橘雪翼の、侃侃諤諤喧喧囂囂

平成18年9月中旬分

▲ 過去ログ一覧へ ▲ ▲TOPページへ▲

平成18年9月20日

ゲーム「逆転裁判」の2か3に「倉院の里」という地名が出てくるらしい。逆転裁判関連の本で見た。で、思った。
  ――「倉院」って何て読むの?
普通に読むと「くらいん」である。でもなんかこう……あんまり日本の地名っぽくないような何と言うか。でも他に読み方分からんし。倉も院も他の読みはあんまりしないよね? 何かシャレになってて別の読みするとか? でもまあ、「くらいん」なんだろう。あまり馴染みのない音だがどこかで聞いたことがあるような……。
  逆転裁判公式Webでプロモーションビデオがあったので、ダウンロードしてみてみた。キャラクターがしっかり発音している、「くらいんのさと」と。やっぱり「くらいん」でいいのか。くらいんくらいん……何か暗いんですけど
  ――うわっ、つまんね!
確かにどこかで聞いた語呂である。パソコンで変換してみるが、くらいんから一括で変換される熟語は存在しない。日を置いて再びダウンロードしたビデオファイルを再生………………くらいん、そうか、あのクラインか! クラインの壷だっ!!!!!
  ――普通の人は知りません
クラインの壷:これを手にすることが出来た者は無限の富と生命、あらゆる栄誉と力を手にすることが出来るというファンタジー世界の伝説の壷。某ロールプレイングゲームでは特殊アイテムとして複数の強力な効果の中から選択することができ
  大嘘です。くれぐれも信じないように。適当な検索サイトで調べてもらえれば分かるでしょうが、数学で出てくるお話です。トポロジーと呼ばれる分野のもので……ええと、説明が難しいな。大昔に徒然で「RPG世界はドーナツ型!?」なんて話題でトポロジーの話はしたことがあるんだが(懐かしいなぁ)。出口と入り口がねじれてくっついた妙な形の"壷みたいなもの"です。なお、この世で目に見える形では存在しません。空想上のもの、でもないんですけどね……3次元上では面の一部が干渉してしまうために実現できないんですよ。
  で、私は思った。「倉院の里」は「クラインの壷」から名前を取っているのでは!?(ひょっとしたらゲーム中に壷を連想させる何かがあるかもしれないが……やってないので分からない。友人Dよ、今度貸してくれ!といおうとしたら、来月逆転裁判2がどうやらDS版で出るみたいね。よし、買おう) で、誰かにこのことを言いたくて……考えたけどクラインの壷と逆転裁判の両方の話題が分かるのは友人Dしかいない(笑) あと、大分の友人も分かるかもしれないが……逆転裁判2以降はやってるかどうか不確か。なので、仕事中の友人Dに(笑)メールを送ってみた。そのうち返信されるであろうことを期待して。そしたら、今日のうちに返ってきました! 週末とかにしか返ってこないと思ったのに……今少し余裕があるのかな? 友人D曰く「たぶん、そうじゃないかな」と。「2買ったんだね、じゃ、貸さなくていいね」ともあったので慌てて「いやいや買ってない買ってない」と返しておいた。ま、その後DS版2の発売を知ったので2はとりあえずいいけど、3は貸してほしいなぁ(笑)
  ちなみに、友人Dと逆転裁判の経緯にはちょっとしたストーリィがある。ええと、過去に語ったっけ? 私が逆転裁判を買ったときのことは書いた記憶がある。逆転裁判2が出て、初代逆転裁判の廉価版が同時ぐらいに発売されたのだ。なお、逆転裁判シリーズはゲームボーイアドバンス用ソフトとして発売された。ゲームボーイアドバンスでやりたいゲームが発売されることになって、それに先駆けてちょっと興味のあった「逆転裁判を買ってみよう!」ということで、本体と逆転裁判(1)を買ったのである。で、面白かったので友人Dにも貸してみる(面白かったので2も買ってみる、ということをしなかったのは不思議だなぁ)。で、友人Dはハマったのであるよ。さらにである、友人Dは気付いたら逆転裁判2を買っていたのである!!(笑) 狙ってやったとしたら見事な作戦としかいいようがない。が、狙ってなかったんだよな全然……過去、漫画を幾種類か友人Dに譲渡したりした。買ったけどつまんない、ってのを。そしたら大抵例外なく友人Dはハマるんだよ、これが。である日、私が読みたいけど買ってまでは……というとある漫画を友人Dに勧めた。ハマればおそらく友人Dは続刊を買うだろう。そこを貸してもらうのだッ!
  ――うーん、イマイチやったわ
げぃぃぃぃぃぃぃぃぃん!(ショックを受けた音) 何で狙ったときに限ってこうなるんでしょう?(笑)
  兎にも角にも、友人Dは逆転裁判にハマって、逆転裁判2を買った。当然、友人Dは優しいので貸してくれた。でも、お馬鹿というか友情を足蹴にする罰当たりな人がいるんですねー。いや何を隠そう私のことなんですが。当時、別のゲームにハマってたらしく、逆転裁判の2をやる気力は沸き起こらず。そして半年が経ち……「ごめん、弟がやりたいって言ってるから返してくれない?」 いや、こちらこそごめんである。借りたゲームソフトをやらずにほったらかしにして半年だ。どうどこを考えたって悪いのは俺だ。どれぐらい悪いかと言うと、成歩堂龍一も弁護してくれないぐらい悪い(何のこっちゃら)。で、「またそのうちやりたくなったら貸してね」とは言っておいたのだが、友人Dもさすがに少々気を悪くしていたらしくなかなか貸してくれません。もとい、お互いに逆転裁判というゲームの存在はしばらく忘れておりました。最近になってふと思い出して、友人Dに今度また遊びに行くときにでも貸して、と言ったのだが、そういうことはえして忘れるものである。まあ、そういう話である。
  で結局、今日の話は何だったのかというと、「倉院の里」と「クラインの壷」との音が似ているという、それだけのことであった。


