2002年5月の動き

5月3〜6日 京都線でいい古都エクスプレスが運転されました。
5月7日 6354Fが定期検査の為入場しました。
5月6日 5/17〜19まで開催される神戸祭りをPRする為の看板が神戸線の一部編成に取り付けられました。 写真はここ
5月9日 固定10連だった8034+6008Fの8034Fが開放され代わりに7031Fと組んで固定10連になりました。
3311Fが定期検査を終えた為試運転を行いました。
5月10日 5140Fが正雀工場へ回送されました。
5月13日 7005-7105が正雀工場へ回送されました。7024-8033は西宮車庫に留置されています。
6016Fが定期検査を終えた為神戸線へ回送されました。
5月14日 6016Fが出場した為8031Fが8連に復帰しました。
5月15日 固定10連だった8040+6012Fの6012Fが開放され代わりに7011Fと組んで固定10連になりました。
5月17日 3068Fが定期検査を終えた為神戸線へ回送されました。
固定10連だった8040+7011Fの7011Fが開放され代わりに6012Fと組んで固定10連になりました。
5月19日 6020Fを使用して今津駅から西宮車庫まで貸しきり列車が運転されました。 写真はここ
5月21日 固定10連だった8041F+6013Fの8041Fが開放され代わりに7033Fと組んで固定10連になりました。
5月23日 7035Fが定期検査の為正雀工場へ回送されました。
白塗りをされていない編成は8200F・8201F・6026F・6686のみ。
5月24日 京都線・宝塚線・神戸線に新しい神戸パンダのHMの取り付けが開始されました。写真はここ
7010Fが定期検査を終えた為宝塚線へ回送されました。
3052Fが定期検査の為正雀工場へ回送されました。
7035Fが入場した為8033Fが増結運用に入りました。7024F×4は留置されています。 写真はここ
固定10連だった8040+6012Fの8040Fが開放され代わりに7032と組んで固定10連になりました。
5月26日 6356Fが故障した為7322Fが快速特急の運用に入りました。
5月27日 6356Fが故障した為7320Fが通勤特急の運用に入りました。
7005-7105が神戸線へ回送されました。
5月28日 6356Fが故障した為8332Fが通勤特急の運用に入りました。
8032F×2が神戸線へ転属しました。
5月29日

8033F×2は3日間の増結運用を終え通常編成に復帰しました。代わりに8031Fが増結に入り、7017Fは留置されています。

7005F×2は増結の運用になり、前日に回送された8032Fが代わりになって夕方の区間普通より運転を開始しました。

旧編成 8031-81517017-7517-7667-7677-7617-7117
新編成  8031-8151増結 7017-7517-7667-7677-7617-7117留置

旧編成  7005-7105+7024-7654-7684-7124留置
旧編成  8032-8152宝塚線より 8033-8153増結
新編成 8032-8152+7024-7654-7684-7124+8033-8153
新編成 7005-7105増結

※写真コーナー※
8033F増結 8032F宝塚線増結 7005F8連 7005F増結 8031F増結 8032F神戸線8連

7026Fが宝塚線へ転属しました。
5月30日 7026Fが増結で運転を開始しました。 写真はここ
5月31日 2303Fが定期検査を終えたため試運転を行いました。
7327Fが定期検査の為入場しました。