質問を見る


← 181-190  201-210 →
最新の質問に戻る

Q200:
初めまして。誠に恥ずかしい質問なんですが、新幹線のチケットは日付指定をしなくても購入可能なんでしょうか?
例えば8月頃高崎から新横浜までとか。
行く事は確かなのですが日程がはっきりしないのでどのような購入方法があるのかなと思ったのです。
くだらない質問で申し訳ないのですがご返答お待ちしています。
 (2003.7.12受付:あいこ さん)
A200:
回数券を金券ショップで買う場合でしたら、1ヶ月間有効だったり3ヶ月間有効だったりするので問題はないのですが、駅で通常に購入する場合は出発日を指定する必要があります。
ちなみに指定席の場合は列車を指定する必要がありますし、自由席の場合は出発日を指定する必要があります。自由席の場合、高崎から新横浜の場合は乗車券・自由席特急券とも2日間有効ですので、予定日が1日遅れるのは問題ないです。

なお、乗車前(指定席の場合は当該列車の出発前)でしたら、乗車券・特急券ともに1回だけ変更が可能です。どうしても混雑することが想定される列車の場合、事前に特急券を購入しておいて変更するという方法があります。
ただし変更は1回しかできないので、再度変更しようとなると払い戻しとなり手数料が必要なので注意してくださいませ。

Q199:
 はじめまして。早速、質問させていただきます。
小倉から札幌まで旅行をします。小倉から新大阪まで新幹線、大阪から札幌までトワイライトを使用します。乗車券については、JR西日本の株主優待券が8枚あるので、直江津まで2枚使用しようと考えています。また、北海道では道南周遊券を使用するつもりです。
 そこで質問です。直江津からの乗車券は周遊券の出入り口駅の登別まで買ったらよいのでしょうか。つまり、トワイライトの大阪ー札幌間の乗車券が大阪ー直江津ー登別ー周遊券としてもよいのでしょうか。(往復とも)また、その際、直江津ー登別間の運賃が2割引となるのでしょうか。
よろしくお願いいたします。

 (2003.7.12受付:佐伯 英哉 さん)
A199:
まず、株主優待券は寝台利用の場合は運賃・料金とも適用できないため、大阪市内までの利用となってしまいます。
「株主優待券を消化するのが目的」というのでなければ得策かどうか判断が難しいですが、使用する場合としない場合の比較をします。

また、直江津からの乗車券は登別までの往復であっています(運賃は2割引)が、前述の理由からトワイライトを使用する場合は大阪市内からになります。
なお、寝台を利用する場合の特急券は新大阪まで新幹線に乗ることから、大阪−札幌間の特急券については乗継割引が適用できると思います。

以下、比較結果を示します(なお、寝台についてはB寝台利用とします)
1.株主優待券を片道2枚利用し、新大阪から周遊きっぷを利用する場合
乗車券(小倉−大阪市内)       5,100円(株優4割引)
新幹線特急券(小倉−新大阪)     2,830円(株優4割引)
特急券(大阪−札幌)         1,570円(乗継割引)
B寝台券               6,300円(B寝台の場合)
周遊きっぷゆき券(大阪市内−登別)  12,170円
周遊きっぷゾーン券(札幌道南ゾーン) 9,000円
周遊きっぷかえり券(登別−大阪市内) 12,170円
特急券(札幌−大阪)         1,570円(乗継割引)
B寝台券               6,300円(B寝台の場合)
乗車券(大阪市内−小倉)       2,830円(株優4割引)
新幹線特急券(新大阪−小倉)     5,100円(株優4割引)
JR西日本株主優待券4枚       約6,000円
 合計               70,940円

2.通常に周遊きっぷを購入する場合
周遊きっぷゆき券(北九州市内−登別)  15,530円
周遊きっぷゾーン券(札幌道南ゾーン)  9,000円
周遊きっぷかえり券(登別−北九州市内) 15,530円
新幹線特急券(小倉−新大阪)      4,730円
特急券(大阪−札幌)          1,570円(乗継割引)
B寝台券                6,300円(B寝台の場合)
特急券(札幌−大阪)          1,570円(乗継割引)
B寝台券                6,300円(B寝台の場合)
新幹線特急券(新大阪−小倉)      4,730円
 合計                65,260円