平成18年9月19日

  阪神Aクラス入りマジックがついに1です!とかアホなことをまだ言ってる橘雪翼であります。ちょっと矢野捕手のヒーローインタビューに毒されて(?)逆転優勝もあるかもとか思ったりもしてます。残り試合全部勝てば中日もプレッシャーで……全部勝てば、の話やけどね。
  積み木消化計画、次はソニックリニューアルを作ってひとまず借金完済!だったのだけど大きく狂った。まず、IPA漬けにしていた車体に歪みが。これ最大の誤算。色々な意味で。今まで静観していた某ネットオークションに参戦予定(涙) IPAが原因というよりは、IPA入れたタッパーの置き場所がまずかったみたい。直射日光がサンサンと。今まで問題なかったんだけどなぁ。今年の夏は暑かったからね、といいたいところだが漬け始めたのは今月7日ぐらい。以後気を付けねば。代車が手に入らない場合はソニックリニューアルはしばらく凍結ということになる。まあ、新品まだ売ってるからその気になりゃ手に入るけど、この失敗で7両セット1編成丸々買い直しは痛すぎます……。で、次の誤算が計算ミス。現在負債は7じゃなく8です。どこで間違えたんだ俺! というわけで……作りかけ&大して難しいところのない京阪小型を6両完成させる方へ方向転換。あと2つ足りないけど、アルモデルの自由形機関車を4両組みたてりゃ文句なし! 今月中になんとか……なるようなならんような。
  昨日書いてた原稿の焼き直し。「他人を見下す若者たち」という売れてる話題の書籍の感想文。まだ2/3程度しか読んでないけど。要約すると現代の若者は心に言いようのない不安を抱えている」と(多分それは違うぞ)。まあ気になる人は実際読んでみるのが一番ではないかと。で、内容を読んだ私の解釈では……どうやら意図的に他人を見下すわけではなく、無意識のうちに自己防衛的に?他人を貶そうとしているらしい。原因としてはゆとり教育?や絶対評価、少子化と親の育て方のまずさといった感じのものが取り上げられていた(他携帯電話の普及、インターネットなども)。子どもを大事に育てすぎなんだ、って。「かわいい子には旅をさせよ」とか「獅子は我が子を谷に突き落とす」ようなことが最近はないんでしょうねぇ。表現じゃなく、実際に我が子を谷に突き落とすかのようなことをする親はいるんだけど。私の解釈でそういうことなのだが、この解釈でいくとつまり……カンのいい人は気付いただろう。既に何かしら問題視されているものが再び槍玉に上がっているだけの話なのである。識者がダメだダメだっていってるものの影響の別の側面を見せているというのが「他人を見下す若者たち」という本の要約になるんじゃないか……と繰り返し書いておくがまだ2/3しか読んでない段階での率直な意見である。だからこの本は的外れだとか著者は二番煎じだとかそう言いたいわけではないんだけどね。
  ただ、やっぱりこの手の本をいくら読んでも「だからこうするべきである」という意見はあまり見当たらない。ひょっとすると暗に「ゆとり教育やめろ」と言いたいのかもしれないけれどね。極端な話をすれば、上記に挙げた原因を全て取り除けば様々な教育や若者に関連する諸問題は一気に解決するだろう。もっとも、全て取り除くのがまず困難、取り除いたところで別な部分で障害が起きるだろう。ただ、確実に言えることは「上記原因を全て取り除く」というのは十分条件である。たらればの話はいけないというが、「十分条件が満たされれば望む結果が得られる」ことには納得して頂きたい。ただしこの議論では、その条件を満たすために必要なことを述べてないので、結果話が前に進まないだけである。
  で、前に進まない話をするけれど……少子化はちょっとすぐには解決出来ない問題なので置いておこう。まず、ゆとり教育は既に方向転換が検討されているのでよしとする。即効性に欠ける部分はあるんだが、文句は言わない。その方向転換した後の方向に疑問も残るけどね。私が先ほど括弧書きで取り上げた携帯電話とインターネット、及び過去に徒然で問題提起したコンピューターゲーム、これらをいっそのこと子どもの手から取り上げねばなるまい。こうすると権利がどーのこーの言う人が絶対いるわけだけれど、煙草や酒やギャンブルと一緒なんだってば。ある程度成長した人間にとっては影響が小さいけど、生育期の個体にとっては悪影響が大きい(かな〜り昔の徒然参照。多分「ゲームは有害」とかいう題で書いた)。まあ、酒や煙草と違って何ら医学的にも科学的にも証明されてないんだけど。でも私が危惧するのは、証明されるまで待ってたら日本が"沈没"してそうだな、と。小さい子どもが電車の中でニンテンドーDSやってるのを見ると、日本を支えるプレートががらがら崩れてくる音が聞こえてくるようだ(任天堂さん、別に恨みはないんですよ。ごめんなさい)。ゲーム機を小さな子どもに与えるのって……育児放棄と変わらないよ。子どもはゲームをしていれば静か。一人で遊べるものだから、親にしてみれば子どもの相手をする時間を削ることができる。それに、買い与えないと子どもは「買って買って」とせがみ、親にしてみればうるさいわけだ。それがなくなるのも"メリット"の一つ。代償として、子どもからコミュニケーションと創意工夫の機会を奪う。あとついでに視力も。ごめんね、DSでFFIIIとか逆転裁判とかハマってる人間がこんな意見書いて。大人はいいんだよ、大人は!とか微妙に逆ギレするし。そう、大人はいいんである。いろんな意味で。酒飲んで酔っ払って車運転するウツケ者が大量にいるこの日本では全然良くないと思うけど。関係ないけど、あれを病気(一種の依存症)で片付けられるのもたまらんよな。病気のせいで飲酒運転しました、なんて言われたら被害者及びその家族はたまらんよ。おちおち道は歩いてらんないね。そういやオンラインRPGにも依存症とかい
  ――話が思いっきりずれてます
最近の学校での生徒と教員の人間関係を揶揄する言い回しに「先生は友達」ってのがあったが、あれは親との関係にも言えるんじゃないだろうか。「パパとママはお友達」。お、これいいね、登録商標出しとこうかな。ちょっと違うのは、子どもは両親に依存して生きるわけだから……「パパとママはお兄さんお姉さん」ぐらい? そこで彼ら(子ども)の言い分がこうなる。「パパとママはいいのにどうしてあたし(ぼく)はダメなの?」と。模範解答は「パパとママは大人で、あなたはまだ子どもでしょう」。さらに子どもはしつこく食い下がるだろうけど、その段階でガツンと叱ってやるのが子どもを立派に育てるための愛の鞭。で、現状推測するに、親と子どもまでが平等になっちゃってるから、ゲーム機は買い与えるは中学〜高校生になったら携帯電話を持たせるは(携帯電話は通学中の安全と言う名目で小学生から持ってるな……あれはどう解釈しよう。み〜んな社会が悪いんや!と言うのは簡単だが)。あと、あんまり言及してなかったけどインターネットも。正直なところ情報取扱能力な未熟な児童にはやらせて欲しくないんだが。よく言う有害サイトへのアクセスも簡単だし、玉石混合何でもあり(このサイトも含めて)のWeb上での物事の判断と言うのは非常に難しい。現状、子どものインターネットへのアクセスに規制も自粛も何もないから、仕方がないから情報と言う授業を設けているんだろうけど……。理想は生身の人間社会での道徳倫理、判断能力が十分備わってからネットへはアクセスするべきだろう。さらに、ネットするときには何かしらの形で入門講座といったようなものを通して欲しい。私は大学でそれがあったので、とても幸運だったと思っている。まあ、パソコンで簡単なプログラミングをする、というような授業はありだろうけどね。
  私の意見は、最終的に親の毅然たる態度に期待したい、ということになる。パソコンなんて今時各家庭に1台や2台あるのが当たり前になりつつある。それを子どもに触らせるか否か、である。煙草なら絶対ダメ!という人はさすがに多いらしいが、酒となるとゆるくなるらしい。パソコンでインターネット、になるともうゆるゆるだろう。だって法律で規制されてすらいないもんね。ゲーム機なんてもう、お金が許せるなら100%解禁状態かも? そこを敢えて「ダメ!」と言えるか。NO!と言える日本人、「ダメ!」と言える親。
  とかなんとか言ってて、自分に子どもが出来たとき果たしてそんなことができるだろうか。酒と煙草は我が家にはないけど(マヂで酒、ありませんよ私の家には)ゲーム機は氾濫しててネット環境はこの通り(苦笑) その前に子どもができんのかという重大なもんだ
  言ってて鬱になってくるからもう寝るわ。

