とうとう 投稿者:おだ〜 投稿日:2002/01/25(Fri) 17:01 No.943  
1月23日にとうとう7016Fが入場してしまいました。
これで、残る未塗装車が7035Fと6016Fになってしまいます。
非常に残念ですね。


Re: とうとう マッチャン - 2002/01/26(Sat) 00:14 No.944  

この塗装はファンの間では評判がよろしくないですねえ。
側面を見るかぎりでは8000系のような感じで良いと思うのですが、前面はマルーンと直線で区切られていてイマイチですね。
ヘッドライトの左右だけはマルーンを残しておくとか、6300系のように金属の光沢を生かすとか、もう一工夫あってもいいと思います。


Re: とうとう 2093 - 2002/01/26(Sat) 23:46 No.945  

 私個人としては、この間まで見られた6001Fの塗り分け(試験塗装)が好かったと思います。あれの方が落ち着いた感じで、初めて見た時も違和感無かったです。現新塗装を初めて見た時に感じたのは、これで6300系の特急車としての個性が薄れてしまったなあという事でした。これはもしかして、6300系が近々特急車の座から下りる前触れなのか?と思った事もありましたが(だから在来車を6300系に似せても問題は無い)、これは丸っきり外れでした。
 とにかく、正面の塗り分けを再考して欲しいというのは、私も全く同感です。


もう直ぐか・・・ SAKURA - 2002/01/27(Sun) 01:01 No.946   HomePage

 京都線の単色塗装が消えてからそろそろ1年が経ちます。登場当時はファンの間から言いたい放題に言われたいたのですが、慣れとは恐ろしいもので最近は余り言われなくなってますね。
 私も6001Fの塗装が好きでした。


Re: とうとう マッチャン - 2002/01/27(Sun) 01:52 No.947  

そもそもこの塗装にした理由が理解できませんよねえ。増結で8000系と連結したときは、単色時代は確かにチグハグでした。それを避けるためなんでしょうか。
SAKURAさん・・慣れとは恐ろしいもので最近は余り言われなくなってますね・・でもやっぱり言いたいですね。言われなくなったのは、諦められたのかも・・・。


2編成しか残ってないんですか!? 妙急3120 - 2002/02/03(Sun) 16:58 No.949   HomePage

はじめまして。私は阪急に余り詳しくないので、未塗装車が2編成しか残っていないとは知りませんでした。私も6001Fの塗装の方が好きだったのですが、最近では新塗装も気にならなくなってきてしまいました。この塗装にした理由ですが、6300系の塗装がよかったので、他系列にも反映させたと聞いたことがあります。(あくまでも知人から聞いた話ですが...)


Re: とうとう 妙急3120 - 2002/02/03(Sun) 18:55 No.950   HomePage

「知人から聞いた」という不確かな情報を掲示板に書き込むべきではありませんでした。どうか軽く読み流す程度でお願いします。心よりお詫び申し上げます。

残念なこと 投稿者:匿名 投稿日:2002/01/25(Fri) 00:41 No.941  

“マジカルバナナ”に投稿されている内容の一部に
この投稿欄にふさわしくない、下品かつ、卑猥なもの
が有りますね。

こんな記入をするのは特定の人物だとは思うのですが、全く私たちを
馬鹿にしていますよね。

以前、ある人を示して、息が臭いだとか、写真が下手だとか、何の目的かも  
理解できないような内容もありました。
掲示板はおおやけの場に掲載されるわけですから、これはもう
人権侵害です。

今回の件ですが当然、メールアドレスは判明しているのでしょうから、
受信拒否の対策を講じられたらいいと思います。
更に又別のアドレスからも送られてくるようでしたら、
マジカルそのものを閉鎖しはくてはなりません。

このようなことに利用されるのは非常に私たちは残念ですし、腹も立ちますよね。

ねぎま太郎さん、こんなことに負けずにこれからも頑張ってください。

1970・80年代洋楽&「映像タイムトラベル」 投稿者:Y.K. 投稿日:2002/01/20(Sun) 00:25 No.934  
まずパンダですが,リンク先にもありますが「飛飛」が日本にやって来たのは1982(昭和57)年です。日本に初めてのパンダが来たのはその10年前の72年です。パンダは中国の希少動物で日本に初めて来たときは上野動物園に長蛇の列が出来ました。リンク先からのコピーです。

