが,89年に消費税が導入されたりして41円になりその後50円になりました。

阪急で惜別運転が公募制になったのは2000系以降で,それまでは「友の会」のメンバーだけが乗車しているようでした。2000系は2回行われ,無料(招待)でした。2800のときは神戸に行ったときが3000円,それ以外の時は1500円でした。試乗会が公募制になったのは8000からだと思います。6300のときなどは「友の会」によるものだったと思います。

能勢に行ってからの1000には乗車していませんが,阪急では相当数乗車しています。(想い出話を「マルーンな掲示板」に書きましたので「マルーンの疾風」のしたのリンクからお越し下さい。)たとえそうであっても消えるのは残念ですし,惜別運転は行ってみたいです。

92年に610系が廃車されたときは,最終日に610Fを使った編成が何回も運転されていました(乗車制限もあったはず)。

2800系は11と15Fは最晩年である95年の夏頃は,「さよなら」のヘッドマークをつけて嵐山線を走っていました。惜別運転時のHMはほとんど毎回変わっていたと思います。
Re: 楽しみです。 投稿者:かわ〜@管理 - 2001/03/25(Sun) 08:19:42
往復はがきなんで1600円分です。

2800系のときは確か定員400名でしたよね。神戸線のときは120万、京都線のときは40万まるもうけです。
Re: 楽しみです。 投稿者:Y.K. - 2001/03/25(Sun) 11:45:29
往復ハガキでしたか。そりゃご苦労様です。

2800系は神戸まで行ったときは公募制で定員は450人でした。自分はお金がなくて参加するつもりはなかったのですが,友人が家族の名前で出したらそれが当選し,代理と言うことで参加しました。参加費は3000円でしたが友人が半分おごってくれました。正確には忘れましたが,8月26,27日の2日間で,貸し切りの看板と共に26日はクリーム色の看板,27日は藍色の看板をつけていたと思います。自分は2日目に参加し,朝9時頃には正雀に行ってました。記念品として,2800系のタオルや登場当時のダイヤグラム・時刻表(復刻版),経歴を書いた冊子その他景品を頂きましたし,車内で惜別記念のラガールカードも購入しました(2816Fの特急が淡路付近を走行するもの)。

正雀→桂→梅田→正雀の時は先着順で応募する必要はなかったと思います。10月15日に2回,22日に2回行われ,自分は22日目の2回目に参加しました。このときは,特急を模した看板と貸し切りの看板でした。

翌週の29日は3線に跨って運用され最後の花道を飾りました。11月にはいると早速編成が切り離され,12月になって解体されました。

神戸の時は2811の左前部のドアからしか出入り出来なかったし,少しでもゆったりしてもらうためか,それ以外の車内のドア部分には長椅子が持ち込まれていました。
Re: 楽しみです。 投稿者:チャチュチョ - 2001/03/25(Sun) 17:25:26
どうも。久しぶりです。

今月中には2800系はすべて廃車になるんですね。そうすると2305Fはどうなるのでしょう。これもついでで廃車になるのかな?

 
[274] 明後日から京都線ダイヤ改正ですね・・・ 投稿者:旧阪急京都線特急38分 投稿日:2001/03/22(Thu) 21:49:24
 
 初めまして、明後日土曜からダイヤ改正ですね・・・なのにその初日から臨時特急運転するのですね・・停車駅数が同じなのに先発臨時特急が後の特急に茨木市で追い抜かれるとは・・・。
 
 京都線さんへ (レスで書けば良かったんですが・・・)
河原町中央改札エスカレーター前の工事は電光掲示板の工事です。20日から使用されてますよ。(今までは見上げて見る癖が付いているのでカンが狂います(^^;)

 


Re: 明後日から京都線ダイヤ改正ですね・・・ 投稿者:かずかず - 2001/03/24(Sat) 16:09:08
そうですね。また通勤特急が運転しますね。
特急が茨木市にとまるのはうれしいです。
☆今日から京都線ダイヤ改正ですね☆ 投稿者:Y.K. - 2001/03/24(Sat) 18:09:10
2300が急行でも運用されたそうですけど,停車駅からすると実質昨日までの快速運用についているのと同じようなもんです。つまり停車駅に対する種別は一段階ずつ値下げと見て良いです。別にダイヤ改正に文句はないですが,昨日までと同じ名前の電車でも,今日からは全く異なった性格をしているわけです。つまり混乱を招きかねないと思うのです。

昨日までの特急は,復活する快特と同じ。
昨日までの快急は,今日からの快特と同じである。
昨日までの急行は,今日からの快急と同じである。
昨日までの快速は,今日からのと急行に近い。