  勝手几帳面で自分に甘く他人に厳しい俺なら余裕だぜ!とか言ってみる。


平成18年9月18日

  今日の侃侃諤諤は下書きの段階でボツにしました。
  観戦6勝1敗……かな? 今日も途中で帰ってきたけど。ということで現在の阪神のマジック(2位以上とかAクラス入りの)はそれぞれ9、2になっております。


平成18年9月17日

  とりあえず、画像で侃侃諤諤から。
211系5000番台10連「エキスポライナー」完成!
これで、積み木が-10されて……現在借金7の勘定。予定通りならば今月あたりに借金完済!なのだが果たしてどうなるだろうか。予測されるイレギュラーは星の数ほど大量にあるので難しいだろうなぁ(ってそんなにあるのかよ!)。ちなみに、「エキスポライナー」とは書いてあるけれど、エキスポライナーの方向幕シールが目下手元にないので、行き先は空白。まあ、気分だよ気分。これはエキスポライナーなんだ!って思って楽しむんだよ。
  今回は比較的素直に作ったので割と楽だった……ようなしんどかったような。屋根のビード(という細い線)を削るのがひたすら面倒かつ集中力を必要とする上に面白くなかった。帯の表現をデカールに頼らず塗装した……ことについては、塗装大好き人間である私にとっては大したことはナシ! まあでも前面に関しては塗装順序で随分悩んだんだけどね。そういや前面のTNカプラーの取り付け方法でもやや悩んだし、動力ユニットももちろんGM純正じゃないものを使ったし……いろいろ考えることは多かったなぁ。一見して素直に組んでるだけなんだけどね。

  そうそう、気が付くと体重が1キロと少し増えた。去年だったら喜ばしい限りと素直に思えたのだけれど、ちょっと心中複雑。というのも、最近あんまり運動してないんだよなぁ……あと、7月の頭以来小食気味。じゃあ何で増えたの?という疑問が頭からこびりついて離れない。いわゆるアレだよな、太ったんだよな。そういやズボンのボタンが1個飛んだような……げ、腹回りに来たらタダの肥満じゃん。慌てて体脂肪率が量れる体重計の上に乗るが……体脂肪率、去年と比較すると増えてる。ま、去年が異常だったんだが。今年の5月とか6月期に比べてはほとんど変化ナシ。んー、何故増えた。まあ、増えたら増えたで再び絞る自信はそれなりにあるのだけれど。一旦増えた状態から絞ると筋肉が付くって誰かが言ってたしな。誰が言ってたのか本当にそうなのか全く信憑性がないあたりがちと怖いが。素で60キロ超えたり腹がいかにもやばくなってきたら、目の色変えて頑張ろう。
  あー、今年の夏はジュース飲みすぎたかも。めちゃくちゃ汗かいて、水分補充に相当量飲んだからなぁ……。
  今年の目標は"積み木を減らすこと"でしたが、去年の目標は"体脂肪率を維持しつつ体重を65キロまで増やす"でした。当然、去年の目標は全然だめでした。54キロぐらいから一旦5キロぐらいは増やせたんだけどなぁ。結局57〜58キロで安定してしまって。その時は「太らない便利な体だ」って感心したものだが。さて今後どうなることやら。


平成18年9月16日

  ああ……何もかも終わったね。何がって? 我らが弱小阪神タイガースのことですよ! まあ、前から終わってたような気がするんだけど。相手本拠地でここまで弱いとなぁ……。

  製作中の211系5000番台にリーチがかかりました。早ければ明日完成。上回りは全車完成してあとは下回りだけ。中間車4両については実は完成しているが、例によって編成全体(今回は10両)が完成して初めて"完成"と呼ぶことにする。先頭車の6両は、まだ下回りに加工するべき部分が残ってて、さらに問題点が残っているので、解決しなければ明後日以降に持ち込まれる可能性も大。
  さて、211系5000番台が完成するとして……次は何作るかなぁ。作り続けないと"積み木"の数がマイナスにならないので、何かもう義務感というか何と言うか。とかいいつつ、実は準備しているものが。883系リニューアルソニック。完成品をバラして現在IPA漬けになっている。塗装を落とすのに時間がかかるので旅行から帰って2〜3日してから漬けたのだが、なかなか塗装落ちないね! まあ、歯ブラシでこすったら一応少しずつ剥がれるので、今度粘ってみるかな。211系5000番台が完成すれば10両、そしてソニック7連を処理すると合計17だけ積み木からマイナスできる。そして……そうなると何とめでたく積み木の今年に入ってからの増減数が0になるのである!!! これはめでたい! 何せ他ジャンルの方でマイナスを作っているので鉄道模型は0でも今年の目標を達成したことにできるのだ!! というわけで、新たに買わなければ自動的に1月1日の約束が達成されて、あの謎の項目の中身を曝け出さずにも済む。さぁ、あと少しだ、頑張れ橘雪翼!
  裏目標で今年も3桁目指すので、17両完成しても作り続けるけどね。まあ、目下手を出して中途半端なところで済んでいる京阪小型車両と国鉄旧型ディーゼルと自由形凸型機関車を完成させる方向に向けるから……さらに15両ぐらいは堅い。今月発売される塗装済みキットもあるので、100両の大台は簡単だろうなぁ。と、余裕ぶっこいていたら最後に達成できなかったりして。まあ今年は楽だ。塗装済みキットだけで35両もプラスできるんだから。ちなみに「今年は」って書いたけど、来年はこの馬鹿な目標はやらない予定。何だかこう……焦って作ると各部粗くなるし、もっとじっくり取り組みたいってのもある。時間に余裕があれば工夫や新たなチャレンジもしやすいが、年間100両だの積み木を減らすだの言ってるとどうしてもそういう時間が取れない。もっとも、今年時間があったところでそういう取り組みをしたかどうかは不明だが。一番痛いのは、積み木が増えるからって買うのをためらったキットが、早くも売り切れになってしまったことかな。別に積み木の増加をためらっただけではなく値段が異様に高いからっていう理由もあるんだけど。来年は……じっくり金属キットにも取り組んでみようかな。本当は今年既に手をつけているはずだったのだが。
  と、早くも来年のことを考えている私がいる。今年はまだ3ヶ月半残ってるぞ!

  例の「他人を見下す若者たち」って本、買ってきました。まだ数ページしか読んでないけど。昨日までは第一回メフィスト賞読んでて時間なかったんだよ! ああ、こちらももう少し感想文書きたいかな。ちょっと書くの難しいけど。この人は作品が多いみたいだから、電車の中の暇つぶしはしばらく任せられそうだ。第九回メフィスト賞の人のは、読み応えあったけど面白すぎて先をバンバン読んじゃって目的の効能はなかったからな(笑) 面白くかつ先が適度に気にならず、あと本の薄さが適度に薄い方が鞄に入れても重くないのだが……まあ全ての用件満たす本は少ないわな。後輩が数名はまっているというハ○ヒという小説も試してみたけど、ちょっと電車の中で読む小説ではないよなぁ。カバー嫌いだからできればカバーナシにしたいんだけど、ティーンズ文庫はムリ。そもそも薄い、軽い、好みに合わないの三拍子揃ってるし。テーマは割と好きなんだけどなぁ。
  小説と言えば餓狼伝とかキマイラ・吼とかの新刊なかなか出ないなぁ。またストーリー忘れて全部読み直ししなきゃならんぞ(笑)


平成18年9月15日

ありゃまー

  今日はマジック減らなかったね。阪神の2位以上マジックとかAクラス入りマジックとかは。広島は負けたけど、巨人の試合がなかった加減でAクラス入りマジック対象チームが巨人に変更。あー、下らん計算してるよなー。

"劣化コピー"に異議あり!!