株主優待券を使用するほうが割高ですね。
株主優待券の消化が目的なら、新幹線特急券のみを優待券で買うという方法もありますが、あまりメリットはないと思います。
優待券はそのほかの旅行で使える場面で使用したほうがいいですね。

Q198:
先日は質問に答えていただきありがとうございました。
今回はまた同じルートなのですが名古屋⇔東京ビックサイト(もしくは舞浜)にとにかく安く行く方法で、『18切符を使用しない方法』
を教えてください!!(実は18切符の使い方は知ってました。
これが使えない時期でも安く行く方法が知りたいのです。
今のところ鈍行乗り継ぎか、ディズニーランド高速バス往復(1万)を使用しているのですが、もっと安くする方法はないのでしょうか?
 (2003.7.10受付:ぱすてるゆーみ さん)
A198:
18きっぷの使えない時期に名古屋と東京を移動する方法ですが、2003年7月に登場した「名古屋バス」を利用すると片道3,500円、往復6,800円で行けます。
http://www.orion-tour.co.jp/ngo/2003-nagoya.htm
通常の時期ですと名古屋発が金曜夜、東京発が日曜夜ですと値段が高くなります。まだ登場したばかりですので今後の状況次第で変わってくるかと思います。
4列シートなのでJRのドリーム号などよりは寝にくいですが、安くなっています。
このバスは元々がTDRへの観光用のものなので、今までディズニーランド高速バス往復を使われているようでしたら、感覚的には同様かと思います。
また普通列車乗継でしたら、単に東海道線を東へ行くのではなく、名鉄・小田急を株主優待券で乗車すると安くなります(株主優待券は金券ショップやオークションなどで買います)。さらにJRの乗車券(豊橋−小田原)を蒲原、真鶴で分割すると180円安くなります。
1.通常購入の場合
名鉄株主優待券     約950円
(新名古屋−豊橋で利用)
乗車券(豊橋−小田原)  3,570円
小田急株主優待券    約500円
(小田原−新宿で利用)
 合計        約5,020円

2.分割購入の場合
名鉄株主優待券     約950円
(新名古屋−豊橋で利用)
乗車券(豊橋−蒲原)   2,210円
乗車券(蒲原−真鶴)    950円
乗車券(真鶴−小田原)   230円
小田急株主優待券    約500円
(小田原−新宿で利用)
 合計        約4,890円
この方法でしたら新宿からビッグサイトまでを考えると、5000円はかかってしまいますね。
あとは、高速バスを東名江田までの往復などで購入というのはいかがでしょうか。
東名江田は東急・横浜市交のあざみ野駅近くにあるので、ビッグサイトなら東急で二子多摩川経由で大井町へ出てりんかい線というのもいいでしょう。

Q197:
はじめまして。私は大阪に住む大学生です。8月に静岡県沼津市に行くのですが、JR三島駅まで安くで行く方法を教えてください。しかも、ややこしいことを言うのですが、一度、名古屋で一泊してから三島に行こうかとも考えています。大阪から三島に直接いく場合と、大阪から名古屋、名古屋から三島に行く場合の二つのパターンを教えてほしいです。
ちなみに名古屋から三島の場合は日帰りか一泊、大阪から三島の場合は一泊する予定です。一番安くでいけるのはどれになるのか教えてください。よろしくおねがいします。
 (2003.7.9受付:けろんぱ さん)
A197:
難波出発で新幹線利用を考えると、名古屋で途中下車する・しないが大きく影響しますね。
結論から言ってしまうと、名古屋で途中下車する場合は大阪を9時前に出る「しなの」(大阪855発→1054名古屋着)を新幹線乗継割引で購入して行くのが一番効率的で安いかなと思います。
時間帯が合わないのなら名古屋まで近鉄で行き、名古屋から新幹線という方法も考えたほうがいいと思います。
大阪側の出発地でかなり左右される面があります。
もっとも、新幹線で直接行く場合も考えますが、名古屋まで近鉄で行ったほうが新幹線で単純往復するよりは安くなります。
また大学生ということでしたら、JR利用なら学割を利用するのがいいかと思います。近鉄は学割もあるのですが、金券ショップで株主優待券を買った方が安いです。名阪特急利用の場合は金券ショップで「名阪○得きっぷ」(約3200円)を買うといいです。
また、新幹線ですが、新幹線自由席特急回数券を金券ショップで買う方法もありますが、学生の場合は学割のほうが有効で、8月11日から20日までは利用制限があってあまり使えないです(参考までに大阪市内−名古屋市内の新幹線エコノミーきっぷ(現在は販売終了)のみ示します)。
なお、新幹線は自由席、近鉄特急は指定席(しかない)として考えてみます。
(大阪−名古屋)
1.大阪から名古屋まで新幹線で行く場合(学割・通常購入)
乗車券(大阪−名古屋)         2,600円(学割)
新幹線自由席特急券(新大阪−名古屋)  2,410円
 合計                5,010円
※但し、このあと三島まで行く場合は乗車券は1枚で済むので、乗車券はあくま
 で参考価格です

