デイ100の車内の写真ありませんか? 投稿者:2093 投稿日:2001/10/09(Tue) 02:18 No.371  
 突然ですが(汗)、京都線の名車、デイ100の、車内の写真を捜しています。それも晩年、梅千系統で使用されていた時点での車内の写真を捜しています。これまで色んな書籍やHPも見てきたのですが、目にした写真は全て車両を外から撮った写真で車内のものとは出会っていません。いや、正確に言うと、貴賓車時代のフキ500や、1950年頃に、6両がクロスシート化された時の写真なら見た事があります。また、保存車116号の体験乗車にも行った事がありますが、やはり現役時代、晩年の車内の写真を是非見てみたいと思っているのです。出来ればカラーが最高ですけど、例え白黒でも、もしHPに載せられるという方がおられましたら、見せていただけると大変有り難いかと存じます。或いは、何かこの事でいい情報がありましたら教えて下さい。私自身の方でも引き続き捜してみますので、ご協力よろしくお願いします。


その1 Y.K. - 2001/10/10(Wed) 00:22 No.372   HomePage

過去ログで1511号車に関してリンクしているHPを見て下さい。上の方でかわ〜さんにまとめていただいていますが,下の方には自分のオリジナル投稿があります。家をクリック。


Re: デイ100の車内の写真ありませんか? Y.K. - 2001/10/10(Wed) 00:28 No.373   HomePage

車内は上くらいです。東京の方が昭和29年に関西を旅行されたときの記録です。


その3 Y.K. - 2001/10/10(Wed) 00:36 No.374   HomePage

下のスレッドでも紹介した各車が出ているので照らし合わせて下さい。


その4 Y.K. - 2001/10/10(Wed) 00:40 No.375   HomePage

淡路です。↑上の枠ですがなぜか10系のところが京都市電になっています。


その5 Y.K. - 2001/10/10(Wed) 00:53 No.376   HomePage

24年半前の宝塚電車館です。


過去ログ 投稿者:かわ〜 投稿日:2001/10/06(Sat) 21:39 No.366  
Y.K.さん
9月1日〜10日迄の過去ログはちゃんと保存されているのですが、今年の8月21日〜31日迄の過去ログが見つかりません。今検索して探している所なので、しばらくお待ちください。

昨年12月7日〜10日までの過去ログは最後に.htmが付いていなかったので接続が出来ませんでした。今は復旧しております。

一番最初の掲示板も復活しております。下のアドレスをクリックすると過去ログのトップページへつながります。
http://noseden.hoops.ne.jp/kijiban.htm


Re: 過去ログ Y.K. - 2001/10/06(Sat) 22:01 No.367  

わかりました。

一番見たいやつがまだですね。是非見つけて下さい。
万博関係の資料を探したりリンクするのに時間をかけましたのでお願いします。


Re: 過去ログ Y.K. - 2001/10/06(Sat) 22:42 No.369  

もう一つなのですが,
「旧阪急的掲示板」はNo.4〜51,
「旧かわ〜の掲示板」はNo.102以降のみの保存となるのでしょうか?

過去ログの保存に関してはこちらから話を持ちかけ,昨年の12月7日以降の投稿分を保存していただいていますが,それ以前の記事は完全に消去されているのでしょうか?それと今年の7月1日〜10日まで,7月21日〜31日まで,8月11日〜20日までは投稿が全然なかったと解釈してよろしいでしょうか?また不適切投稿や投稿者本人が自主的に削除した投稿以外は全て保管されているのでしょうか?

自分が初めて投稿したのは11月ごろだったと思いますが,一部は紙に印刷しております。資料としても活用できるので,今後とも保存をお願いします。

過去ログを見ていて気付いたのですが,ここのところずっとチャチュチョさんをお見かけしませんね。以前はメールをいただいたこともあるのですが・・・。御自身の掲示板も更新されていないようなので,またお伺いしようかと思います。

↓チャチュチョさんの掲示板
http://www3.jp-bbs.com/0006/1005/sdsd.html?