ややこしい値下げをするのなら,従来のままの停車駅に対する種別を維持する方が良かったような気もします。また,特急を上回る種別が2つも登場している点はしっくりきません。「今日からの特急」は「従来の快速急行」と「従来の急行」の中間的存在,言い換えれば,「今日からの快特」と「今日からの快速急行」の中間的存在といえそうです。
Re: 明後日から京都線ダイヤ改正ですね・・・ 投稿者:豊中留置線 - 2001/03/24(Sat) 23:45:03
臨時特急が特急に抜かれるんですか?
同じ「特急」でも追い越し・待避があるとは驚きです。
ところで臨時特急は8連以外に7連も入ってるんですか?
Re: 明後日から京都線ダイヤ改正ですね・・・ 投稿者:チャチュチョ - 2001/03/25(Sun) 17:27:24
臨時特急が特急に抜かれるかどうかは知りませんが、7連が入っています。2300系も臨特になっていました。
ところで2300系が特急の幕を出すのは改造されてから初めてではないでしょうか?
看板のときはよく走っていたそうですが・・・・・
☆昨日から京都線ダイヤ改正ですね☆ 投稿者:Y.K. - 2001/03/25(Sun) 19:41:40
2300系は「臨時特急」だったのではないでしょうか?2300系は臨時急行と快速,準急を除けば,20数年は優等列車から遠ざかっています。自分は今度からの急行は以前の快速とほぼ同じものだという認識で字幕が「急行」でもそれほど変わったことのようには感じません。

しかし,「臨時特急」は以前の特急ほどのレベルではないですが,以前の急行以上のレベルの電車であるのでこの点には注目しています。最近でも臨時ではあるが急行で運用されていたので,これ以上となると久々です。

2300の表示改造は87年の2317Fを皮切りに90年の2315Fまで続きました。改造後初めて2317Fを見たとき線路の近所を自転車で走っていましたが,最初3300系やなと思いましたが,よく見ると台車が違うし幕の位置も違うし,おまけに先頭車にパンタが2台も搭載されていたので,南方駅まで追跡して2317だと判明しました。

70年代の後半から80年代の後半までの約10年間は看板とはいえども普通か準急ばかりでしたよ。特急運用も60年代前半が中心だったみたいです。67〜72年は神戸線に行ってました。

なお,2317Fは2300系の改造車で唯一ローマ字表記無しで登場しました。90年頃これは推測ですが6457の前面の行き先表示と2317のそれが交換されたのか,6457がローマ字無しで,2317がローマ字ありになっていました。その後6457も2317Fもローマ字付きになりました。

3300系も81年から85年頃まで改造が続きましたが,当初はローマ字がなく(ローマ字は86年から),89年に編成替えがあって8連に組み替えた編成から順次ローマ字付きになりました。当初は3本です。ただ,3364と隣の車両は何故かローマ字が途中から着いていました。その後全車に及んでいます。

以前,3300は6両ばっかりだったとお話ししましたが,今回の3314のように元々6連だった編成に別の編成を分解して捻出した2両をつけたので,3両目に運転台が来るケースがほとんどです。それまでの3300編成は2+4か2+2+2,3+3ばかりでした。3330×6の3両目の3320と3331×6の3両目の3328?以外は全部運転台が撤去されてしまいました。その後変遷を経て,この2両は前に出ましたが,それまで前に出ていたのが中に入ったりしました。

5300系は5302,5300,5323,5324,5306の順で改造され,時間をおいて95年から17編成を最初に8連でも改造が始まりましたが,これらは最初からローマ字付きです。5317はTを抜いて7両になったり,運転台同士を外して6両になったりと,90年前後は色々ありました。5311も5872をつけたり外したりです。運転台同士が5419+5320に変更されている時期もあり,このとき5319編成の3両目は5312になっていたため,5312がトップの臨時急行も走っていました。

肝心の2300系の急行・特急の幕ですがおそらく初めてでしょう。終着駅の手前でくるくる回っているときに一瞬かいま見ることは出来ましたが・・・。

5300系の7連は昨日から急行や臨時特急で走っていますか?
本日のメモリアル映像館etc 投稿者:Y.K. - 2001/03/25(Sun) 20:01:17
昭和49(1974)年ニュース(下半期)

