車内での携帯電話は悪者?

トップ   ご意見・ご感想を見る   ご意見・ご感想を書く

 普通電車に乗ると「車内での携帯電話は回りのお客様の迷惑になりますので遠慮ください」という車内放送を耳にするようになった。車内で携帯電話は控えるものという概念もできつつあるようである。
 電話を持たない乗客の立場から考えると、確かに話し声はうるさいと感じるのも分かる。しかしそうした人は電話をかける側の立場を考えているのかどうか、ちょっと疑問に思うのである。電話をかけたい側の意見としては、急用があってもすぐ対応できるように努めたいとか、移動時間を有効に使いたいというのもある。
 自分の持論でもあるが、「鉄道会社は車内に居る貴重な時間を快適に過ごせるよう、他の交通機関と接客サービスでも対抗する義務(というと言い過ぎかもしれないが)がある」と感じる。この観点から考えると、携帯電話の場合は喫煙と同様、「電話したい」という意見と「電話はやめてくれ」という意見に二分される。なのに一律して遠慮してもらうというのは反対である。自動車運転中の携帯電話は禁止されているのが鉄道側から見れば幸いである。
 特急だったらデッキで話すよう案内している(デッキは結構うるさいのが難点)が、近郊型車両では携帯電話そのものを締め出す傾向が強いだけに、電話を使えるスペースを設けるなど工夫してもらいたいものである。現在のままでは正直なところ「電話するなら特急に乗れ」と言わんばかりの商売ぶりさえ取れる。

 また、最近はメールで対応する人も増えているが、「携帯の電源が入っていると、ペースメーカーの人に迷惑がかかります」といった車内放送を聞くことが増えた。受信時の電波がペースメーカーの誤作動を引き起こすためである。
 この問題に対しては東急で「携帯電話が使える車両」と「そうでない車両」を分けて解決させているつもりであるが、残念なことに携帯電話での通話については相変わらずである。携帯電話が使える車両については通話も自由にすべきである。
 また、ペースメーカーに異常を来たすのは携帯電話だけであって、PHSについては携帯電話の10分の1の電波しかないので、ペースメーカーには異常は来たさない。しかしPHSについても同様の扱いをしている会社がある。自分はPHS利用者なので、こうした案内を聞くと特に不愉快である。
 一刻も速く、どんな列車でも携帯電話を使いたい人が車内でも安心して使えるような体制を取ってもらいたいものである。
(2000年11月5日)

このページにお寄せ頂いたご意見・ご感想

 「鉄道総論」では皆様のご意見・ご感想をお待ちしております。ご意見・ご感想はこのページの下にありますフォームに記入願います。ご希望に応じてこのページの掲載致しますのでよろしくお願いします。(なお内容によっては掲載しない場合もあります)。
トップ   ご意見・ご感想を見る   ご意見・ご感想を書く

現在のところまだありません。

ご意見・ご感想用フォーム

トップ   ご意見・ご感想を見る   ご意見・ご感想を書く

あなたのお名前(ペンネーム可)

あなたの電子メールアドレス

ご意見・ご感想

ホームページへの掲載を希望しますか?
希望する   希望しない
当サイトのメルマガ「うえしょうライン メールマガジン」の購読を希望しますか?
(次号発行日頃にメルマガ発行元であるmelma!に登録されます)
希望する(次号からの発送となります)   希望しない
以下、簡単なアンケートにご協力ください(必須ではありません)。
年齢
20歳未満   20〜29歳   30〜39歳   40〜49歳   50〜59歳   60歳以上
性別
男性   女性   無回答
職業
会社員   公務員   自営業   パート・アルバイト   主婦
大学生(短大・大学院含む)   高校生(高専含む)   小・中学生
その他学校(専門学校・予備校など)   無職   その他

                                      

「鉄道総論」全体のご意見、ご要望は、うえしょうライン事務局 うえしょうまでお願いします。
(迷惑メール対策のため、私へのメールはリンク先にあるメールフォームをご利用願います)
(このページのご意見・ご感想は上のフォームを使用願います)

トップ 戻る