2020/05/21 (木) 検査数
大阪の検査数が一日300とかなんですけど、Twitterなんか見てると発熱してるのに検査できない!って人が結構いて、感染者ゼロが素直に信じられないところではあります。
たとえば3年に1度発熱するとして、1000日に一回。ものすごくおおざっぱに言い換えれば1000人無作為抽出すれば一人は発熱してるわけで、大阪府の人口が880万人だから毎日8000人ほどが新たに発熱してることになります。頻度が10年に一回でも3000人。10人に1人くらいしか検査できてないわけで、つまり、発熱しても検査してもらえない!は普通なんでしょうきっと。心配性で熱もないのに接触者センターに電話する人も相当数いるわけで、逆に言えば問診して軽症者だけ検査してゼロに近づける操作を行うこともそう難しくはないってか(笑)。まあ自治体がそれでいいっていうんだったらそれでいけどね。
|