Re: 過去ログ かわ〜 - 2001/10/06(Sat) 23:09 No.370  

旧阪急的掲示板はNo.4〜51しかありません。1・2・3は自分で最初テスト書き込みをしました。旧阪急的掲示板のデータはすべて残っています。

旧かわ〜の掲示板はY.K.さんに進められてからの102以降しかありません。

今年の7月1日〜10日まで,7月21日〜31日まで,8月11日〜20日までは投稿が全く無かったのでありません。

過去ログトップページを多少変更しました。

なかなか過去ログが見つかりません・・・。


貫通路の幅が広い車両 投稿者:Y.K. 投稿日:2001/10/06(Sat) 15:00 No.363  
以前ご指摘があったので書いておきます。

神戸・宝塚線の車両は昭和9年製造初年の920系から昭和38年製造初年の2021系まで,運転台のない部分にある貫通路は基本的に全て幅が広くドアがありません。

該当する車両             活躍年数
 920系(昭和 9年〜57年)・・・・48年
 500系(昭和13年〜42年)・・・・29年
  96形(昭和15年〜41年)・・・・26年
 550形(昭和23年〜44年)・・・・21年
 800系(昭和24年〜57年)・・・・23年
 810系(昭和25年〜60年)・・・・35年
 610系(昭和28年〜50年代前半)・20数年+能勢15年
1000形(昭和29年〜59年)・・・・30年
1010系(昭和31年〜平成元年)・・・33年
1100系(昭和31年〜平成元年)・・・33年
1200系(昭和31年〜57年)・・・・26年
2000系(昭和35年〜)・・・・・・・現在最高齢は40年
。編成単位では32年+能勢電
2100系(昭和36年〜60年)・・・・24年+能勢電
2021系(昭和38年〜)・・・・・・・38年

これ以外でも両運転台で建造された600系を2両ユニットにした際,連結面間の貫通路の幅が広げられました。また上記の形式の中間車に元々貫通路の幅が狭い1形,300形が活用されていましたが,これらに関してはそれらの車両の貫通路を広めたのか,上記の車両の貫通路を狭めたのか,現在の阪急や能勢電のように,広幅を狭くする若しくは狭幅を広くするために板を取り付けていたのか詳細は知らないです。900形も920系などの中間車になったものがいましたが,運転台車か元運転台車と面するように連結されていたので,幅が狭くなったものはいなかったと思います。

上記の形式でも1100系の1140形,1190形は最初から連結面は狭いですし,後の時代の改造で幅が狭められたりドアが取り付けられたものもあります。現在神戸・宝塚線で余生を送る中間車となった2000・2071系は2181と2082(5002F),2184と2085(5000F)の間を除き全て幅が狭くなっています。


京都線の場合 Y.K. - 2001/10/06(Sat) 15:30 No.364  

京都線は昭和18年までは京阪電鉄の路線でしたので経緯が異なります。

該当する車両
 700系(昭和23年〜51年)
 710系(昭和25年〜58年)
 210系(昭和31年〜51年)
1300系(昭和32年〜62年)
1600系(昭和32年〜58年)
2300系(昭和35年〜)

全て京阪神急行時代に作られた車両です。この時代の制作でも幅の狭い貫通路を持った100系と連結するために製造された1550形(当初は550形)は幅が狭くドア付きでした。京阪時代に作られた750形(当初300形→1300形)は両側に運転台スペースがありますが,京都側だけの設置で戦争による資材不足から電装化されず100系編成の京都側に連結して使用されていました。昭和30年前後に700系の一員となり,両端は完全に客室が延長され,貫通路の幅が広がりました。

700系は当初は
  Mc  + Tc
700〜5  751〜55の編成でしたが,TcをMcとし,

  Mc  + Mc
700〜5  706〜10とし,その間に1301〜1305を改番した751〜755を編入していきました。

京都線の旧型車で1000シリーズ以前で1000を名乗っているものがいますが,これは阪急と京阪新京阪線の合併で重複する番号があるので1000を足したものです。

100系の大阪側Mcは100形で京都側Tcは500形
200系の大阪側Mcは200形で京都側Tcは600形と言うように京都側は大阪側の番号+400でした。200系は1編成しかなかったので,601番を阪急風に251に改番しました。100系の500も150に改番出来なかったのは,当時Mcが151番までいて番号を使えなかったからです。それでやむを得ずTcは1501番〜となり,元貴賓車の500番は1500に,そしてMcの番号のままTcだった300形も350に改番しても重複は避けられますが1300形となりました(1300系とは全く関係がありません)。

2300系のうち2341〜の大阪側,2391〜の京都側は最初から狭幅でドアもついています。1300系やその他の2300系の中には貫通路を狭めたりドアをつけた車両もあります。京都線では2000シリーズの2300系が多く活躍しているので,まだまだ幅広貫通路を見ることが出来ます。


連絡 Y.K. - 2001/10/06(Sat) 15:35 No.365  

>かわ〜さん

今年の8月21日〜31日迄,9月1日〜10日迄の過去ログが登場していませんが,用意していただけますか?