  もー、今日は劣化コピー発言に関して大目玉喰らっちゃったよ。「RX-8(SE3P)がRX-7(FD3S)の劣化コピー!? ふざけんなっ!!」ってな具合に。具体的に書くと、SE3Pで自分のFD3Sの最速ゴーストをブチ抜きました。コースは上級順走。FDで3分10秒半少しのところを、SE3Pでは3分10秒とコンマ1秒以下に収めた。というか、自分のゴースト(店舗最速)と走ってたので自分でも少々唖然としながらゴールイン。速さは"劣化コピー"じゃなく"完全コピー"ですなぁ。外見はやっぱり私にしてみれば"劣化コピー"なのですが(まだ言うか)。
  まあ、以前からランキング見てて思ってたのですよ。「RX-8速いなぁ」って。以前、上級順走ノーマルのレースでNSXが59位だったことがあるのですが、Aクラス車では58位……Bクラスの車に1台抜かれてたのですよ。そのBクラス車とは……RX-8!! まあ、それはノーマルでの話なんで多少違いますが……でも、RX-8のポテンシャルは凄まじいですね。Bクラスといえどエンジン置換したらAクラス車のチューンドカーと全く遜色ない。まさしく"RX-7のコピー"として恥じぬ実力を持ってますよ。外見が劣化してますが(あくまで橘雪翼の好みの話です)。スペック上はRX-8の方が重いので、加速、減速及びコーナリング性能において劣るはず……なのだが、このゲーム中のチューニングメニューに「軽量化」ってのがあって、そこで重さが追いついているのか微々たる差になっているのか。ただ、はっきりいえる事は……やっぱり3速ぐらいのスピード帯においての加速力でやや劣る……かも? ゴーストと並んで長い直線の加速勝負になったとき、やっぱりFDの方がちょっと速いのだ。で、そこで負けてるのにトータルでブチ抜いてしまったってことは……例えば旋回性能が高いのかもしれないし、ひょっとしたら低速域での加速は速いのか(まあ、考えられないけど)、ハンドリングがいいからその分でタイムが縮んでいるのか。何せ、FDで10ゲーム以上粘って出したタイムをわずか3ゲームで更新されてはなぁ。ひょっとしたら、たまたまセッティングがコースにばっちりはまってそれでタイムが出たのかも?? このまま下手うちゃ劣化コピーのつもりが藍より青しなんてことになっちまいそうだ。まあそれはそれでいいけど。

  任天堂のWiiの発売日と予価が発表されて盛り上がってるようですが……現状私は買う予定なし。もちろん遊びたいゲームが出れば買うのだろうけど、現状興味あるタイトルはない。って言おうとしたら、ファイナルファンタジーが出るじゃないですか。もっとも、ゲームキューブ唯一のソフトになってしまってるファイナルファンタジークリスタルクロニクルの続編らしいけど。びみょ〜だなぁ。またFF専用ハードとかになりそうなので購入は慎重に考えよう。っていうか、FFCC再開しようと思ってるんだけど、今は模型作る時間の方が大切だからなぁ。そういや、PSP(PlayStationPotable)も買うか買わないかって言ってて結局まだ買ってない。FFが出るからそのうち買うだろうけどって言ってたのにそのFFが出てないからね。そもそも、そのFFの購買意欲は下がってきてるし。まぁ、どっちでもいいかな。FFは普通のナンバーのFFだけでいいかも。あとタクティクス系? FFXIIIはPS3で2作品、携帯向けに1作品、さらに噂ではDS版もあるとか……?で今までにない展開をしてくれるらしいけど、PSPとかWiiとかで出してくれなければそれで良し! PS3は多分さすがに買うだろうからいいけれど、PSPとかWiiとかそれ専用になりそうなハードで出してくれると困るからねぇ。まあ、ハード買い足すんじゃなくてゲームを諦める方がいいんだろうけど。いい加減27歳にもなろうとしている人間がゲームゲームじゃねぇ。といいつつ、バトルギアとDDRとギルティギアから離れられない自分がいることに今更のように気付いたり。

  最近読了した小説より。「7は孤独」→「BとDは孤独」――この発想が気に入った。Fというのが何を示すのか、Webページをいじっている段階で使うのでよく知っているつもりで、なおかつ読んでいる最中にFから連想したこともあったのに……BとDが孤独である理由には行き着かなかったなぁ。私は数学者の端くれは名乗っているけど、パソコンの専門家ではないってことかな。プログラミングとかサーバーの管理はやってないもんね。


平成18年9月14日

  ゲーム差を4まで縮め、明日から名古屋で直接対決、さぁ3つ叩いて一気に逆転有罪……じゃなかった逆転優勝へ向けて加速!――というときに2位以上マジックを数えてる人がここにいます。12です、12! Aクラス入りマジックは6! 対象チームは広島に加えて巨人と、両方になりましたが。さぁ頑張れ阪神タイガース!