2.新幹線エコノミーきっぷを金券ショップで購入し大阪から名古屋まで新幹線で
行く場合
新幹線エコノミーきっぷ(大阪市内−名古屋市内)  4,290円
※現在は発売が終了しておりますが、金券ショップに残っているかもしれません。
※8月11日から20日までは使えません。

3.特急しなのを乗継割引で利用する場合
乗車券(大阪−名古屋)         2,600円(学割)
自由席特急券(大阪−名古屋)      1,050円(乗継割引)
 合計                3,650円
※但し、このあと三島まで行く場合は乗車券は1枚で済むので、乗車券はあくま
 で参考価格です

4.近鉄難波から名古屋まで近鉄特急で行く場合(学割・通常購入)
近鉄乗車券(近鉄難波−近鉄名古屋)   1,840円(学割)
近鉄特急券(近鉄難波−近鉄名古屋)   1,850円
 合計                3,690円

5.名阪○得きっぷを金券ショップで購入し近鉄難波から名古屋まで近鉄特急で行
く場合
名阪○得きっぷ            3,200円

6.株主優待券を金券ショップで購入し、近鉄難波から名古屋まで近鉄特急で行く
場合
近鉄株主優待券           約1,500円
近鉄特急券(近鉄難波−近鉄名古屋)   1,850円
 合計               約3,350円
(名古屋−三島)
7.名古屋から三島まで新幹線で行く場合(学割・通常購入)
乗車券(名古屋市内−三島)       3,440円(学割)
新幹線自由席特急券(名古屋−三島)   3,250円
 合計                6,690円
※但し、名古屋まで普通乗車券JRで来た場合は乗車券は1枚で済むので、乗車券
 はあくまで参考価格です
(新大阪−名古屋(途中下車)−三島で、乗車券を1枚として買う場合)
1.1-Aの組み合わせの場合
乗車券(大阪市内−三島)        5,460円(学割)
新幹線自由席特急券(新大阪−名古屋)  2,410円
新幹線自由席特急券(名古屋−三島)   3,250円
 合計(片道)             11,120円

2.3-Aの組み合わせの場合
乗車券(大阪市内−三島)        5,460円(学割)
自由席特急券(大阪−名古屋)      1,050円(乗継割引)
新幹線自由席特急券(名古屋−三島)   3,250円
 合計(片道)             9,760円

2.の場合ですと、5-Aの組み合わせの場合(名阪○得きっぷ、名古屋から通常購
入)よりも130円安くなります。
(参考:新大阪−三島(名古屋で降りない場合))
3.大阪から直接三島へ行く場合(通常購入)
乗車券(大阪市内−三島)        5,460円(学割)
新幹線自由席特急券(新大阪−三島)   4,410円
 合計(片道)             9,870円
もっとも、新幹線や近鉄特急を使わないというのでしたら「青春18きっぷ」を利用して普通列車でひたすら三島へ向かえば、往復4,600円(名古屋で泊まる場合、行きは名古屋まで近鉄株主優待券利用で+1,500円)といった感じになります。