 上野動物園 パンダの家系図
+−−−−−−−−+   +−−−−−−−+  +−−−−−+ +−−−−−+
| フェイフェイ +−+−+ホアンホアン |  |カンカン +−+ランラン |
| (飛 飛)  | | |(歓 歓)  |  |(康 康)| |(蘭 蘭)|
+−−−−−−−−+ | +−−−−−−−+  +−−−−−+ +−−−−−+
 Fei Fei オス    |  Huan Huan メス   Kang Kang オス  Lan Lan メス
 1967誕生(推定)  |  1972誕生(推定)  1970.11誕生    1968.11誕生
 1982.11. 9来園   |  1980.1.29来園    (推定)     (推定)
 1994.12.14死亡   |  1997.9.21死亡    1972.10.28来園  1972.10.28来園
           |            1980. 6.30死亡  1979. 9. 4死亡
    +−−−−−−+−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−+
    |         |                 |
 +−−+−−−+ +−−−+−−+ +−−−−−−−+ +−−+−−−+
 | チュチュ | | トントン | | リンリン  | | ユウユウ |
 |(初 初) | |(童 童) | | (陵 陵) | | (悠 悠)|
 +−−−−−−+ +−−−−−−+ +−−−−−−−+ +−−−−−−+
  Chu Chu オス   Tong Tong メス  Ling Ling オス   You You オス
  1985. 6.27誕生  1986. 6. 1誕生  1985. 9. 5誕生   1988. 6.23誕生
  1985. 6.29死亡  2000. 7. 8死亡  1992.11. 5来園   1992.11.13北京動物園へ
                    北京動物園から

 上野動物園で飼育中のパンダ
+−−−−−−−−+−−−+−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−+
| 名    前 | 性別 |  両     親  |   生年月日・出身地等   |
+−−−−−−−−+−−−+−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−+
|リンリン(陵陵)|オ ス|父・・バオバオ(宝宝)|1985年9月5日北京動物園で誕生|
|        |16歳|母・・ダイダイ(岱岱)|         (人工授精)|
|        |   |           |1992年11月5日来園      |
+−−−−−−−−+−−−+−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−+

70年代の洋楽では例によって万国博覧会が出ていたほか都電も映っていましたね。「サタデー・ナイト」とか気に入っている曲も多数流れていました。

80年代の洋楽で鉄道関係はオレンジカードの発売開始,青函連絡船の廃止,青函トンネルの開通などでした。つくば科学博で臨時で設けられていた常磐線の万博中央口駅も登場していました。会期終了後閉鎖され,跨線橋を残して駅舎は解体されたのですが,数年前に「ひたち野うしく」駅として復活しました。

「映像タイムトラベル」ですけど懐かしい風景が続々登場していました。SLシリーズで南海電車など他線まで取り上げられていたのは珍しいです。平野線が廃止になったのが昭和55年11月27日で翌日に地下鉄谷町線の天王寺〜八尾南間が開通。12月1日に南海軌道線は阪堺電気軌道として分社化されました。「上に映っているのは南海本線」という指摘がありましたが,あれは高速道路です。SLの部分はグリーン車が登場していたり,12系が登場していたりすることを考えると昭和44年以降に撮影されたものだと判ります。


Re: 1970・80年代洋楽&「映像タイムトラベル」 ねぎま太郎@管理 - 2002/01/20(Sun) 20:48 No.938   HomePage

70年代の洋楽の万博の映像が流れている時ビートルズの「レット・イット・ビー」が流れていました。この音楽は梅田のテレフォンセンターに電話をかけ、何か調べてもらっている時に流れてきます。
レットイットビーの音楽⇒http://hankyu.hoops.ne.jp/LetItBe.mid
3時15分ごろからはボーリングのシーンが出できていましたが、今みたいに機械が勝手に立ててくれるのではなく紐がついていました。オイルショックのシーンもありました。

80年代の洋楽では1万円札などの新札への交換のシーンが出できていました。

タイムトラベルも見ましたが、面白くなかったのでそのまま寝てしまいました。


Re: 1970・80年代洋楽&「映像タイムトラベル」 2093 - 2002/01/21(Mon) 22:43 No.940  

>「映像タイムトラベル」ですけど懐かしい風景が続々登場していました。

 私もこの時の「映像タイムトラベル」は録画しています。まだ実は途中までしか見ていないのですが、早く最後まで見たいものです。丁度、南海平野線が映っている途中のとこまで見ています。

>「上に映っているのは南海本線」という指摘がありましたが,あれは高速道路です。

 そうですよね。私もあの放送を聞いて、「え、おかしいな。そんな筈は・・・・・」と思っていたんです。しかし平野線、一度でいいから乗ってみたかったですよね。雰囲気があって、さぞかし良かった事と思います。私は78年9月限りで廃止になった京都市電には何回か乗っていますし、阪堺線に初めて乗ったのも、まだ南海時代だった79年です。今でもハッキリ覚えておりまして、80年11月まで走っていた平野線は、タイミング的には充分に間に合っていた分けなんですね。にもかかわらず、遂に一度も乗る機会が無かったという事を、今改めて、残念に思います。阪堺線にも98年12月を最後に乗っていないんですけど、今度また、乗って来ようかな?