イベントレース第五回

  バトルギア4のイベントレースの結果が旅行中に発表されていた。今回はジモゲーこと地元の行き付けの店がオフラインになってしまったということで、節目のレースになった……かも? まあ、成績は普通だった。NSXが総合128位(全4327台、完走4046台中)、RX-7が166位。今まであまりにも遅かったMR-Sが1312位と全体の1/3以内に入ったのはちょっとした誤算。というのもキーが増えてきたので全車エントリーするのがキツく、その上立花のゲームセンターが使えなくなってしまったのでイベントエントリーに関しては車種を絞ろうとしているのだ。で、遅いからMR-Sでわざわざイベントにエントリーする意味はない、と切る予定なのだ……だから、有終の美を飾ったってことで?
  少し前に、周回コースではいい順位出るのにそうじゃないコースだと悪いなぁ……なんて感じていたのだが、今回はようやくそれを感じさせない成績に。やっぱり単純な走りこみの量の違いだろうか? 次は上級ってことでまた周回コースなんだけどね(笑)
  で、イベントレースに関してある事実を発見。今まで、イベントレースは1スポンサーに付き3回行われていて、イベントレースのページを見ると4スポンサーが付いて計12回やるような雰囲気だった。なのに、現在のORCカップは"延長戦"に入っている。このORCカップだけ6回レースをやるのだ。年末ぐらいにバージョンアップ版である「バトルギア4Tuned」が出る予定らしいのだが、このままORCを6回までやったら次のスポンサーのレースやってる暇ないじゃない。そう思って改めてページを見ると……ページのデザインが変更されていて、今まで4つのカップがあるように見せかけていたのがなくなってるじゃないか! さてはあれだな? 4つめのスポンサーに逃げられた、もしくは見つからなかったからORCカップを1スポンサー分3回増やして誤魔化そうってことだな!?(私の勝手な推測です)
  ちなみに、現在キーを持っているのは(作った順)
 RX-7 [FD3S]
 IMPREZA [GDB]
 INTEGRA [DC5]
 MR-S [ZZW]
 NSX [NA2]
 S2000 [AP1]
 TRUENO [AE86]
 RX-8 [SE3P]
8台もあるんだよね(苦笑) ちなみに、8台目がRX-8、狙ったわけじゃないけど。Tunedが出たら追加するのが決定しているのがFC3SのRX-7。シビックも増やそうかと思っていたのだけれど、駆動方式が違うのは迷うのでやっぱやめにしようかと。そんなこと言い出したらインプレッサとNSXはダメなんだけど(笑) まあ、インプもNSXも後輪が動くことではFRと同じだ。ということで、今後エントリーするのは数を減らして……Aクラス車3台(RX-7、IMPREZA、NSX)に何だか気に入っているS2000、RX-7の劣化コピー?RX-8の5台。Tunedが出てからはFC3S RX-7を追加予定。
  ――……全然減ってねぇ! 実はインプは今のを削ってTunedで追加されるかっこ悪い新モデルにしようかとも。速いらしいから。
  ――今のところもう一回
速いらしいから。ちなみに、RX-8については義兄がこんなコメントを。「ターボ付けたらほとんどセブンと一緒やで」 へぇへぇへぇ、そうなんですか。ということで、先日初フルチューンで走ってきました。一緒ちゃうやん! と思ったら、比較用に作ったノンターボセッティングでした。実はノンターボエンジンとターボエンジン両方チューンするには別個にポイントが必要なんで無駄なんですよ。でも、間違えてノンターボの方もチューンしちゃって。せっかくだから比較できるようにセッティング。まあ、ノンターボで走ってても明らかに違うところ発見してたけどね。エンジンの回転数。RX-8は9000回転まで回せるけどRX-7は8000回転。シフトのタイミング違うし。で、改めてターボセッティングで走る。
  ――何これ?
何と……エンジンが8000回転しか回らない。RX-7と一緒だ。というか、知らなかったからかなり焦った。何で回らないの!? 筐体のエンジンがレッドゾーンに入っていることを示すランプがなけりゃそのまま気付かなかったかも。考えてみたら、後付でターボにしたというよりはエンジン載せ換えたって感じだから、RX-7と一緒で当たり前なのかもしれない。ということで、タコメーターは9000回転少しまであるけど、早めの8000でシフトアップすることに。慣れるまでは間違えやすい。某豆腐屋の息子んときと逆の現象だね。で、ノンターボのときと比較して……当たり前だけど加速早い。それから、音がRX-7と同じだ。当然シフトポイントも同じ……にならなかった。RX-7は5速だがRX-8は6速。こんなところに落とし穴が。でも、チューニングパーツに用意されてるんだよね、5速ミッションギアボックスが。ということで、5速ミッションでターボエンジン積めばRX-7の劣化コピーが完成する見込み(劣化している部分は主に外観ということで)。若干コーナリングがしやすいような気もする。新しい車だからハンドリングが向上しているのか、あるいはタイヤの付いてる位置関係がRX-7と違うのだろうか? まあ、徐々に走りこんで行くことにしよう。
  というのが初RX-8での走行の日の話。昨日、いよいよ5速ミッション積んで"FD3S劣化コピー"のデビューラン。シフトのタイミング、ほぼ同じ、ハンドリングが……やっぱりやや違う? で、タイムは……わずか3秒差。RX-7で3分10秒少しのところを劣化コピーは3分13秒で走ることができた。劣化コピーではあまり走りこまなかったので、ひょっとしたらもう5ゲームほど粘れば1〜2秒速くなってたかもしれない。ということで、この劣化コピー、性能面ではかなりオリジナルに近づく。これでボンネットのパーツに「RX-7みたいなの」が増えたら外観もオリジナルに近づいて、あるいはひょっとして「劣化」という文字が取れるかもしれないのに(笑)
  さらに今日、また走りに行ってきた。今日はオリジナルの方の新セッティングを試してみた。1秒縮んでびっくり。たまたま上手くハマってタイムが縮んだ、というよりはセッティングが良くなったので速くなった、という縮み方。高速で複合コーナーを駆け抜けるセクションも安定性が増して、今月の後半に開催されるイベントレースに向けて快調!といったところか。劣化コピーもこの分で行けばNSXに迫るタイムが出せそう???


平成18年9月13日

  逆転優勝を信じて戦う選手たちの傍ら、セコいマジックを計算している月華の棋士、橘雪翼です。2位以上マジックは14、Aクラス入りマジックは8です。頑張れタイガース!