Q196:
7月下旬に実家に(青森)帰省予定です。子供を連れてですので、なるべく早く着きたいということと(はやてを利用?)料金もなるべく安く済ませられたらと思っています。安く購入する方法がありましたら教えていただけますか?
 (2003.7.9受付:ナツ さん)
A196:
はやて利用となりますね。 7月下旬ですと、ちょうど「三連休パス」が発売されているので、行程をこれに合わせると安くなります。
「三連休パス」は大人24000円、子供4000円でJR東日本全線の新幹線・特急が乗れるというものです。2003年7月の場合でしたら、7/19−21、7/25−27、7/26−28で利用できます。
往復利用でしたら大人、子供とも「三連休パス」の方が安いです。片道利用でしたら大人は「東京・青森回数券」を金券ショップで購入した方が安くなるのですが、子供は間違いなく三連休パスのほうが安いです。
なお、三連休パス前日まで(28日利用するとすれば、7/26-28なので7/25まで)に購入する必要があります。
以下、比較いたします。
1.三連休パスの場合(大人)
三連休パス   24,000円(普通車用)
 合計(往復)      24,000円

2.「東京・青森回数券」を金券ショップで購入する場合
東京・青森回数券    14,300円(普通車用)
 (大宮−青森)
 合計(片道)      14,300円
 合計(往復)      28,600円

3.JR東日本株主優待券を金券ショップで購入・利用する場合
乗車券(大宮−青森)    5,920円(株優4割引)
新幹線特急券(大宮−八戸) 3,600円(株優4割引・繁忙期)
特急券(八戸−青森)     800円(乗継割引・繁忙期)
JR東日本株主優待券2枚  約3,000円
 合計(片道)       13,320円
 合計(往復)       26,640円
※八戸−青森間を自由席とすると450円ですみます。

4.通常購入の場合      大人  子供
乗車券(大宮−青森)    9,870円 4,930円
新幹線特急券(大宮−八戸) 6,000円 3,000円(繁忙期)
特急券(八戸−青森)    1,610円  800円(乗継割引・繁忙期)
 合計(片道)       17,480円 8,730円
 合計(往復)       32,980円 16,480円
※八戸−青森間を自由席とすると450円ですみます。

Q195:
 以下の旅程で少し動き回るものですから、最も効率的(=時間が早い)で安価な切符の買い方を教えていただけないでしょうか。勿論、新幹線や在来線の特急を使うつもりでいます。また出発時間は特に決めていません。
 9月 7日(日)…新横浜→福 山
 9月 9日(火)…福 山→徳 島
 9月13日(土)…琴 平→京 都
 9月16日(月)…京 都→新横浜

 (2003.7.9受付:高山 博光 さん)
A195:
新横浜から中国・四国地方だと距離は601kmを超えるため、往復割引が適用になりますね。全行程が10日間ですから、日程的な問題もないですね。
また、往復割引とするにしても、横浜市内−福山、横浜市内−宇多津と選択肢が分かれますね。
あとは、格安の回数券や企画型のきっぷを如何にして使ったら得か迷うところですが、回数券も割引率が高いいいものが少なく(再編で使いにくくもなってます)
周遊きっぷ「岡山・倉敷ゾーン」を使うにしても新幹線利用なら中途半端です。
株主優待券にしてもJR3社にまたがっていることからこれも難しいです。
他には価値のあまりない特急については新快速などの利用にして安くする方法がありますが、比較においては、すべて特急を利用するものとして比較をします
1.新横浜−福山までの乗車券(往復割引)と岡山−徳島、琴平−岡山間の乗車券を
別途購入する方法
乗車券(横浜市内−福山)   18,900円(往復割引)
乗車券(岡山−徳島)     2,760円(往復割引)
乗車券(琴平−岡山)     1,300円(往復割引)
自由席特急券(新横浜−福山) 5,660円
自由席特急券(福山−岡山)  1,680円
自由席特急券(岡山−徳島)   890円(乗継割引)
自由席特急券(琴平−岡山)   570円(乗継割引)
自由席特急券(岡山−京都)  3,250円
自由席特急券(京都−新横浜) 4,410円
 合計(往復)        39,420円

