特急券

乗り継ぎ割引の利用

 JRの特急券は、新幹線と乗り継いだりする場合など他の特急とある条件を満たして乗り継ぐと乗り継ぎ割引が適用となって半額になります。乗り継ぎ割引には新幹線と在来線、「サンライズ瀬戸」と四国特急、本州と北海道の乗り継ぎによる方法があります。これを以下の表にまとめます。
乗り継ぎ条件乗り継ぎ列車と駅乗り継ぎ日半額になる列車
新幹線と在来線新幹線の停車駅(東京・上野・大宮駅を除く)と、大阪駅、坂出駅、高松駅当日(在来線から新幹線の場合は翌日も可)在来線の特急・急行料金、指定席料金
特急「サンライ
ズ瀬戸」と四国
寝台特急「サンライズ瀬戸」と四国島内の特急列車当日(最初の列車の乗車日)か翌日四国島内の特急の特急料金
本州と北海道東北本線・奥羽本線の特急列車と、津軽海峡線または函館本線を経由する特急・急行列車当日(最初の列車の乗車日)か翌日津軽海峡線または函館本線を経由する特急・急行料金、指定席料金

 なお、乗り継ぎ割引を適用するにはあらかじめ両方の列車の特急券、急行券、指定席券を同時に購入することとなっています。そこで上に挙げた3パターンを通じて以下の点に気づきましたでしょうか?
  1. 条件に影響するのは列車の種類のみであって、当該列車の乗車距離には影響しない
  2. 乗車券については規定されていない
  3. 途中下車についても規定されていない
  4. 乗り継ぎ方向についても規定されていない
 これらの特徴を利用した料金の節約方法を順に説明します。

1.条件に影響するのは列車の種類のみであって、当該列車の乗車距離には影響しないことを
 利用する

 乗り継ぎ割引において、これがもっとも肝心なポイントです。割引の条件さえ満たしておれば条件元となる列車はたとえ1区間でもいいのです。

例1:寝台特急「トワイライトエクスプレス」を新大阪(京都)−札幌間で利用する場合

 寝台特急「トワイライトエクスプレス」を新大阪−札幌間で利用すると特急料金は3,150円ですが、新大阪−京都間を新幹線(自由席)、京都−札幌間を「トワイライトエクスプレス」とすると、右表に示すように740円安くなります(ご乗車の際は他に乗車券・寝台券(割引対象外)が必要)。 (参考)通常購入3,150円
新幹線自由席特急券(新大阪−京都)840円
特急券(京都−札幌、乗継割引)1,570円
合計2,410円

 以上のように新幹線と在来線の乗り継ぎの場合、新幹線特急料金の倍額以上になる場合は乗り継ぎ割引を適用させた方が安くなります。特急の利用区間が概ね101km以上だと乗り継ぎ割引を利用した方が安くなり、大阪発の場合、北陸方面へは福井、金沢、富山など、山陰方面へは福知山、豊岡、鳥取など、南紀方面へは御坊、白浜、新宮などが該当します。
 なお、同様の手法は本州と北海道の乗り継ぎにも利用できます。次に面白い例を紹介しましょう。

例2:浅虫温泉−青森−札幌間を利用、急行「はまなす」を利用する場合

 盛岡−青森間の25kmまでの特急料金は320円と非常に安く設定されているのを利用します。急行「はまなす」を青森−札幌間で利用すると急行料金は1,260円、指定席料金は510円(通常期)ですが、その前に浅虫温泉−青森間を特急「はつかり」(自由席)を利用すると、右表に示すように580円安くなります(ご乗車の際は他に乗車券が必要)。 (参考)通常購入1,770円
自由席特急券(浅虫温泉−青森)320円
急行券(青森−札幌、乗継割引)620円
指定席券(通常期、乗継割引)250円
合計1,190円

 盛岡−青森間の25kmまでの特急料金は320円と非常に安く設定されているので、函館発着の特急や「はまなす」を利用するのに、本州では浅虫温泉−青森間のみ特急を利用すれば北海道内の特急・急行券は半額になるので、普通に購入するよりも相当安くなるのです。