国鉄湖西線開通,新幹線に食堂車登場

自分は初めて新幹線のビュッフェを使ったとき,カウンターまで背が届かなくて,横のくず入れに皿をおいて食べたものでした。

他形式の表示改造1番乗り

3000系:3056
3100系:3152
3300系:3317(全車冷改と並行です)
5000系:5004(全車冷改と別々です)
5100系:5146

中間ですが2000系は2055(旧2153),2071系は2178です。2055は表示改造時は既に2000系になっていました。2100系の冷房改造車自体無いのですが,番号をチェンジするまでに冷房改造があると2100系を名乗った冷改車がありました。

元2100系で今も阪急に密かに生息する車両(2000系になっています)
2093・・・元2163:出力増強で2000系の仲間入り。2021系の2091に続く番号となった。
2055・・・元2153
2059・・・元2155:この2両は本来の車両が2100系に編入されていて,今の車両が3000系に編入されていたので付け替えの手間を省くためか,本来の車両は2100系に挟まったまま能勢に。残った2100系は改番されて現在の番号に。
Re: 明後日から京都線ダイヤ改正ですね・・・ 投稿者:かわ〜@管理 - 2001/03/25(Sun) 21:05:49
臨時がチャチュチョさんは抜けていましたね。
2300系の準急の姿(写真)を見たことがありません。2800系ならありますが・・・・
表示幕取り付けに関して
★☆2300系☆★
2313  61.12.12
2315  1.9.11
2317  61.7.8
2319  62.3.26
2321  62.12.18(次の日は自分の誕生日)
2323  62.9.16
2325  63.7.5

★☆5300系☆★
5300  1.2.22
5302  62.5.7
5323  2.3.13
5324  3.9.12

一桁のほうは平成で二桁のほうが昭和です。

あと5300系の7連急行見ました !  !
Re: 明後日から京都線ダイヤ改正ですね・・・ 投稿者:チャチュチョ - 2001/03/25(Sun) 21:33:22
すみません。臨時がぬけていました。
新幹線は修学旅行の時初めてのりました。

やはり改造後ははじめての幕でしたか・・・・・どうもありがとうございました。
改造 投稿者:Y.K. - 2001/03/25(Sun) 21:34:36
自分の記憶違いかも知れませんが,少なくとも2315Fに関しては平成元年ではないです。2年のはずです。このころ乗車していますが,今のような編成ではなくもともと後ろの3両は2316〜で,2885を3両目に組み込んでいました。のちに20〜を後ろに従え,3両目に2355が来ていました。改造時に6両目に移動しました。

2317は86年だったですか?何せ紙に書いた資料はなく,全て直に見た記憶に頼っていますので,間違いはご指摘下さい。
Re: 改造 投稿者:Y.K. - 2001/03/25(Sun) 21:39:10
2320〜の3両と2355は台車も古かったので,改造されるか否か気になったものでした。今は交換されています。
Re:改造 投稿者:かわ〜@管理 - 2001/03/25(Sun) 22:32:36
改造されたデーターは関西の鉄道から引っぱってきました。
もう一度確認しましたがすべて正しかったです。
適当なので関西の鉄道は時々間違っていますのでY.K.さんの記憶のほうが正しいと思います。
Re:改造 投稿者:Y.K. - 2001/03/25(Sun) 23:00:01
ご確認いただき有り難うございます。自分もちょいちょい間違いますのでご指摘下さいね。2315に関しては断言できませんが,99%は自信があります。本もたまに間違いがありますが,トータルとしてみれば役立ちますね。

2315は上に書いたとおりなかなか改造しなかったので,気をもませました。

改造ですが,2300の場合デコラの更新や貫通路ドアの窓の拡大などしていますけど,5ヶ月くらいかかったような気がします。

6000の20年更新や5300の字幕及び更新でもそのくらい時間かかってますよね。
Re: 明後日から京都線ダイヤ改正ですね・・・ 投稿者:かわ〜@管理 - 2001/03/26(Mon) 17:10:55
6000系の更新て6007が初めてではないでしょうか?
表示幕化て結構時間がかかる・・・・
Re: 改造 投稿者:Y.K. - 2001/03/26(Mon) 18:19:44
6000系の更新の一号は6003です。急行は黒地に黄色でまだ変更されていませんでしたし,前面表示の拡大化などは行われていませんでした。拡大を伴うものの一号は6005です。

6003は車椅子スペースの設置はどうだったか忘れましたが,運転台直後の小窓は設置されましたし,以降標準になっています。92年の秋頃の竣工だったと思います。ですので,古い方のHマークの移動などはありませんでした。
Re: 明後日から京都線ダイヤ改正ですね・・・ 投稿者:チャチュチョ - 2001/03/26(Mon) 18:43:03
こんばんは。7321の試運転からかえってきました。

6003は車椅子スペースあったと思います。車椅子スペースの隣のいすは凸凹してたような気がします。