自信の持てない若者たち

  「自分以外はみんな馬鹿」だったかという題名の本が売れているらしい。曰く「最近の若者は他者を馬鹿にする傾向がある」だったか「自分が偉いと思っている」だったか。詳しい内容は本を読んでいないので良く分からない。と、その本に関係してか、新聞の小さな記事でそれについての話題が書かれていた。
  実を言うと、その本の見出しと帯のアオリ文句を見てドキッとしたクチである。はっきり言おう。私は自分で自分が優れた人間だと思っている。注釈。少なくとも思考力という部門においては日本人平均より上だと自信を持って言えるし、思考力を数学力に置き換えるともう少し上に行くと信じて疑わない。あと、体力という面でも、日本人平均からすれば上位にいるんではないかと。他、努力することにかけても人一倍の能力があると考えている。よく言う中の上、ではなくて上の下か中ぐらい? まあ、劣っている部分も多数あることは自認している。例えば、数日前の……9月11日にアレについて何にも言及しなかったが、アレについて特に語れることは特に何もないからだし、他次期首相についても何の感想も持たない。現在社会で起きていることに関して何の興味も抱かないのが私の致命的欠点じゃないだろうか、と。
  まあそういうわけで、少なくとも私は"ある部門に関しては偉い"と感じているフシがある。だからその本のアオリ部分を見て「ドキッ」としたのである。新聞記事の方を読んで、どうやらちょっと違うようなので安心はしたが。
  その新聞の記事の方を読んだところ……その本の主張と完全に被っているのかどうか分からないけれど、大体こういうことだった。
「自分に自信がないので、他者を見下すことで自分の優位性を保ちたい」
ちょっと違うかもしれないけれど、どなたかもっと上手く説明できる方がいたら是非ともご連絡下さい。特に印象的だったくだりは、一時期流行った楽曲「世界でひとつだけの花」(だっけ?)に絡めた意見。オンリーワンがもてはやされるけれども、それがために競争意識もなく自己を高めようともしない……というような話だったかな? さっきから曖昧な表現ばかりで悪いが、その記事を取っておくのを忘れたので内容についてもうろ覚え……侃侃諤諤のネタにしておいてこんなんでごめんなさい。
  何だか後だしじゃんけんか二番煎じみたいになってしまうが、ずっと前からこの「世界でひとつだけの花」の歌詞には、そしてその歌があちらこちらで流れるほどヒットしたことに疑問を感じていた。まず1つ、普通に生きてたらお前らオンリーワンじゃんか。簡単なところで、あなたの友人たちを思い浮かべてもらおう。その友達はみな個性があるはずである。誰かがいるから他の友人はいらない、なんてことはまあないはずである。仮に誰かが事故にあったり病気になったら心配するだろう。ましてや命を失うなんてことになったら悲しむに違いない。他に友人がいるから別の友人はいなくてもいい、そんな考え方は普通まともならしない。通常、人間は普通に生きていたら既に"オンリーワン"なのである。それを何でわざわざ「オンリーワンであればいい」なんて強調するのだ? それは、あまりにも没個性だということなのか? 社会の単なる歯車になりたくないということなのか? あまりにも個性的な歯車は使いにくくて淘汰されるような気がするのだが。2つめの疑問。「一番美しい花は」という問いに答えを出すのかは不可能……に見える。だが、解釈を変えると簡単だ。「あなたが一番美しいと思う花は」という問いであれば何かしら答えが出せるだろう。男性の場合は花に好き嫌いがなくて答えに窮しそうだが(ちなみに私は……ないなぁ特に(笑))。あるいは、「日本人が『一番美しい花は』と問われて一番多く出てくる花は」だったら、桜になるんじゃないだろうか。答えに窮した男性が答えそうだから桜って言ってみたんだけどね。それから「一番大きな花は」だったらラフレシアだし、「一番小さな花は」……私は知らないがきっとどこかにあるだろう(笑) 「一番美しい花は」という考え方は、曖昧な文章だから答えが出せないのだ。はっきり基準を決めてやれば答えが決まる。曖昧なものを引き合いに出して「ね? ナンバーワンって決まらないでしょう? みんなオンリーワンの存在だから」と誘導するのは"ズルい"と私は考えるのだがどうだろう。
  確かにどんな分野でもナンバーワンになるのは難しい。実際なれないことの方が多い。確かにナンバーワンにはなれなくても仕方がない。ナンバーワンになるための努力というのは、余程ナンバーワンに近い位置にいる一握りの人か、まだ夢を持てる若者か、余程自分が分かってない人間がやることである。じゃあ、努力しなくていいのか。それはないだろう。人間、常に自分を高めるための努力はしてしかるべきである。ナンバーワンにはなれなくても、ナンバーワンは目指せなくても、ナンバーワンとの距離を縮める努力だったら誰にでもできる。明確にナンバーワンというものを意識しなくても、明日の自分は今日の自分よりよりよくなろうとすればいい。ナンバーワンになれなくてもいいという事実は、何の努力をしなくてもいいというわけではない。人類は太古の昔から、何かしらの向上心を持って文化を築いて技術を発展させ現代の世にそれを伝えてきた。今の便利な社会に感謝する気持ちが少しでもあるのなら、"ご先祖様"たち同様向上心を持って生きてもいいのではないだろうか。その向上心が直接社会に何かプラスになるかどうかは別として、だ。自分では無駄と思っても、ひょっとしたらどこかで何かに貢献しているかもしれないし、所詮ひとりの人間にできることは小さなものだから、プラスになる分が0に近くても良しとしようではないか。少なくとも人間社会にとってマイナスを作らないように努力しても罰は当たるまい。
  書いてる合間に検索してみた(なら文章の最初からフィードバックさせろよ)。書名は「他人を見下す若者たち」だそうだ。帯には、ビックコミックスピリッツで連載(中?終了?)の「3名様ご案内」という私にはちょっと理解できないギャグ系???漫画の作者のカットが描かれている(実はそれが購買威力を削いだことは秘密にしておこう)。新聞情報という欄に、今月7日の日経新聞に載っていたことが記載されているのでこれでおそらく間違いない。本屋のWebに簡単な内容紹介が載っているが……つまりは甘やかされて育てられた世代に対する批判?でしょうか。こういう本は(教育問題にも関係しそうなので)ちょっと興味があるのだが……うーん、今度買って読んでみるか。また後日感想文を書きましょう。
  多少論点がズレそうなのですが……偉い人というのは、他者にも敬意が払えるものなのですよ。自分が偉くなる過程に、それ相応の努力があったのを何より自分が知っているから、他人に対してもそこまで生きてきた間の何かしらの努力(とか苦労とか)を察することが出来る。あれですよ、日本には美しい言い回しが存在するじゃないですか。「実るほど頭を垂れる稲穂かな」って。と、これは俳句でしたな。微妙に意味合いは違うけど「能ある鷹は爪を隠す」とも。本当に偉い人はそれをむやみやたらと顕示しないのです。
  ――え? 俺?
侃侃諤諤で己の能力をアピールしまくってますよね。私が謙虚に見えるのはその実、「自分に自信があるから一歩引いたところからスタートしても追い抜かせる」と思って前に出ないだけですよ。自己紹介にもちゃんと書いてあるように「性格:悪すぎるので悔い改めた方がよい」ですから。性格悪い人は普通悔い改めないんですけどね。まあとにかくそういうわけで、他人を見下してる"自称偉い人"はぜんぜん偉くないんですよ。そこんとこ分からないのが偉くない人の偉くない所以で。ほら昔、小学校のとき「アホ言うたヤツがアホなんや!」とか分けの分からんことを言った記憶はないですか? これ、ある意味で的を射ているんですよ。他人を見下す人間ってのは他人から見下される程度の人間でしかないのです。そこんところ本人たちは気付いてないでしょうけど。


平成18年9月12日

  阪神2位マジック15、Aクラス入りマジック10!<もうええっちゅうに!
  各方面から「今年はまだセ・リーグはプレーオフないんやで」という声が届いております。分かってますよンなこたぁ。中日だけ数字の計算が出来るのが悔しいんですよ!!!

  マイクロエースが阪急2800系の製品化を発表したらしい。グリーンマックスは(おそらく)冷房2扉8連という仕様。一方のマイクロエースは非冷房2扉7連と冷房3扉8連……という、グリーンマックスとの競合を避けたかのようなラインナップ。で、私が作ったことがあるのが非冷房2扉7連である。これ、迷うよなぁ。買うべきか買わないべきか。既に作って持っているという意味では絶対買わなくていい。特に発売するメーカーがマイクロエースだから。だけれど、完成させたキットはどこのメーカーかというと在りし日のグリーンマックスだ。ちょっとどうかなぁと考え込まずにはいられない。新潟70系のときとは違って、阪急電車は関西モノだし。というと、阪和線70系はどうなるんだ、と気付く私(笑) まああれは、塗り分けラインが好みじゃない上に、嵌め込み窓ガラスが「?」マーク連発だったから良しとしよう。一番いい落としどころは、製品を実際に見て良ければあらためて迷えばいいし、製品見て「あ、これならいらないや」と思えるかもしれない。発売されるのはどうせ来年の3月以降。今から迷うのは鬼さんが笑う。
  模型ついでに、現在の製作状況。211系5000番台……快調? ボディ塗装の最中で、10両を3+3+4に分けて1日ずつ作業。で……帯をデカールでなく塗装で再現しようとしているのだが、とんでもないトラップに引っかかってしまった。ビードの一番広い部分に黄かん色と緑の帯があるわけだが、このビードの間隔が……先頭車と中間車でびみょ〜に違うんですが? 黄かん色塗装後に1ミリちょうどで切り出したマスキングテープを貼ったところ、先頭車と中間車で緑の帯の幅が随分違ってしまった。たかだかほんの0コンマ数ミリの差だが、緑色の帯はそもそも0.5ミリほどしかないのでその差は致命的。というか、先頭車の緑細すぎます……。まあ、そこは3+3+4で分けて作業するのが効を奏して、2つめの3量編成にはフィードバック。え? 最初の3両やり直さないのかって? もう面倒だからやり直す気力がわかないよ。何かもう、テンションがかなり下がってき始めているんだけれど、何とか頑張って週末〜来週の今頃ぐらいまでには形になっているといいなぁ。