それと昨年12月7日〜10日までの過去ログにアクセスできません。かわ〜の掲示板発足以前の掲示板も見当たりませんがどうなされたのですか?なるべく見られるようにして頂きたいのでお願いします。


 Y.K. - 2001/10/06(Sat) 22:06 No.368  

800系の活躍年数は33年でした。1200系は昭和58年までいたかも知れません。

京都線車両の活躍年数は

    700系・・・28年
    710系・・・33年
    210系・・・20年
   1300系・・・30年
   1600系・・・26年
   2300系・・・41年


5132 投稿者:ダカラ 投稿日:2001/10/04(Thu) 21:32 No.353  
こんばんは。

関西の鉄道の1997年発行の本に下のようなことが書かれていました。

5132×6が5203×8に入っていた5671と5682を入れて宝塚線へ転属

このことで質問があります。5671と5682は5100系の形式なのに5200系に入っていた事になるのでしょうか?


Re: 5132 Y.K. - 2001/10/04(Thu) 22:04 No.357  

そうです。

当初は
5203-5243+5233-5671-5682-5244

後に
5203-2881-2887-5243+5233-5671-5682-5244

さらに
5203-2881-2887-5243+5233+5244

となり,平成9年3月に廃車されました。

5132もそれまで神戸線にいました。


Re: 5132 Y.K. - 2001/10/04(Thu) 22:08 No.358  

他形式の編入に関してはいっぺーさんのHPにも書きました。

http://mbspro6.uic.to/user/ippei.html


Re: 5132 Y.K. - 2001/10/04(Thu) 22:11 No.359  

5100系を含む6連時代。西代に出てきたところです。
20年前の写真です。

http://ta.sakura.ne.jp/~sakura/maroon/hankyu/kako/5244.html


高架化による騒音は? 投稿者:2093 投稿日:2001/10/04(Thu) 01:11 No.352  
 ども、久し振りのカキコです。私も今日(3日)の小田急電鉄の高架化のニュースは、聞いてビックリしました。
 それにしても、今や都会に於いて鉄道の高架化は当たり前といった感じで、半ば常識化しているとも思います。そもそも鉄道を高架化せざるを得なくなった原因である自動車の増加とそれによる大気汚染、そして何より自動車の騒音というのもひどくなったという事に余り着目せず、鉄道の高架化による騒音の事だけを取り上げたというのは、どこか不公平な感じもします。鉄道が高架になるのは、沿線住民の多くがマイカー通勤をする様になり、それが結果的に公共交通である鉄道のダイヤを乱れさせたというのも、実はあると思います。そして鉄道以前に、先ほども書きましたけど、車の騒音というのも深刻なものになっている筈ではないでしょうか?
 そもそも、そんなに言うほど、鉄道の高架化によって、電車の騒音が激しくなるものなのでしょうか?そんなに極端に大きな音ですかね?案外そうでもない様な気もするんですけど。いや、勿論静かではないですよ。でも、今になって、しかも都会で、高架にしたら騒音という問題が出てくるのも何か意外な気もしました。


Re: 高架化による騒音は? Y.K. - 2001/10/04(Thu) 22:18 No.360  

これに関しては色々な見解がありますが,利害の対立によって裁判になっている以上,係争中or結審済みに関わらず第3者が意見を言うのはどうかと思います。

しかし,大阪空港公害訴訟は夜9時以降に離発着をやめるなどの決まりが出来ましたが,都市圏を走る鉄道のことでこれほどの争いになったのは初めてかと思います。高架は防音壁などを高くすればむしろ地上より静かかと思います。ただ真下はうるさいですね。


京福廃止届・小田急高架化は違反・偽札 投稿者:ダカラ 投稿日:2001/10/03(Wed) 22:20 No.351  
こんばんは。今日鉄道関連のニュースが多かったのでここに書き込みます。

読売新聞より

京福電鉄が廃止届を提出へ

京福電気鉄道(本社・京都市)は3日、福井県内で2度の電車正面衝突事故を起こし運行停止となっている県内の越前線全線(計3線)について、経営難を理由に近く、鉄道事業廃止届を中部運輸局へ提出することを決めた。

県や沿線自治体などが第三セクター方式での事業継承を決めれば、届けは取り下げることになるが、多額の経費負担がかかり、同線の存続は依然、不透明だ。

6月の事故を受けて中部運輸局が出した事業改善命令では、当面の運転再開までに約11億円、その後の10年間に約71億円の設備改善投資が必要なことが同社の試算で判明。

三セク存続を含めた存廃論議については、県や沿線9市町村で作る協議会が、今年12月をめどに結論を出す予定だったが、京福は「年内に運転再開するためには、10月初めまでに存廃論議の結論を出してほしい」としていた。