2.新横浜−多度津までの乗車券(往復割引)と岡山−福山(往復)、宇多津−徳島、
琴平−多度津間の乗車券を別途購入する方法(ゆきの宇多津−多度津は放棄)
乗車券(横浜市内−多度津)  18,580円(往復割引)
乗車券(岡山−福山)     1,900円(往復割引)
乗車券(宇多津−徳島)    2,030円(往復割引)
乗車券(琴平−多度津)     260円(往復割引)
自由席特急券(新横浜−福山) 5,660円
自由席特急券(福山−岡山)  1,680円
自由席特急券(岡山−徳島)   890円(乗継割引)
自由席特急券(琴平−岡山)   570円(乗継割引)
自由席特急券(岡山−京都)  3,250円
自由席特急券(京都−新横浜) 4,410円
 合計(往復)        39,230円
※宇多津−徳島間を讃岐府中で分割して購入すると190円安くなります。
岡山−高松間、琴平−岡山間は快速「マリンライナー」利用とすれば特急にこだわらなくてもいいでしょう(岡山から徳島までの特急は本数が少ないが、高松乗換えならたくさん利用でき、乗継割引も適用される)。
他にも姫路−京都間で新快速利用という方法もあります(目的地が京都なら新幹線よりも45分ほどかかってしまいますが)。福山−岡山間も快速があるのですが、徳島へ行くのにこれを使うと乗継割引が使えないのが欠点です。

Q194:
8月16日に東京ビックサイトで用事があり、名古屋から出発します。 時期が時期なので「なるべく安くて切符の取れる方法」を教えてください。 また、ちょくちょくこのビックサイトには用事があるので、なるべく格安で行ける方法をお教え下さい。ちなみに舞浜に友人の家があるので、泊りがけでもOKなのです。
 (2003.7.9受付:ぱすてるゆーみ さん)
A194:
この時期といいますと、コミケですね。確かに時期が時期だけに、「安く切符の取ること」が困難です。今年はお盆のピークと重なっているだけに心配です。
格安でいける方法としては、「青春18きっぷ」を利用するのがいいでしょう。
「青春18きっぷ」は普通列車のみ乗り放題のきっぷです。
この切符については詳しく研究されている方がおられますので、調べてみるといいでしょう。参考までにあげておきます。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~sakana/
18きっぷは駅では5回分セットでしか売られていないのですが、ばら売り等については金券ショップでも扱っているところもあります。
その他、18きっぷ売買専用の掲示板も開設されていたりする(有効期間中のみ開設)ので、こちらであたってみるというのもいいでしょう(金券ショップよりも安く済むかと思います)。
http://www3.big.or.jp/~ikeda/18kip/
(逆に5枚つづりのを購入し、金券ショップに持ち込む方法もありますが、時期的には端数のものを仕入れたほうがいいでしょう)

乗り継ぐ方法としては、昼間に乗り継いでいくほかにも夜行の「ムーンライトながら」もあります。
他にも研究されている方がおられますので、調べてみるといいでしょう。参考までにあげておきます。
http://hit.vis.ne.jp/nagara/
ムーンライトながらは通常でも結構人気があるのですが、青春18きっぷの時期は指定席の入手が難しくなります。臨時列車も出るのですが(従来、「臨時大垣夜行」は自由席でしたが、2003年夏からは「ムーンライトながら91・92号」と指定席になりました)。
さらに、コミケの時期となるとプラチナチケットと化してしまうため、「ムーンライトながら」(定期・臨時とも)に乗るのであればやはり発売日当日の朝から駅で並んで予約する必要があるでしょう。
ただ、舞浜に友人の家があるというのでしたら、昼間の普通を乗り継いでいき、舞浜で泊まってからビックサイトに行ったほうがいいかと思います。
そのほかの方法としては高速バスが考えられますが、青春18きっぷの期間でしたらこちらのほうがいいですね。