  DS版FF3のお話。いよいよラストに近くなって来た……ような気がします。オリジナルFF3やったの6〜7年前だからストーリーはかなり忘れているからラストの保証ないんだけど。まあ、飛空挺インビンシブルが出てきたから間違いないでしょう。イマイチキャラクターが強い気がしないのですが。
  で、オリジナルFF3の一番の思い出といえば「ミニマム」と「トード」。両者共にレベル2の白魔法という共通点がある。もう1つ共通点があるのだがその前に……FF3では、魔法のシステムが他のFFと違っている。他のFFであれば「マジックポイント」という数値が各キャラクターの能力の1つとして設定されており、そのマジックポイントを消費して魔法を使う。各魔法ごとに消費マジックポイントが設定されていて、強力な魔法ほど多くのマジックポイントを必要とした。FF3の場合、魔法がレベル分けされている。1〜8までで、それぞれのレベルの魔法の使用回数という形で"マジックポイント"が設定されている。レベル1の残り使用回数がいくら多くてもレベル2以上の魔法に充てることはできず、またレベル8の残り使用回数がいくらあってもレベル1の残り使用回数が0ならレベル1の魔法は使えない。そんな中で「ミニマム(対象を小さくする)」「トード(対象を蛙にする)」はレベル2に位置していた。他のシリーズでは、ミニマムやトードというのは(設定されていても)あまり"使える"魔法ではない。効けば相手を無力化できるが、大抵成功率が低い。加えてマジックポイントはなるべく消費を抑えたいもの。ボス戦や回復、ピンチの時の大技に取っておきたいからだ。というわけで、中途半端な魔法であるミニマムやトードは使いたくない魔法だった。無論、残りマジックポイントが800とかあって、ミニマムが5ぐらいしか消費せず、効きやすくて実に使いやすい場面がなかったわけではないのだが、あまり多くもない。まあ、ちょっとしたFFファンならそういう印象を持っている。FF3では、ミニマムやトードがないと先に進めないシーンがある。小さくならないとくぐれない穴や、蛙になって水中に潜るシーンなど。他のFFには見られない面白い工夫だ。まあそれでも、そういった特定のシーンだけで使うために存在する魔法……ではなかった。実は超強力な潜在能力を秘めていたのだ。
  FF3名物……黎明期のFF名物、長い長いラストダンジョンに挑んでいた。FF3のラストダンジョンは、ラストボスへと続く「クリスタルタワー」ともう1つ、強力な武器などが手に入る「禁断の地エウレカ」とに分かれる(厳密には後者はラストダンジョンじゃないけど)。共に長く、出てくる敵は強い。私はひとまず、強力な武器を求めて禁断の地に挑んでいた。道中、敵が強く、遭遇するたびに大きく消耗して行った。もう回復魔法の残り回数も少なく、途中でレベルが上がったりもしたけれど全滅までのカウントが始まっていた。もう、ダメ、と思わせるシーンがやってきた。回復魔法はもうあと1〜2回しか使えず、この敵を最小限の被害で乗り切らないと次の戦闘が持ちこたえられない、ぐらいの場面だ。魔法担当の導師が使える魔法で有用なものは……ミニマムぐらいしかない。それまでやってきたFFシリーズの戦闘でこいつが役に立った例はない。でも、溺れる者はそれが藁でもいいから掴もうとする。私は藁にすがった。ミニマムという、文字通り藁と表現するに相応しい魔法に。
  ――じゅばばばばっ、しゅぼぼぼぼ……(効果音)
おおおおっ、効いたぞ、ラッキーだ! これでとりあえず敵一体を小さく無力化したぞ! と思ったのは束の間だった。本当に束の間だった。
  ――ちょぽちょぽちょぽ(効果音)
ン? 何か……画面の外に歩いていくんですけど? 何と、他のFFシリーズと違ってFF3では……小さくなったり蛙になったりした敵は自動的に戦闘から離脱するらしい! これはいい方向に予想外の出来事! 小さくなっても魔法を使う奴は無力化できない。直接攻撃してくる奴にしか意味がない。でも、戦闘から離脱してくれるというのは……実質一撃で相手を倒したことと同じになる。こりゃいいや、ははははは……と喜んだのだが、次の問題が残っていた。いや、今たまたま効いたからいいけど、成功率高くないだろう? 次に敵に出会ったときが今度こそ本当の最期かもしれない。だが、次の戦闘でもミニマムは効を奏した。一撃魔法として。こうして私は「ミニマム」のお陰でエウレカの最深部で、禁断のジョブ「忍者」と「賢者」、それから数々の強力な武器と魔法を手に入れることに成功した。帰りはもう悠々である。忍者&賢者のパーティは言わせる人に言わせると「強すぎて面白くない」、そして一撃魔法「ミニマム」「トード」の有用性に気付いているのだから。行きはよいよい帰りは怖い、は「この子の7つのお祝いに」で、行きは疲労困憊帰りは余裕なのがエウレカへの旅路なのである(ちなみに、最深部で完全回復できる)。
  「ミニマム」「トード」のポイントを3つ挙げよう。まず1つに、他のシリーズと違って「即死魔法」と同様の効果を発揮する。2つめ、ラストダンジョンの強力な雑魚敵にも高確率で効果を発揮する。3つめ、これが最大のポイントだ。2つの魔法が属するレベル2には、他に有用な魔法がない。3つめのポイントはつまり、他にもっと使えるレベル2の魔法があったならば、いかに強力と言えど「ミニマム」「トード」の使用が躊躇われてしまう。それがないのである。先述の通り、レベル2の魔法を何度使っても他のレベルの魔法の使用回数に影響せず、そしてレベル2の魔法の使用回数はレベル2の魔法を使うしか使い道がないのである。使い道のないと思っていたレベル2の魔法の使用回数が一転、強力な攻撃魔法に変わるのであるからこんなに嬉しいことはない。ついでに言うと、当たり前だがレベルが低いほど使用回数は多くなる。レベル2はレベル1の魔法の次に使用回数が多い。70回だったか80回だったかの「ミニマム」「トード」が使える。ボス戦では効かないので、その前の雑魚敵相手に使い切って何の問題もない。2人の「忍者」が敵をどついているその間で、2人の賢者が「ミニマム」「トード」で敵を退ける。ラストボスまでの道のりが一挙に縮んだ。
  長かったなぁ、これが私の思い出である。さて、DS版……ラストダンジョンまでは難易度はそう高くないので、ミニマムやトードの出番はない予定だった。でも、ちょっと試したくなった。まさか効かなくなってたりしてね〜♪なんて。そしたら……ミニマムが一度効いたのだが、何と小さくなるだけで戦闘には残ったままだった。まあ、他のFFシリーズの"常識"から考えると当たり前の出来事なのだが。ついでにいうと、成功率低くない? 導師じゃなく白魔道師が使っているからなのだろうか? ちょっとこれは不測の事態……ひょっとするとラストダンジョンは相当苦労するかもしれない。何せ小さくしただけじゃ無力化しない敵だっているわけで。魔法で攻撃する分には小さくてもデカくても関係ないから。あ、そういうときは「トード」にすればいいのか。FFシリーズは伝統的に、蛙になると魔法は「トード」しか使えなくなるから(直接攻撃はダメージが1しか出なくなる……もしくはダメージ激減)。まあ、DS版はいろいろとゲームバランスをいじっているから、この2つの「隠れた最強魔法」がもっと弱体化されているかもしれない……だとしたら残念だなぁ。ファミコン出してきてオリジナルFF3やろうかなぁ(笑)