2.乗車券については規定されていないことを利用する

 乗り継ぎ割引を適用させるには、通常は特急券を購入するときに特急券を購入する区間の乗車券を持っていることが条件ですが、実際の運用では特急券だけでも購入できることが多く(もし乗車券も同時に購入する場合、乗車券はあとで変更します)、そのため「実際に使用しない区間の新幹線特急券を乗り継ぎ割引適用のために購入する」という方法が可能です。例えば、大阪に住んでいる人が新宮に行くのに、新神戸−新大阪の新幹線特急料金+新大阪−新宮の特急料金(乗り継ぎ割引適用)と購入、新幹線には乗らずに新大阪からいきなり「オーシャンアロー」に乗る、といった具合にします(なお、天王寺発着の特急には利用できません)。
 駅によっては自動券売機で新幹線乗り継ぎの特急料金のみを買えるところがありますので活用するといいでしょう。

3.途中下車についても規定されていないことを利用する

 100kmを超える乗車券で途中下車するのと同様、乗り継ぎ割引は乗り継ぎ駅で途中下車しても適用されます。つまり、大阪から長野まで新幹線と「しなの」を名古屋で乗り継いで行く途中に、名古屋で降りることは制限されないのです。つまり、名古屋では駅を出てみそかつを食べるもよし、友人の家に寄るのもよし、ということです。
 ただし、乗り継ぎ割引の条件に「当日(在来線から新幹線の場合は翌日も可)」というのがありますので、これらの日を超えて途中下車できません。
 乗車券の途中下車も意外と知られていないので、もし「下車するためにきっぷを買い直していた」という人がいたら、今まで相当損をしていたことになります。

4.乗り継ぎ方向についても規定されていないことを利用する

 これは「乗車券が逆方向であっても構わない」ということです。3.と合わせて利用することが多いです。 まずは下の例を見てください。

例3:東京から静岡まで新幹線で往復するところを、行きに特急「東海」を利用する場合

 東京から静岡まで新幹線で往復すると特急料金は4,820円(自由席)となりますが、行きに特急「東海」を利用すると3,460円となります。「東海1号」の静岡着が10時前になりますので、関東の人で静岡に10時ごろ行く用事がある場合など、新幹線を使うところを少し早起きして「東海」にすると1,360円得します(ご乗車の際は他に乗車券が必要)。 (参考)新幹線自由席特急券
(東京−静岡、往復)
4,820円
自由席特急券(東京−静岡、乗継割引)1,050円
新幹線自由席特急券(静岡−東京)2,410円
合計3,460円

 この例のように、行きと帰りで新幹線、在来線のどちらを使うかを指定するのです。しかし乗り継ぎ割引の条件に「当日(在来線から新幹線の場合は翌日も可)」というのがありますので、往路を在来線とした方がいいでしょう。また新幹線特急券について翌日から有効の自由席特急券とすると、この自由席特急券は2日間有効なので、復路は明後日にすることができます。
 この方法はほぼ並行して在来線に特急が走っていることが条件となるため、東京−熱海間、京都−姫路間、小倉−博多間などで利用できます。大阪からの場合でしたら、名古屋へ行く場合に行きが「しなの」、帰りが新幹線というパターンなどが考えられます。夜行列車にも応用が可能で、東京から大阪まで「銀河」で行って新幹線で帰る場合にも使えます。ただし、大阪からの場合は「東京では乗り継ぎ割引が適用されない」という規定があるために使えません。
 なお、1と2、1と3の乗り継ぎ割引は重複して用いることができるので、「いしづち」+「サンライズ瀬戸」+山陽新幹線と乗った場合は「いしづち」と「サンライズ瀬戸」の特急券が半額となり、東北新幹線+「はつかり」+「はまなす」と乗り継いだ場合、「はつかり」の特急券と「はまなす」の急行券が半額となります。 このページに関するご意見、ご要望は、うえしょうライン事務局 うえしょうまでお願いします。
(迷惑メール対策のため、私へのメールはリンク先にあるメールフォームをご利用願います)
トップ 戻る