Q193:
はじめて質問します。よろしくお願いします。今年のお盆時期(8月12から15)にスーパービュー踊り子で横浜から河津まで4人で行くのですが、行きはグリーン展望車、帰りは普通車で行きたいのですが、指定は朝10時には並べないので事前予約にしようと思います。しかし駅員さんに聞いたところお盆時期は駅での事前予約が朝5時の時点で20人くらい並んで待っていたそうなんですが、何時くらいから並んだ方がいいのでしょうか?駅は乗り換えのない小さな駅ですが、最近は結構多くの人が利用している駅です。よろしくお願いします。
 (2003.7.8受付:daiki さん)
A193:
結論から言うと、念のために12日分は遅くとも5時台に行ったほうがいいかと思います。
私も7年ほど前、お盆の時期にトワイライトエクスプレスのロイヤルに乗るために、1ヶ月前の早朝に大阪駅へ行ったら朝5時台でやはり20人くらいはいました。
それで新大阪駅に移動して並んだのですが、私はシングルツインになったのですが、先に行ってた友達がロイヤルを確保してくれて、無事きっぷを交換し事なきを得ました。

きっぷの確保ですが、経験上から以下のことが言えます。
・大きな駅は行列も多いが、マルス(きっぷを発券する機械のこと)も多い
・小さな駅は行列は短いが、駅員が手馴れていない場合がある
・中くらいの駅は行列はそこそこで、駅員はまあ手馴れている
話を総合すると、あなたが利用している駅は3つ目のパターンになると思います。

あとはスーパービュー踊り子の混雑度によります。
帰りの指定席なら座席数も多く、15日というと今年はカレンダー的に大丈夫なんじゃないかなと思います。
行きの展望車となると、やはり早めに行かないといい席は取れないでしょうね。
展望でない席なら急がなくてもいいかもしれないですが。

Q192:
定期で入場後、自己都合や電車遅れなどで時間を潰す間に外へ出てコンビニへ行ったりしますが、厳格には前もって入場券を買っていなければならないと聞きまた。 私の行為は規則違反なのでしょうか? 今は自動改札を問題なく通過していますが、自動機の発達と共に厳格にチェック出来る様になっていくと、とても不便になってしまうと心配しています。
 (2003.7.8受付:前田権十郎 さん)
A192:
結論ですが、定期券は「乗車券」の一種ですから、厳密に言うと改札内に入場するのみというのは違法になります。「乗客と鉄道会社との間で、乗客の輸送を契約した書面」です。
一方、入場券は「利用者が駅改札内に入場することを鉄道会社と契約した書面」です。
電車都合なら救済措置はほしいところですが。
運用上は定期で改札出るのを認めるほうがいいのですけどね。

Q191:
はじめまして。おせわになります。
まだ日程は決まっていないのですが、近いうちに東京(調布)から広島(前空)に1人で行きたいと思っています。
 バスでもなんでもいいので、とにかく往復で一番安い方法を、教えて下さい。あと、所要時間と、切符をかえる所を教えていただけるとありがたいです。よろしくおねがいします。
 (2003.7.8受付:みか さん)
A191:
青春18きっぷや鉄道の日記念JR乗り放題きっぷが使える時期でしたら、これで往復するのがいいでしょう。これらは普通列車のみ乗り放題のきっぷです。
この切符については詳しく研究されている方がおられますので、調べてみるといいでしょう。参考までにあげておきます。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~sakana/

18きっぷは駅では5回分セット(11000円)でしか売られていないのですが、ばら売り等については金券ショップでも扱っているところもあります。
その他、18きっぷ売買専用の掲示板も開設されていたりする(有効期間中のみ開設)ので、こちらであたってみるというのもいいでしょう(金券ショップよりも安く済むかと思います)。
http://www3.big.or.jp/~ikeda/18kip/
(逆に5枚つづりのを購入し、金券ショップに持ち込む方法もありますが、時期的には端数のものを仕入れたほうがいいでしょう)

鉄道の日記念きっぷは10月上旬から中旬に利用できるもので、効力は18きっぷと同じです。こちらは3回分が9180円です。

所要時間は15時間程度(東京−広島間だけで)です。昼間の移動なら朝早く出発、夜遅く到着になるでしょう。
東京−大垣は夜行の利用も検討するといいでしょう(シーズンは京都−広島にも夜行が運転される)。 夜行の場合、夜22〜23時に出発し、昼過ぎに到着という感じになると思います。