平成18年9月11日

  昨晩、こっそり自己紹介の中の「たまにある質問とその答え」に追加があったりします。本来8月の頭に追加する予定だったんだけど、忘れてて。ちょっとした時事ネタがあるので時期を外した感もあるけど、面倒だからそのままアップロード(笑)

阪神マジック点灯!

  今日は兄貴金本が聞いたら真剣に怒られそうな話題です。ええと、優勝マジックじゃなく2位以上になるためのマジックナンバーです(笑)
  現在のセ・リーグの順位及び勝敗数を見てみよう。
中日……69勝 45敗 5分 残り27試合
阪神……67勝 53敗 4分 残り22試合
ヤクルト60勝 60敗 2分 残り24試合
巨人……60勝 66敗 2分 残り18試合
広島……53勝 63敗 5分 残り25試合
横浜……48勝 71敗 3分 残り24試合
意外なことだが、数字上は横浜はまだ中日より上の順位に行く可能性が残されている。横浜が24勝して中日が1勝26敗とかいう無茶苦茶な成績を残せば入れ替わる。ただ、この間他チームは中日に勝ちまくるわけで、例えば阪神は悪くても5勝はするので、横浜が中日よりも上回ったところで優勝できるわけではない。で、阪神が2位以上の成績を残すためには……まず、ヤクルトを上回る成績を残す必要がある。そのためにはどうすればいいのかというと……全勝すればいいだけの話だけれど、それはマジックの話じゃない(笑) それはあれだ、開幕直後に阪神間のどこぞの商店街のアーケードに「マジック146」って書いてあったのと同じだ(笑) ええと、マジックが点灯するためには……ヤクルトの、「自力で阪神よりも上に行く」可能性が消えていることが必要。阪神とヤクルトの直接対決はあと5試合残っている。ゲーム差は7あるので、ヤクルトにしてみれば全部勝っても追いつかない。ただし、ヤクルトは阪神よりも2つ残り試合が多い。この2つ分で1ゲームさらに縮めることが出来る。よってヤクルトは……あと6ゲーム自力で阪神との差を詰められるのだ。ということで、7ゲーム差に少し及ばず「自力で阪神よりも上に行く」可能性はないことになる。よって、これは阪神のヤクルトより上位にいるためのマジックナンバーが点灯しているということになる。ちなみにわざわざ「ヤクルトより上位」と書いたが、ひょっとしたら巨人や広島には可能性が残されているかもしれないからである。今回の場合は残ってないんだけど。
  ということで、具体的な数字の計算に移る。単純に残り22試合からヤクルトとの直接対決数の5を引いた17……とやると、ちょっと違う。実は阪神は、引き分け数がヤクルトよりも多い。これはどういうことかというと――「勝ち数−負け数」の値……俗に言う"貯金"の数が同じ場合、勝数及び敗数が少ない方(引き分け数が多い方)が勝率が高くなるのだ。2勝1敗と101勝100敗では、同じ貯金1でも前者の方がはるかに勝率が高いと言われれば簡単に分かるだろう。そういうわけで、阪神はヤクルトと貯金が一緒のところまでは負けてもいいのだ。ヤクルトはちょうど勝率5割。トントンの貯金0である。残り24試合勝つと貯金が24になる。阪神は現在貯金14。つまり貯金を10増やさなくてはならない。そのために必要な勝数は……16、だ(16勝6敗で貯金10)。念のため計算してみよう。阪神が残り試合16勝6敗だと、トータル83勝59敗。勝率は0.5845ほど。ヤクルトは残り24試合全勝で84勝60敗、勝率0.5833。なお、これは2位以下の順位決定の話をしているので勝率だけ考えていればいい。優勝争いの場合、勝率1位チームと勝数1位チームが異なる場合プレーオフが行われる(と、去年のスポーツ紙には書いてあったように記憶している)。2位以下のチームについてはさすがにプレーオフはやんないでしょ。
  なお、マジックが残り試合数−直接対決数である17ではないことを見ると……ひょっとしてもっと前から2位マジックは点灯してたかも? 昨日はヤクルトが負けて阪神が勝ったので、その直前の状態は
阪神……66勝 53敗 4分 残り23試合
ヤクルト60勝 59敗 2分 残り25試合
である。ということは、この時点で残り試合数−直接対決数である18のマジックが点灯してたのかも。仮にここから阪神が18勝5敗、ヤクルトが25勝(全勝)したとすると……阪神が84勝58敗、ヤクルトは85勝59敗。勝ち数ではヤクルトに上回られてしまうが、勝率で計算すると阪神の方が上にいる。で、昨日の試合で阪神が勝ってヤクルトが負けたので、マジックは2減って昨日の試合終了時点で2位以上マジック16ということになる。
  で、これでもし3位以下がもっと混戦状態だと……実は4位チームに阪神を自力で上回る可能性なんてのが残っていたりして十分じゃない。まあ、今回についてはそれはなく、計算してみると(どこかで間違えてるかもしれないけど)阪神が巨人を上回るために十分な勝数は10、対広島は12、横浜は5だ。広島は5位だが、巨人よりも残り試合数が7つも多いためちょっとした逆転現象が起きている。さらに広島は、引き分け数が阪神よりも多いのもポイント。そのせいで先ほどみたいな"貯金が一緒"では逆転されてしまうのだ(引き分けの差は1つなので一緒にはならないが)。22試合中12も勝たなきゃ広島に引っくり返されるのか……とは考えないでね。あくまでもこれは"広島が全勝した場合"を考えた数字である。広島が1つ負けるたびにマジックナンバーのように1つづつ減るのだ。
  トータルすると、2位マジックは16、Aクラス入りマジックは12である。目下対象チームは、2位がヤクルト、Aクラスは広島である。今後の動向次第で、特にAクラスマジックの方は対象チームが巨人になったりする可能性もある。
  ……とまあ、こんな話をしているのを兄貴金本に聞かれたりすると「何言っとんのや! ワシらファンのためにも逆転優勝信じてやっとるんやで! 2位とかAクラス入りとかそんな話は中日の優勝が決まってからせいや!」と怒られるに違いない。岡田監督? うん、怒られると思うけど、私にとっては岡田監督に怒られるよりは兄貴金本に怒られる方が怖い(笑)


▲ 過去ログ一覧へ ▲ ▲TOPページへ▲