三セクでの存続には、設備改善費や赤字補てんなどで、設立後10年間で153億円が必要。9月県議会でも意見がまとまらず、栗田幸雄知事が3日、12月への結論先送りを表明。これを受けて京福は、廃止届提出に踏み切ることにした。


小田急高架化認可、東京地裁が取り消し判決

小田急線の線路を増設する複々線化に伴う高架化事業に反対する沿線住民約120人が、旧建設省(現国土交通省)の事業認可取り消しを求めた行政訴訟の判決が3日、東京地裁であり、藤山雅行裁判長は国の事業認可を違法と判断し、認可を取り消す判決を言い渡した。

藤山裁判長は「騒音が違法状態を発生させているのではないかという疑念への配慮を欠いたまま都市計画を定めたのは見過ごせない。事業費についても、慎重な検討を欠き、重大な欠陥がある」と指摘した。

事業は、すでに予定の約7割を完了している。こうした事業について、国の事業認可を取り消した司法判断は初めて。判決は工事の中止までは求めていないものの、国や都、小田急側が新たな対応を迫られるのは必至で、全国各地で見直しが進む公共事業のあり方にも大きな影響を与えそうだ。

訴訟では、住民側の「原告適格」、建設大臣の事業認可や都の都市計画決定が適切だったかなどが争点になった。

判決は、123人に上る原告のうち、「事業敷地内の不動産に権利を有する者は適格」として、9人に原告適格を認めた。

そのうえで、事業認可が適法だったかどうかについては、在来線部分と複々線部分の高架化事業は一体なのに、在来線部分しか認可していないと指摘。さらに、
〈1〉当時の小田急線には騒音の点で違法な状態が発生しているのではないかとの疑念があったのに利便性を優先したことは、見過ごせない〈2〉地下式ではなく、高架式を採用する決め手になった事業費についても、確たる根拠に基づかずに優れた方式を採用しなかった可能性が高く、重大な欠陥がある――と判断した。

行政事件訴訟法には「処分を取り消すと公益に著しい障害が生じ、公共の福祉に適合しないと認められる場合、裁判所は請求を棄却できる」とする規定がある。判決は「認可処分が取り消されても、すでに行われた工事について原状回復義務などは発生しない」と、この規定を適用しなかったが、都などは住民との協議など新たな対応が迫られる。

住民側は、騒音や振動が発生するうえ、景観にもなじまないとして、線路を地下に通す方式を要求しており、全面勝訴となった。

【小田急線高架化事業】 喜多見―梅ヶ丘付近の約6・4キロの線路を複々線にして高架化する事業で、総事業費は約1900億円。うち高架化の費用は約800億円で、400億円を国、残りを都と世田谷区で負担する。都は1993年、64年の都市計画決定を一部変更して建設大臣(当時)に事業認可を申請、翌年、許可された。この区間のうち、祖師ヶ谷大蔵駅、経堂駅付近の上下線計3・7キロを含む工事の約7割は完成しており、全面開通は2004年度の予定。事業を巡り、住民は調査報告書の情報開示や工事差し止めを求める約10件の訴訟を起こし、今回を含む3件が係争中。

偽札関東へ

埼玉県川越市と狭山市の西武鉄道新宿線の3駅で2日、偽造1万円札16枚が見つかった。埼玉県警捜査2課と川越、狭山両署は、通貨偽造・同行使容疑で調べている。

関西でやられて今度は関東にいっちゃいました。阪急は大丈夫なのでしょうか?


はじめまして 投稿者:KAN鉄 投稿日:2001/10/01(Mon) 19:15 No.348   HomePage
はじめましてKAN鉄(関鉄)と言います。
僕も管理人さんと同じ中一です。
阪急は少し興味があります。
発車〜!(〜のところは書いたら宣伝になるので・・)も3線と神戸線を持ってます
阪急レ−ルウエイフェスティバル(だったっけ?)に鉄道部品って結構売ってますか。(初めてだから)売ってたら行こうかなと思ってます。(でもお金が・・)これからもよろしくお願いします。
では、また。


Re: はじめまして FUKU - 2001/10/02(Tue) 21:25 No.349  

KAN鉄さん>はじめましてぇ−
10/14開催「阪急秋のレ−ルウェイフェスティバル」に、鉄道部品売ってますよぉ−
僕は、10/14資格試験が、あるため恐らく行けないと思いますが・・