これらの切符が発売されていない時期となりますと、東京から広島まで直通の夜行バス「ニューブリーズ号」を利用すると往復で22000円となり、ごく普通の「安い行き方」です。
ただ、最近は往復10000円程度で東京と関西を結ぶ夜行バス・格安バスが登場しており、さらに関西から広島へは高速バスで往復9000円で行けるので、これらを組み合わせると往復19000円程度となります。
あと、三ノ宮から倉敷までのバスは往復で3,460円と非常に安いので、これを組み込んだプランにするのもいいでしょう。

そこで私のお勧めは、「関西バス」(オリオンツアーなど。新宿(東京)・横浜−京都・大阪・神戸(三ノ宮))で三ノ宮まで行き、さらに倉敷までバス(往復で購入することがポイント)で行き、あとはJR普通列車で前空まで行く方法です。
ただ、三ノ宮から倉敷までのバスの往復乗車券の有効日数が4日なので、広島で1週間ほど滞在するとなるとこの方法は使えませんが、東京から神戸(三ノ宮)までの往復で9800円、あとは三ノ宮−倉敷のバスと倉敷からのJR代(普通列車利用)を合計すると18,300円(広島までの場合)となります。
1.夜行バス「ニューブリーズ号」利用の場合
京王電鉄(調布−新宿)       230円
JR乗車券(新宿−東京)       190円
夜行バス(東京−広島)     22,000円(往復)
JR乗車券(広島−前空)       400円
JR乗車券(前空−広島)       400円
JR乗車券(東京−新宿)       190円
京王電鉄(新宿−調布)       230円
 合計(往復)         23,640円

2.夜行バス「青春ニュードリーム大阪号」+高速バス「山陽道昼特急」利用の場
合
京王電鉄(調布−新宿)       230円
夜行バス(新宿−大阪)     10,000円(往復)
高速バス(大阪−広島)      9,000円(往復)
JR乗車券(広島−前空)       400円
JR乗車券(前空−広島)       400円
京王電鉄(新宿−調布)       230円
 合計(往復)         20,260円
※その他「東海道昼特急大阪号」(東京−大阪間が往復で10,000円)を利用するこ
とも可能です。この場合、東京発着のため、東京から利用の場合は新宿−東京の
JR代が必要となります、途中の東名江田(あざみ野駅から徒歩10分ほど)ですと多
少安くなります。

3.夜行バス「関西バス」+高速バス「ハーバープリンス」「ハーバーライナー」
利用の場合
京王電鉄(調布−新宿)       230円
夜行バス(新宿−三ノ宮)     9,800円(往復)
高速バス(三ノ宮−倉敷)     3,460円(往復)
JR乗車券(倉敷−前空)      2,940円
JR乗車券(前空−倉敷)      2,940円
JR乗車券(東京−新宿)       190円
京王電鉄(新宿−調布)       230円
 合計(往復)         19,790円
※倉敷−前空間は海田市で分割購入(または倉敷から海田市までの往復乗車券で
 前空まで乗り越す)すれば片道250円安くなります。
 ただ、三ノ宮からの利用となると時間的に苦しく、最悪の場合は大阪(梅田)−
 三ノ宮はJRか私鉄利用となります。
「関西バス」はオリオンツアーのページ
http://www.orion-tour.co.jp/kansaibus/busplan.htm
を参考にするといいでしょう。
http://www.iihi-tabidachi.net/
でも予約できます。

なお、所要時間は往路だけ示しますと、1の場合は東京2000発(調布は18時台か)で、広島800着(前空は9時前か)で14時間(バスが12時間)、2の場合は新宿2140発(調布は21時頃)で広島1220着(前空は13時過ぎ)、大阪での乗継時間が少しあるのがネックです。3は新宿2230発(調布は2130頃)で倉敷1143着(前空は15時過ぎ)となります。

切符を買えるところですが、基本的には旅行会社かバス会社(電話番号が時刻表などに記載されています)、JRバスですとJR駅のみどりの窓口でも買えます。

このページに関するご意見、ご要望は、うえしょうライン事務局 うえしょうまでお願いします。
(迷惑メール対策のため、私へのメールはリンク先にあるメールフォームをご利用願います)
トップ 戻る